◆本記事はプロモーションが含まれています。

【ペットドクターが解説】うさぎ用トンネルのおすすめ6選|楽しく遊べる!

【この記事のエキスパート】

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。

えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。

23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を越えているベテラン獣医師しています。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆を行っています。

もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いないです。

ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか?

エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。


野生のうさぎは地面に穴を掘って巣穴として利用し、休んだり、子育てをしたりしています。ペットのうさぎにもこの習性が残っており、トンネルを潜らせるようなおもちゃや、潜るタイプの小屋・巣箱が使われています。

そこで、ペットドクターの霍野晋吉(つるのしんきち)さんに取材し、うさぎ用トンネルを選ぶときのポイントとおすすめ商品を教えていただきました。ぜひうさぎ用トンネル選びの参考にしてみてください。あなたの家のうさぎも、きっと喜んで遊びますよ。

うさぎ用トンネルを選ぶときのポイント

うさぎ用トンネルを選ぶとき、どんなポイントに気を配ればいいのでしょうか? ペットドクターである霍野晋吉さんに、選び方を3つ解説していただきました。

素材と耐久性に注目しよう

【エキスパートのコメント】

トンネルは、布製・プラスチック製・金属製・紙製に分けられます。

<布製>
やわらかくてうさぎにとって気持ちよく、保温性もあるものの、かじって繊維を誤食するおそれがあるところが難点です。

<プラスチック製・金属製>
かたく感じますが、掃除がかんたんというメリットがあります。

<紙製>
すぐに壊されてしまうことも多いですが、いろいろな形の商品があり、うさぎの興味をひきやすいです。長く使い続けられるものと考えず、消耗品と思って使うといいでしょう。

川井『空中ハウス』:

出典:Amazon

長さにもこだわってみよう

【エキスパートのコメント】

トンネルとは、長い筒状をしており、入口と出口がそれぞれひとつずつ開いているもののことをいいますよね。長さの定義はありませんが、好奇心旺盛なうさぎは、トンネルが長ければ長いほど興奮して潜り込むでしょう。なかでなにをしているのか心配になるほど、楽しく遊んでくれると思いますよ。

短いトンネルの場合は、何度も出たり入ったりを繰りかえして遊ぶうさぎが多いです。入口や出口が2つ以上ついているトンネルであれば、行動パターンが増えるので、うさぎはたいへん喜ぶでしょう。

掃除のしやすさも重要な要素

【エキスパートのコメント】

掃除のしやすさを優先したい場合は、プラスチック製や金属製のトンネルを選んでください。布や紙製のトンネルはかじられると崩壊し、掃除もできませんし、かじられてゴミが増えてしまいます。

らくに掃除をするためには、素材だけでなく長さも重要です。長いトンネルでは掃除をすることが難しくなり、かつ場所もとります。短いトンネルのほうが、まめに掃除ができますね。短いトンネルであっても、トンネル同士を連結して長くできる商品であれば、うさぎも満たされ、掃除もらくにできます。また、素材が金属製のものなら割れる心配もなく、熱湯消毒も可能です。

三晃商会『U14 ジャバラトンネル20』:

出典:Amazon

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)