現在放送中の、テレビ東京系ドラマ『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON4』(毎週金曜20:00~20:54)の主演を務める俳優・小泉孝太郎。同作は2016年1月クールに第1弾が放送され、"空気は読めないが事件は読める"エリートキャリアのKY刑事・小早川冬彦(小泉)と、"男まさりで口の悪い"ベテラン刑事・寺田寅三(松下由樹)のコンビが人気に。異例の4シーズン目に突入した。

2001年に当時の総理大臣・小泉純一郎の息子としてデビューした孝太郎だが、俳優として実直に挑み、作品に欠かせない存在となった。さらには情報番組やオリンピックキャスターなど活躍の場を広げ、ますます自由に羽ばたいている。そんな小泉孝太郎に、『ゼロ係』で演じる冬彦の魅力、そして自身のこれまでについて話を聞いた。

  • 小泉孝太郎

    小泉孝太郎 撮影:泉山美代子

■『ゼロ係』SEASON4で衣装がトマト柄に

――『警視庁ゼロ係』のシリーズが2016年にスタートするというとき、「エリートでKYの刑事」という役をふられた心境はいかがでしたか?

僕自身は、撮影に入る前の段階では、今演じているような冬彦のキャラクターというものは全く想像していませんでした。もっと嫌味で、頭は切れるけどプライドが高くて人を見下したりしていたりして嫌われるタイプの路線を考えていたんです。でも、監督と話したところ、「原作にはそういう部分があるけれど、ドラマの冬彦は、どちらかというとみんなに愛されるキャラがいいと思ってる」とおっしゃっていて、「それなら僕も、大人だけど子供っぽいところがあって、無邪気でKYなキャラクターにシフトチェンジしますね」と言ったのを覚えています。もしも今のような冬彦じゃなかったら、シーズン4まで続いていなかったかもしれないですね。

――今日はトマトのシャツでいらっしゃいましたが、衣装についても予想外でしたか?

最初はびっくりしました。僕が赤で松下由樹さん演じる寅三先輩が青、ほかの皆さんにもそれぞれ色があって、ヒーローものみたいだなと。でも、監督の狙いがじわじわと浸透してきて。刑事ものってスーツで暗い色の衣装になりがちだけど、僕らの場合はカラフルでガチャガチャしてるのがいいですよね。

――トマトになるまでの衣装の経緯は?

夏に放送することが多いので、季節にあった野菜や果物をテーマにしています。シーズン1がいちご、2がスイカ、3がとうがらし、そして4がトマトです。僕が冷やしトマトが苦手なんで、これまで避けてきたんですけど、赤いものがだんだん少なくなったので「もういいですよ」っていうのと、寅三先輩が「トマト野郎!」って言うのもいいかなって(笑)。

――主演ということで、シリーズを通して心がけていることはありますか?

引っ張っていくとか、そういう気持ちはまったくないんですよ。それよりは、「和」という言葉のほうがしっくりきます。「みんなが和めばいいな」ということしか意識してないです。その日によって違う空気を壊さないようにして、いい環境、いい精神状態で撮影ができたらいいなと。そのためにも、僕自身の心身のバランスも整ってないと。それくらいです。

――よくこの番組関連で、「小泉さんにもKYなところがありますか?」と聞かれていると思いますが、ご自身はどう思われますか?

毎回阿佐ヶ谷の駅前で記者会見をしていて、駅のプラットフォームにいるみなさんに「聞こえますかー?」と大声で叫んだりしたんですが、そういうところは「KYなのかな」って(笑)。松下さんからは、「孝太郎くんは冬彦みたい」って言われるので、本当にそういうところがあるんだなと、最近は思います。

――具体的にはどんなところが似てると言われたんでしょうか?

“こう”と思い込んだら、そっちに突っ走るエネルギーが、冬彦っぽいと言われました。特に、『ゼロ係』のときは、「このセリフはこういう風に言いますね」と提案することが多いので。

――そういうKYな感じは、作品の現場によっても違ったりしますか?

冬彦は協調性や社会性のないタイプですから、そのときの自分の在り方も、もしかしたらほかの現場とは違うのかもしれないですね。冬彦の衣装をつけると、そういう気持ちになりますが、右に倣えということをしないでいいので痛快でもありますよ。

――近年だと『グッドワイフ』の多田先生とかは、衣装も違うし、現場での居方も違いそうですね。

全然違いました。『グッドワイフ』の多田先生をひきずっていたら、冬彦さんは演じられないし(笑)。『グッドワイフ』のときのほうが空気を読んでいる気がします。常盤さんが居心地よくいられるようにしたいなとか、お芝居についても繊細なところでやっていましたね。冬彦は大胆で思い切りよくやっていたので、作品によって、演技の匙加減が違います。

――キャラクターもかなり違いますしね。

『グッドワイフ』で演じた多田征大は弁護士で仕事もバリバリ。『ゼロ係』の冬彦は、警視という肩書はあるんだけど、冬彦個人のキャラクターそのものが求められていて、そこが違ったなと思います。若いときは肩書をあまり背負っていなくて、年齢を重ねると「父親」や「部長」という肩書が増えていって深みにもなる。若いときは肩書がなくても元気や無知であるというパワーで押し切ったりするけれど、歳をとると違ってきます。でも、冬彦の場合は、肩書もあるのに、違うものを求められるというのは面白いし、そこがほかの刑事ドラマとは違うところでしょうね。

――若いころは元気やパワーで押し切ったと言われてましたが、小泉さんの若いころはいかがでしたか?

経験も技術も自信もなくて、20代の10年間はとてつもなく長かったですし、苦しかったです。29歳のとき、「ここで自分の人生が終わっても、短くはないな」と思ってましたもん。

――そのころ、どんなお仕事をされていたんですか?

ちょうど29歳で初めて連ドラの主演をさせてもらったときで。中園ミホさん脚本でテレビ朝日の『コールセンターの恋人』という作品でした。そのくらいから、大きく変わっていった気がします。

――自信もついていったり。

徐々にですけどね。