米Microsoftは7月8日(現地時間)、コラボレーションツール「Microsoft Teams」の大規模アップデートを発表した。従来のグリッドビューに比べ、より会議参加者の一体感が増すという新しい画面表示形式「Together mode」など、多数の機能を追加する。新機能の実装は8月の予定だが、一部機能は先行して順次リリースしていくという。

  • Teamsが大規模アップデート、仮想空間に集合できる「Together mode」など

    「Together mode」のイメージ。参加者が講堂に集合しているかのように表示している

今回の大規模アップデートで目玉となる追加機能がTogether modeだ。従来の一般的なグリッドビューでは、会議の参加者が四角に区切られた画面に並んだり、そこから各参加者の画面へと切り替えたりしていた。Together modeでは、画面上に設けられたひとつの仮想空間に、各参加者が集合してあたかも同席しているかのように表示される。

仮想空間には種類があり、例えば大学の講堂のような空間を再現し、参加者が席に並んで座っているように表示したり、ほかにも大きなテーブルを囲むように座れる仮想空間なども用意している。ディスカッションなのか、プレゼンなのか、それともオフの交流なのかといった、シチュエーションにあわせた仮想空間に集まることで、より密度の高いコミュニケーションが可能になるというわけだ。

  • テーブルを囲んでいるかのような仮想空間も

表示形式の小手先の工夫にも見えるかもしれないが、同社の調査によれば、オンライン会議にストレス・疲労感を感じてしまう場合、その要因となる参加者同士の「つながり」の希薄さを解消するために、Together modeは有効なのだという。Together modeの表示では参加者の表情やボディランゲージといった非言語的な反応を拾いやすく、特に多人数で会議をするときなどは一体感を醸成しやすいといった利点がありそうだ。

今回のアップデートではTogether mode以外にも、最大49人を同時表示できるlarge gallery viewや、画面を見やすくする新しいビデオフィルター、AIとMicrosoft Graphを使用してTeamsを音声支援するCortanaの新機能などを実装する。これらの概要はMicrosoftの公式ブログで紹介されているので、Teamsユーザーは確認しておくとよいだろう。