◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
おもちゃコンサルタントマスター 、ヨガインストラクター:加藤 理香

おもちゃコンサルタントマスター 、ヨガインストラクター:加藤 理香

あそびとおもちゃ、ヨガを通して、をこころとからだを伸びやかに育むお手伝いをしています。
おもちゃコンサルタントとして、音あそびおはなしあそびのパフォーマーとして、全国各地に出向いて活動しています。おもちゃだけでなく、わらべうたあそびや手作りおもちゃなど、さまざまなあそびのコンテンツを展開中。
ヨガインストラクターとして、健やかなからだづくりや、親と子のふれあい、抱っことおんぶ、からだ遊びなどの講座も開催。
赤ちゃんから高齢者までを対象にして、「たのしい」「ここち良い」「だいすき」をテーマに活動しています。
おもちゃコンサルタントマスター、ベビーヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター、骨盤調整ヨガインストラクター、日本産精油アドバイザー、木育インストラクター、アクティビティインストラクター、プロジェクトワイルドエデュケーター、ネイチャーゲームリーダー、ぎふ木育指導員


この記事では、赤ちゃんが楽しく遊べる積み木の選び方とおすすめをご紹介! ファーストトイや出産祝いにもぴったりの、おしゃれで安全性の高い商品を厳選しました。いつから遊べる? 木製以外の安全素材は? など、ママの気になる疑問にもお答えします!

積み木はいつから遊べる?

商品によって異なりますが、積み木には対象年齢が設定されているものがほとんど。おおむね1歳から1歳半に設定されているものが多いようです。布製の積み木や、軽くて大きめの無塗料積み木などは赤ちゃんや小さい子でも安心して使えるため、対象年齢が低く設定されているものが多いよう。

対象年齢に満たない赤ちゃんは、積み木を触ったり、ママ・パパが積み木を積む動きを見るといった遊び方ができるので、子どもの成長に合わせて、選んでみてくださいね。

積み木の選び方

まずは、積み木の選び方を詳しく解説! 子どもが想像力を膨らませ、長く遊ぶことができる積み木。価格も安いものから高いものまでさまざまなので、目的にあった商品を選んでいきましょう。

口に入れることも考慮して安全な素材を選ぶ

郡上割り箸『まあるいつみきmini』:

出典:楽天市場

まずは、素材選びが大事。肌触りのよいものは結果的に長く使われる傾向にあるので、肌触りにはこだわりたいところ。積み木というくらいですから、ほとんどの商品は「木製」であることが多いです。手触りがよく、あたたかみがあります。

木材以外にも、PVC素材を使用している積み木や、最近では「お米」を使用した積み木もあります。赤ちゃんや小さな子どもには、口に入れたり噛んだりしても安心なPVCのような素材を選ぶとよいでしょう。

成長に合わせてサイズを選ぶ

0歳から2歳くらいの子どもには、掴みやすくて積みやすい大きめの4~5cmくらいの大きさを基準に選びましょう。

2歳以上の子どもには、複雑なパーツをたのしめるようになってくるので、2.5~3cmほどのサイズ感がおすすめです。

角が丸くなっている(面取り)ものを選ぶ

音いっぱいつみき:¥3,700 ( 2021年2月2日時点 )

出典:Amazon

面取りというのは、料理の際の「野菜の面取り」と同じで、立体を切り落としたままにせずに角を落とすことです。

面取りをしてあると、手に持ったときにつんつんとしたあたりがなく、落としたり肌にあたったりしたときに痛くありません。購入する際は、面取りされているかを確認するようにしましょう。

カラーは遊ばせ方次第で決めて

ボーネルンドオリジナル (BorneLund Original) オリジナル積み木 カラー 【積み木のほん付】 1歳頃 BZID001:¥17,600 ( 2021年2月2日時点 )

出典:Amazon

積み木の色の有無は、どんな風に遊びたいか、遊ばせたいかによって決めるのがポイントです。

たとえば、積み上げや崩したりといった遊び方であれば、シンプルな色が付いてない積み木がおすすめ。オブジェをつくったり動物に見立てて遊ぶなら、色付きの方が想像力が膨らみ、自分好みのものを作りやすいです。

数や種類の豊富なセットなら長く遊べる

オークヴィレッジ 寄木の積木(木箱入り) 出産御祝にも喜ばれる木のおもちゃ 木目 無塗装 木箱外寸 縦21×横27×高さ7cm 02121-00:¥11,889 ( 2021年2月2日時点 )

出典:Amazon

積み木遊びの基本は、積み重ねたり並べたりすることです。積み木の数が少ないと発展しませんし、多すぎると遊びにくくなってしまいます。年齢や興味に合わせて適切な数が用意できるとよいでしょう。

1セットの中にたくさんの積み木がある商品を選ぶと、まずは積み木の数を限って渡すところからはじめて遊びの様子を見て、数を増やした方がよいと思ったら数やサイズ違いを増やしていくということができます。ひとつの積み木セットで長く遊ぶことができます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)