インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は5月16日トークイベント「IIJmio meeting #27」を開催した。いつもは大阪と東京で、それぞれ参加者を集めて開催されるリアルイベントだが、今回は折からの感染症対策もあって、オンライン配信のみの開催となったが、いつも通りディープな話題が扱われた。イベントレポートをお届けする。

いつもは大きな会場を借りてユーザーが大勢集まって開催されるIIJmio meetingだが、今回はリモート開催ということで、プレゼンテーションを行うIIJのスタッフも全員、自宅からの参加という、フルリモートでの開催となった。若干音声が聞き取りにくかったり、スライドが見えづらいといった声もあったようだが、さすがはネットワーク一筋のIIJということで、配信全体としては大変スムーズに行われたと言っていいだろう。

冒頭は恒例のIIJmio Updateということで、IIJの堂前氏から、新サービスや新端末の紹介が行われた。まずは3月19日に正式サービスが開始された「eSIMサービス データプランゼロ」の紹介から。月額基本料金150円、データ容量は完全従量制で1GBあたり450円(最初の1Gのみ300円)と、低価格なデータ専用サービスだ。

  • IIJmioの顔というべき堂前氏。背景を見る限りご自宅からの接続なのだろうか

先行して提供されていた「ベータ版」が月間6GB、追加パケット通信量が1000円/1GB(ただし5GB単位)だったのに対し、パケットのGBあたり単価もかなり異なる。IIJでも社内でeSIMサービスのあり方について議論してきたが、様々なユースケースに合わせたサービスを用意するべきだ、という考え方に落ち着いているようだ。

  • eSIMサービスは今後も異なるサービスが用意されるようなので、IoT向けやつなぎ放題など、さまざまなプランを期待したい

また、緊急事態宣言と共に多くの企業が導入したリモートワークの影響でインターネット全体のトラフィックが増え、通信速度に影響が出たのではないかという説が一時期流れていた。これに対して、具体的にIIJが管理するネットワークのトラフィックを調査したところ、確かにトラフィックは増えているが、バックボーンやIX(相互接続点)に影響が出るほどではないという。では何が遅く感じられる原因なのか。その一因として、フレッツ網で使われる「PPPoE」で使われる「網終端装置」の混雑を挙げた。数年前からPPPoEの混雑は問題になっており、これを解消するため、現在IIJmioでは光回線接続サービス「IIJmioひかり」において、PPPoEに代わる「IPoE」接続形式を推進。IPoEオプションを無償化している。また、最近は家に固定回線を持たない人が増えているが、リモートワークや遠隔授業においては、モバイル回線よりも固定回線のほうが遅延が少なく、安定していることを指摘していた。

  • この話題、オチとしては「IIJmioひかり」のコマーシャルでした、というものだったが、安定性など様々な要因を考えると、筆者も個人的には固定回線の用意を推奨したい