ソニーのAndroidウォークマン「NW-A100」シリーズが11月2日に発売されました。ハイレゾ再生に対応しているだけでなく、SpotifyやAmazon Musicのストリーミング再生も楽しめます。しかも、一般的なスマホよりも“いい音”で。前回のリスニング中心のレビューに続き、今回はA100シリーズをかしこく使いこなすためのテクニックを、「NW-A105HN」(イヤホン同梱モデル、税別39,000円前後)を使って紹介します。

  • NW-A105

    Android搭載の新ウォークマン「NW-A105」(写真のイヤホンはゼンハイザー「IE 800 S」)

音質設定アプリは、純正プレーヤー以外の音にも効果アリ

新しいAndroidウォークマン(NW-A100/ZX500シリーズ)では音質設定がアプリ化され、ウォークマン純正の音楽プレーヤーアプリ「W.ミュージック」で再生する音楽ファイル以外にも、SpotifyやAmazon Musicなどの音楽ストリーミングサービスや、YouTubeやNetflixをはじめとする動画配信サービスも含むすべてのコンテンツに対して、ウォークマンならではの高音質設定を有効にできます。

前回の音質レビューで紹介した「DSEE HX」は、圧縮された音声ストリーミングを最大192kHz/32bitのハイレゾ相当の品質にアップスケーリングする機能です。Spotifyなどの音楽ストリーミング再生には特に効果が高いのでオンにしておくのがおすすめです。

  • DSEE HX

    ウォークマンによる有線リスニングの際に活躍する音質設定アプリの“音もの機能”。圧縮音源をアップスケーリングする「DSEE HX」をオンにすると、音楽ストリーミングサービスのコンテンツがより高品位に楽しめます

音質設定アプリのメニューに並ぶ「バイナルプロセッサー」もぜひ試してみて下さい。イヤホン・ヘッドホンによるポータブルリスニングで、スピーカーによるレコード再生のようなリスニング感を再現するという非常にユニークな機能です。オンに切り換えると、まるでオーディオルームにいながらスピーカーの音に耳を傾けているような空間の広がりが楽しめます。映画系のコンテンツを視聴するときにも有効です。

  • バイナルプロセッサー

    オーディオルームにスピーカーを置いてアナログレコードを聞いているかのような、豊かな臨場感をイヤホン・ヘッドホンで味わえる「バイナルプロセッサー」もおすすめ

  • NW-A105HN

    イヤホンが付属する「NW-A105HN」では、デジタルノイズキャンセリング(NC)や外音取り込みなど、ウォークマンAシリーズならではの機能がフルに体験できます

  • NC/外音取り込み設定

    A100シリーズの画面上からスワイプしてクイック設定を引き出し、素早くNC/外音取り込みの設定にアクセスできます

「Sony|Headphones Connect」アプリが使える

A100シリーズは、オンキヨーの「HF Player」やラディウスの「NePlayer」など、サードパーティ製の様々なハイレゾ対応プレーヤーアプリをインストールして使えます。

ソニーのワイヤレスヘッドホン、イヤホンの中〜上位機種を使っているユーザーには、本体の各種設定やイコライザー機能を統合するソニー純正のアプリ「Sony|Headphones Connect」がウォークマンで使えるようになったことも押さえておくべきポイントです。A100シリーズ本体に加速度センサーを内蔵しているので、ユーザーの行動パターンをウォークマンが検知してペアリングされているヘッドホン・イヤホンに伝え、ノイズキャンセリング(NC)や外音取り込みのモードに自動で切り替えてくれる「アダプティブサウンドコントロール」も使えます。

  • Sony|Headphones Connect

    「Sony|Headphones Connect」アプリをウォークマンに入れてソニーのワイヤレスオーディオ機器を設定したり、対応する製品と組み合わせればアダプティブサウンドコントロールも使えるようになります。写真はソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」と組み合わせたところ

LDAC/aptX HD対応、ハイレゾ相当でワイヤレス再生

A100シリーズのBluetooth接続は、ハイレゾ相当のワイヤレス再生が楽しめるLDACとaptX HDの両方に対応しています。Bluetooth機器をペアリングした後に[接続の設定]、[Bluetooth]とタップして選び、[ワイヤレス再生品質]からペアリングしている機器に最適な高音質コーデックが選べます。

  • Bluetooth

    Bluetoothの設定は、設定アプリの[接続済みの端末]から[接続の設定]に入って[Bluetooth]を選びます

  • Bluetoothコーデック

    ワイヤレス接続の再生品質(コーデック)を選べます

ここで注意したいのが、ペアリングした機器に合わせてコーデックの選択状態の表示が自動的に切り替わってくれない、ということです。例えばaptX HDまで対応するオーディオテクニカの「ATH-DSR5BT」をペアリングした状態でもメニューからはLDACが選択できてしまいます。ATH-DSR5BTはLEDランプの点灯で接続中のコーデックが確認でき、確かめてみたところ、ウォークマンの設定表示はLDACでも、イヤホンはaptX HDで信号を受けているようでした。

  • AVIOT WE-BD21d

    aptX HD接続に対応するAVIOTのワイヤレスイヤホン「WE-BD21d」をウォークマンに接続。aptX HD伝送による音楽再生が楽しめます

なお、Bluetoothオーディオ出力中は、音質設定アプリの様々な機能が使用できなくなります。ウォークマンは有線イヤホン・ヘッドホンと組み合わせた方が何かと遊べる音楽プレーヤーであるという立ち位置は、イヤホン端子を持たない機種が増えている最近のスマホと大きく違うところと言えるかもしれません。

スマホゲームは快適に遊べる?

A100シリーズは最大1.8GHzのクアッドコアCPUと3.6型/1,280×720ドットのタッチ操作対応ディスプレイを搭載しているので、YouTubeなどの動画コンテンツのほかにスマホゲームも楽しめてしまいますが、快適に遊べるのかを試してみました。

結果として、比較的シンプルなゲームであれば安定して動き、ウォークマンならではの音質設定を効かせて楽しめます。ただし、Wi-Fi接続環境で「スーパーマリオ ラン」をプレイしてみたところ、ステージが切り替わる合間のローディング時などに動作が不安定になることがありました。そもそも「スーパーマリオ ラン」のようにネット常時接続が必要になるゲームアプリは、屋外ではAndroidウォークマンよりもスマホの方が快適に遊べます。

  • スーパーマリオ ラン

    モバイルゲームアプリ「スーパーマリオ ラン」(Android版)をプレイしてみました

  • YouTube

    YouTubeの動画再生を視聴しているところ。動作は快適で、有線イヤホン・ヘッドホンでは音質設定アプリも使えます