日野自動車は「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:10月25日~11月4日)で自動運転モビリティコンセプト「Flatformer」(フラットフォーマー)を世界初公開する。事前説明会に登場した同社デザイン部の関口祐治氏は、このクルマを「これまでのモビリティの概念を変える」と表現。一体、どんなコンセプトカーが仕上がったのだろうか。

  • 日野自動車が世界初公開する「フラットフォーマー」

    日野自動車が世界初公開する「フラットフォーマー」。フレームは工場の3Dプリンターで成形し、動力などの各ユニットやバッテリーなどのデバイスを装着する

モビリティ革新を狙う日野の野望

フラットフォーマーは走行用メインバッテリーを動力とする電気自動車(EV)だ。このクルマついて日野は、「動力プラットフォームと空間の分離」と「活用可能な空間の最大化」という2つのファクターを強調する。注目すべきは以下の3点だ。

1つ目は、ジェネレーティブデザインを活用して新たに開発した軽量フレーム。これにより、低いフロアを実現している。

2つ目が、フロントのホイールハウスを小さくするために駆動系ユニットを一体化させ、コンパクト化に成功した点だ。また、リアタイヤも同様に一体型の小型タンデムユニットを採用。フロアへの突出をなくした。

3つ目としては、動力プラットフォームと空間の脱着を可能にするアクティブマウントの採用を挙げる。用途に応じてさまざまなボディーを搭載できるアクティブマウントにより、稼働空間を最大化できるようになった。

日野によれば、フラットフォーマーの登場により、サービス空間が場所という制約から解放されるという。それにより、どのように暮らしが変わるかといえば、クラウドで解析した人々のニーズを基に、フラットフォーマーが最適なサービスを最適な場所で提供できるようになるということだ。

日野のブースではフラットフォーマーを単体で展示するほか、実際にボディーを架装した2タイプを用意する。そのほかには、「日野プロフィア クールハイブリッド」や「路肩退避型ドライバー異常時対応システム シミュレーター」などの展示を行う予定だ。

  • 日野プロフィア クールハイブリッド

    100キロ先までの勾配を先読みする「日野プロフィア クールハイブリッド」(市販車展示)。AIによる走行負荷予測を実装し、最適なハイブリッド制御を可能にする世界初の技術を搭載するトラックだ

  • ドライバー異常時対応システム(技術展示)のシミュレーター

    ドライバーに異常が発生した場合、車両が検知して路肩まで誘導して停止させる「ドライバー異常時対応システム」(技術展示)はシミュレーターで体感できる

  • 「日野レンジャー」をベースとするダカール・ラリー参戦車

    2019年1月に行われた「ダカール・ラリー2019」でクラス10連覇を達成した日野。ブースには「日野レンジャー」をベースに開発した参戦車も持ち込む

そのほか、日野は東京モーターショー2019にて、サンライズ製作による注目のオリジナルムービー「あの日の心をとらえて」を公開する予定。今回の出展コンセプトである「Transporting Every Happiness」をアニメで表現したいとしており、こちらも注目だ。

  • 日野のオリジナルムービー「あの日の心をとらえて」

    京極尚彦監督によるオリジナルムービー「あの日の心をとらえて」。キャラクター原案は宇木敦哉氏が担当