【Q.1】君家(おうや)

そのまま「きみいえ」と読む場合や、「おおや」「きみや」など複数の読みがあるそうだ。大阪府や三重県、神奈川県などにみられるという。

【Q.2】谷利(せり)

「たにかが」「たにとし」の読みはわかりそうだが、この「せり」が読めた人は少なかったのではないだろうか? 滋賀県や京都府にみられるとのことだ。

【Q.3】土定(どんじょう)

「つちさだ?」などと頭を悩ませてしまった人も多かったのでは? 正解はまさかの「どんじょう」。東京都や石川県、京都府などにみられるそう。

【Q.4】上関(わせき)

岩手県や東京都にみられるこちらは、つい「じょうせき?」と読んでしまいそうになるが、正しくは「わせき」。知らないと読めないかも。

【Q.5】十九百(つづお)

鳥取県がルーツの伝統的な苗字とのこと。「じゅうく……?」と言葉に詰まってしまいそうだが、正解は「つづお」。難易度が高い……。