6月16日、ロシアのカザンで開催されたレッドブル・エアレース第2戦で、室屋義秀選手はアブダビでの第1戦に続いて優勝した。9月に開催される、レッドブル・エアレースの最終戦となる千葉戦で室屋選手が年間チャンピオンになる可能性へ向け、大きく前進した。

  • レッドブル・エアレース

    (c)redbullcontentpool

残り3大会、最後の戦いに挑むエアレーサー達

先般お伝えしたように、レッドブル・エアレースは2019年のシーズンをもってその歴史に幕を下ろすことが決まった。また通常は年8戦が行われていたものが、今年は4戦のみが行われ、当初は第6戦の予定だった9月の千葉戦がすべてのレッドブル・エアレースの最終戦になった。

レッドブル・エアレースの終了に多くのファンが驚き嘆いたのは当然だが、最も強い衝撃を受けたのは、ほかならぬ室屋選手だったはず。

室屋選手は、「今シーズンは全4戦に変更となったので、チャンピオンシップの年間戦略を修正しながら、現在のリーディングポジションを維持できるよう全力を尽くしていきます。9月までの短期決戦となりましたので、他のことは考えず100%レースに集中していきます。スポーツ選手とは、設定されたルールや与えられた条件の中において、その能力の限界に挑戦する存在だと考えます。その挑戦の過程により、新たな未来が創造されていくと考えています」とコメントを発表したが、自ら「他のことは考えず100%レースに集中していきます」と言わざるを得ないところに、本音が垣間見えた。

4か月のブランク明け、安定したフライトの室屋選手

2月9日のアブダビ戦の後、場所未定の第2戦が計画されていたのだがこれは中止されたため、まる4か月ものブランクを経てのカザン戦となった。この間、各選手はトレーニングキャンプなどを行ってきたが、大会が残り3回しか開かれないことが決まったため、後半戦を見据えた大幅な機体改良より堅実な機体整備などに注力してきたものと思われる。室屋選手は「第2戦が天王山になると思って準備を進めてきた」と語った。

  • レッドブル・エアレース

    機体整備、作戦立案と万全のチーム体制で臨んだ室屋選手 (c)redbullcontentpool

各選手とも万全の態勢で臨んだ中でも、室屋選手は安定した強さを見せ続けた。大会前に3回行われる公式練習では、すべて室屋選手が1位のタイムを記録。6月15日の予選では4位になったものの1位とはわずか0.5秒差だった。

そして迎えた16日の本戦。1回戦のラウンド・オブ14ではやや風が強まっていたこともあり、正しくゲートを通過できずペナルティを受けた選手が敗退するパターンが続出した。そんな中、室屋選手と対戦したベン・マーフィー選手(イギリス)はペナルティなしの1分3.333秒を記録。室屋選手は風にあおられたのかややコースを乱したが、1分3.243秒で、わずか0.09秒の差で勝ちぬいた。なおマーフィー選手も「最速の敗者」として2回戦進出している。

先攻逃げ切り、必勝パターンで完全勝利

2回戦ラウンド・オブ8では、室屋選手は予選で1位のタイムを出したミカエル・ブラジョー選手(フランス)と対決。先に飛んだ室屋選手は1分3.049秒の好タイムでプレッシャーを掛け、ブラジョー選手のペナルティを誘って勝利した。このタイムはラウンド・オブ8の全選手中最速で、いよいよ室屋選手の調子が戻ってきた。

  • レッドブル・エアレース

    カザンのコースは直線がほとんどなく、常にターンが続くテクニカルなコース設計 (c)redbullcontentpool

先攻で好タイムを出して後攻の選手に勝つのは、2017年に年間チャンピオンに輝いた年にも多く見られた、室屋選手の必勝パターンだ。決勝のファイナル4でも室屋選手は1番手で飛行し、1分3.496秒を記録。ライバルのマルティン・ソンカ選手は序盤でコース取りのミスもあり室屋選手を破れず、室屋選手の2大会連続優勝が決まった。

  • レッドブル・エアレース
  • レッドブル・エアレース
  • 世界遺産でもある美しい建築、カザン・クレムリンをバックに競技が行われる (c)redbullcontentpool

「グランドフィナーレ」へ、チームの総合力と平常心で勝利

室屋選手は「チームのみんなが良く働いてくれたので、自分はリラックスして、ただロボットのように自分の仕事をするだけで良かった」と、平常心での勝利を強調した。第1戦で2位入賞しカザンでの逆転を狙っていたソンカ選手は、マット・ホール選手(オーストラリア)にも敗れて3位に終わり、「自分のまずいミスで負けた」と悔しさを口にした。

  • レッドブル・エアレース

    左から2位のマット・ホール選手、優勝した室屋義秀選手、3位のマルティン・ソンカ選手 (c)redbullcontentpool

また、レッドブル・エアレースの終了が発表されてから最初の大会だったため、記者会見では大会終了後についての質問もあったが、室屋選手は「それは終わってから考える」とだけ答えた。レッドブル・エアレースはあと2回。しかも最終戦は地元日本、千葉大会だ。

年間4戦しかない2019年のレッドブル・エアレースで、室屋選手は開幕2連勝という快進撃。残り2大会で、現在ランキング2位のソンカ選手や3位のホール選手に大きく敗れなければ、2017年に続く2回目の年間チャンピオンは室屋選手のものになる。そしてそれはレッドブル・エアレース最後のチャンピオンでもあり、千葉での年間表彰という最高のフィナーレでもある。

  • レッドブル・エアレース

    同期の親友で上位を占め、ご機嫌の様子 (c)redbullcontentpool

しかし、それが容易なことでないのも事実だ。室屋選手は「2人ともモンスターで、楽な戦いではない。点差は小さく、次のバラトン湖(ハンガリー)で勝利するため、気を抜くことはできない」と語った。同期の親友でもあるホール選手は「ヨシ(室屋選手)に勝つには残り2大会で優勝しなければならない」と挑戦を明言した。

  • レッドブル・エアレース

    「ロボットのように操縦するだけで速い」という室屋機。千葉戦までの3か月を駆け抜ける (c)redbullcontentpool

レッドブル・エアレースは残り2回。7月13日・14日のバラトン湖(ハンガリー)と9月7日・8日の千葉市幕張海浜公園だ。

レッドブル・エアレース2019 第2戦 カザン大会の様子 (c)redbullcontentpool