仕事でも使うノートPCを選ぶうえで、選択肢から外せないのがレノボ・ジャパンのThinkPadシリーズです。1992年に誕生したThinkPadシリーズはビジネス向けに開発されたノートPC。一貫して日本の横浜にある大和研究所で設計・開発されています。今回はThinkPadシリーズのモバイルノート、フラグシップとなる「ThinkPad X1 Carbon(2018)」を試用しました。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    14インチディスプレイを搭載した「ThinkPad X1 Carbon(2018)」

モバイルとしてThinkPadシリーズを選ぶ場合、多くの選択肢があります。クラムシェルタイプとしては12.5型ディスプレイを採用する「ThinkPad X280」や、タッチ対応ディスプレイを搭載し、タブレットに変形できる「ThinkPad X1 Yoga」などが候補。その中で、「ThinkPad X1 Carbon」は高性能と軽さ、そして機能面においてフラグシップとなる1台です。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    レノボのモバイルノートのラインナップ。全11モデルが並びます

では、ThinkPad X1 Carbonの魅力的なポイントを具体的に見ていきましょう。まず第1にあげられるのが、高精細表示に対応した液晶ディスプレイです。

ThinkPad X1 Carbonでは複数グレードの液晶ディスプレイが選べますが、もっともグレードが高いバリエーションでは14.0型で2,560×1,440ドット表示をサポート。さらにコントラストの高い映像表現ができるHDRにも対応したディスプレイ「Dolby Vision HDR」も用意しています。エントリークラスのディスプレイは、同じ14型でフルHD表示となります。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    ThinkPad X1 Carbonの直販モデルには多くの仕様を用意。さらに細かなカスタマイズにも対応

ThinkPad X1 Carbonは13型クラスのボディサイズで14型の大画面を搭載しているため、外出先でもより大きな画面で作業できるのも魅力のひとつ。モバイルノートで14型ディスプレイは最大クラスといえます。

また、直販限定ですが、ThinkPad X1 CarbonにはLTE通信に対応したモデルがあります。これなら格安SIMなどを利用して、単体でいつでも通信ができます。外出先で利用するときなどに、いちいちWi-Fiを探して接続する必要がないのが便利です。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    本体背面に、SIMスロットとmicroSDメモリスロットを搭載

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    LTE通信の対応バンド

本体サイズはW323.5×D217.1×H15.95mm。質量は約1.13kgです。ボディカラーがブラックでサイズがやや大きいこともあり、初めて手に取ったときは、数値よりやや重く感じました。付属のACアダプターは、実測値で258gでした。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    付属のACアダプターは258g。本体と一緒に持ち歩くと約1.4kgに

実はこの充電まわりも、ThinkPad X1 Carbonが持つ特徴のひとつです。ThinkPad X1 Carbonは2017年モデルから、充電端子としてUSB Type-Cを採用、ACアダプターの端子もUSB Type-Cとなっています。

  • コヤマタカヒロのモバイルノート実戦記 - ThinkPad X1 Carbon・第1回

    本体左側面にUSB Type-C端子×2基、右側面にUSB 3.0端子×2基を装備

もちろん、USB PD(Power Delivery)での充電に対応しており、USB PD対応のモバイルバッテリーでも充電することができます。また近年は、MacBookやMacBook Proをはじめとして、USB PDに対応したノートPCが増えているため、こうしたノートPCのACアダプターを使って、ThinkPad X1 Carbonを充電するといったことも可能です。

ThinkPad X1 Carbonの直販モデルは様々な仕様が用意されており、原稿執筆時点の最安値は、各種クーポンを適用した状態で14万6,642円(Core i5-8250U、8GBメモリ、128GB SSD、フルHD液晶)でした。今回テストしたモデルは「プレミアム・WQHD HDR搭載」でCore i7-8650U、16GBメモリ、256GB SSDというコアスペックで、価格は20万7,576円でした。

■基本SPEC

  • CPU : Intel Core i7-8650U(1.9~4.2GHz)
  • メモリ : DDR3-2133 16GB
  • ストレージ : SSD 256GB(PCIe M.2)
  • ディスプレイ : 14.0型IPS液晶(2,560×1,440ドット)
  • バッテリー駆動時間 : 最大約20.9時間
  • インタフェース : USB 3.0×2、USB Type-C×2(DC-in、Thunderbolt 3、Video-out機能付き)、HDMI出力×1、microSDメディアカードリーダー×1、ヘッドホン出力×1、イーサネット拡張コネクタ
  • ワイヤレス機能 : IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
  • サイズ : W323.5×D217.1×H15.95mm
  • 質量 : 1.13g