中国のスマートフォンメーカーOPPOの新しいスマートフォン「OPPO R15 Neo」が登場しました。日本独自の名称を採用したエントリーモデルで、約3万円という低価格を実現しながら、充実した機能を搭載した1台となっています。

  • OPPO

    OPPO R15 Neo

OPPO R15 Neoの主なスペック

  • OS : ColorOS 5.1(Android 8.1をカスタマイズ)
  • CPU : Snapdragon 450
  • メモリ : 3GBまたは4GB
  • ストレージ : 64GB
  • 外部ストレージ : microSD(最大256GB)
  • ディスプレイ : 6.2インチ液晶(1,520×720ドット)
  • アウトカメラ : 1,300万画素+200万画素
  • インカメラ : 800万画素
  • Wi-Fi : IEEE802.11 b/g/n
  • FDD LTE : B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28
  • TD LTE : B38 / 39 / 40 / 41
  • WCDMA : B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
  • GSM : 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
  • おサイフケータイ : ×
  • バッテリー : 4,230mAh
  • 本体サイズ : 縦156.2×横75.6×厚さ8.2mm
  • 質量 : 約168g
  • カラー : ダイヤモンドブルー、ダイヤモンドピンク
【お詫びと訂正】初出時、Wi-Fiの準拠規格をIEEE802.11ac/a/b/g/nとしていましたが、メーカーから訂正発表があったため、IEEE802.11 b/g/nに変更しました(2018年8月30日 14:40)

日本向けの名称で投入した本気スマホ

R15 Neoは、グローバルではAシリーズ(恐らく「A5」)と呼ばれているエントリーを中心としたシリーズです。日本ではシリーズの統一感を出すためでしょう、名称をR15 Neoとしています。

スペック的にはエントリーモデルという位置づけです。SoCはSnapdragon 450を搭載。メモリは2GBまたは3GB(モデルにより異なります)で、ストレージはいずれも64GBです。ディスプレイは6.2インチと大型ですが、解像度は6.2インチHD+(1,520×720ドット)にとどまります。

  • R15 Neo

    6.2インチの大型ディスプレイを搭載します

Snapdragon 450はエントリーからミドルクラス向けのSoCで、日本ではなかなかこれより下位クラスの端末は奮いません。加えて、2~3万円という販売価格はSIMロックフリー端末としては売れ筋なので、シェア拡大を狙った戦略的な製品と言えるでしょう。

19:9の縦長、ノッチ採用のディスプレイ

同社によれば、Snapdragon 435と比べて、バッテリー駆動時間は最大+4時間、CPU性能とGPU性能は25%向上、などといったメリットがあるそうです。

ディスプレイは、19:9の縦長で画面上部に切り欠き(ノッチ)がある最近では一般的になったデザイン。上位モデルのR15 Proほどではありませんが、ベゼルは細めで極力画面サイズを大きくしようとした印象です。通常の液晶なので、有機EL採用のR15 Proほど鮮やかではありませんが、明るさや見やすさの品質は十分です。

  • 本体前面(左)と背面(右)

  • 左側面(左)と右側面(右)

  • 上面(左)と下面(右)