新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていた日本プロ野球、6月19日にとうとう始まりました。しばらくは無観客試合でしたが、7月10日以降には各スタジアムとも最大5,000人とはいえ、観客を入れた試合もスタート。多くのファンはテレビやネットの中継で観戦することになりますが、それでも試合があるだけで野球ファンにはうれしいものです。

  • 福岡ソフトバンクホークスのゲームをVR配信で体験

    福岡ソフトバンクホークスのゲームをVR配信で体験。思っていた以上にすばらしいリアル&スタジアム感でした!

【動画】VRモードでは、このような映像が目の前に広がります。迫力ありすぎ。カメラの切り替えもすばやい!
VR SQUARE (c)SoftBank HAWKS
(音声が流れます。ご注意ください)

振り返って6月19日からの3日間は、一切の仕事をせず愛する横浜DeNAベイスターズの試合をネット中継で観戦し、試合がない時間はファン仲間とワイワイと(ネットを介して)話をして生きるため仕事を前倒しでがんばった筆者。そんな自分の元に、マイナビニュース・デジタルの編集林氏から一通のメールが。

「福岡ソフトバンクホークス(以下、ホークス)がPayPayドームで開催する公式戦全60試合をVRライブ配信するサービスがありまして、開幕3連戦を試してもらえません?」との内容。は? 同日同時刻に横浜戦の試合を見る自分が?

  • 開幕を祝うと同時に、リモート観戦についてお知らせしてくれるホークスの公式サイト

メールは続きます。「4台のカメラで4種類の視点から、VRで自由に見られるんですよ。まるで本当にスタジアムで観戦しているかのようだそうです」

あ、やります。横浜戦と交互に見ますが、ぜひやります。スタジアム観戦は、横浜戦以外も含めて年間20試合くらい行くほど大好きなんです。

そもそもホークスというチームが嫌いなわけではなく、いつか、いや今年こそ日本シリーズで倒したい相手として勝手にライバル視しているだけですしね。第三者的にはスター選手がそろった見応えのあるいいチームだと思っているのです。

ライブ配信するVR SQUAREとは?

PayPayドームからのホークス戦配信は、ソフトバンクが提供する「VR SQUARE」で行われます。VR SQUAREは、ソフトバンクによる5G通信サービス開始に先がけて始まった、スマートフォン向けコンテンツ配信プラットフォーム「5G LAB」のサービスのひとつです。

VR SQUAREの「ソフトバンクホークスチャンネル」(税込980円/月)でホークス戦を配信し、VR観戦はスマートフォン向けアプリで楽しみます。PayPayドーム内には、ホームベース後方、一塁ベンチ横、三塁ベンチ横、ライトスタンドという4台のカメラが設置され、VRライブ配信中は自由にカメラを切り替えられます(無観客試合の期間中は、ライトスタンドの代わりに、内野のかぶりつき席であるコカ・コーラシートでした)。

  • コカ・コーラシートに設置されたVR用カメラ。グラウンドが目の前にあります
    VR SQUARE (c)SoftBank HAWKS

さらに、「5G LAB」で提供されている「FR SQUARE」と「AR SQUARE」でも、ホークス関連のコンテンツが堪能できます。

FR SQUAREでは、バックネット裏や天井といった4台のカメラからの映像を、「Free view point Reality(多視点)」という言葉のとおり切り替えて好きな視点から見られます。さらには、バッターボックスなど特定の場所の視点を回転させて自由な角度から見ることも。AR SQUAREでは、ホークスのマスコットキャラ、ハリーホークのARで遊べます。これらは5G対応スマホと5Gエリア内なら、より快適に楽しめるでしょう。今回は4G LTE環境で試しましたが、通信速度の問題は感じませんでした。

  • FR SQUAREで視点を回転させるために、複数のカメラで映像を撮影
    FR SQUARE (c)SoftBank HAWKS

  • AR SQUAREでは、ハリーホークと一緒に写真が撮れます
    AR SQUARE (c)SoftBank HAWKS

これらを駆使することで、スタジアムに行けなくても、まるで実際に現地で観戦している気分が味わえるわけです。

  • 掲出された応援ボード。行けないけど気持ちだけはいつだってスタンド
    VR SQUARE (c)SoftBank HAWKS

前置きが長くなってしまいましたが、PayPayドームで開催されるソフトバンクホークスの試合をVRとFRで観戦できて、ARでも楽しむことができるサービス……と理解すれば大丈夫です。