年末年始の帰省や初詣、お正月休みを利用しての旅行やイベント参加などが多くなるシーズン。子どもの晴れ姿や成長の記念などをおさめる機会も増えるはずだ。今回は、小学生以下の子どもを持つマイナビニュースの女性会員201名に、「子どもの撮影用によく使うカメラ」を聞いてみた。

  • 子どもの撮影用に最もよく使うカメラはなに?

    子どもの撮影用に最もよく使うカメラはなに?

Q.子どもの撮影用によく使うカメラは次のうちどれですか(複数回答可)

1位「スマートフォンのカメラ機能」 81.6%
2位「コンパクトデジタルカメラ」 36.8%
3位「ビデオカメラ」 31.8%
4位「一眼レフ」 16.4%
5位「その他(自由回答可)」 2.0%
6位「撮影はしない」 1.0%

Q.子どもの撮影用に最もよく使うカメラは次のうちどれですか

1位「スマートフォンのカメラ機能」 66.8%
2位「コンパクトデジタルカメラ」 18.6%
3位「ビデオカメラ」 7.5%
4位「一眼レフ」 5.0%
5位「その他(自由回答)」 2.0%

Q.どのような場面でよく使いますか。使用するシチュエーションについて具体的に教えてください(自由回答)

「スマートフォンのカメラ機能」
・「カメラを持っていない時でも携帯は毎日必ず持っているから、いつでもさっと撮ることができる」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「外出先で、または子どもが普段と違う仕草をした時はいつでも」(31歳/富山県/サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「子どもが学校で作ってきた工作を写真におさめたりする時に、手軽に撮影できるのでよく利用している」(36歳/奈良県/鉱業・金属製品・鉄鋼/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「小さい時は、出かければよく撮っていた。今は野球をしているので撮る。たまにピッチャーをやるので、連写で撮ってフォームを確認するのに使う」(46歳/東京都/食品/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「公園に行ったり、買い物や遊園地などで片時に撮る。今の時期なら、クリスマスでツリーなど綺麗な飾りが店にあったら、一緒に写すことが多い」(43歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「外出先で、祖父母にLINEで送りたい時に」(36歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「子どもの初めての『できた』の瞬間を撮る時によく使います。すぐに動画にも移行できるので、手軽なのがいいです」(34歳/大阪府/教育/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「普段から、かわいいと思った瞬間にパシャパシャ撮っている」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「幼稚園の行事すべて。撮った写真はすぐ、LINEの子どものクラスのグループにアップしないといけないので……」(38歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「コンパクトデジタルカメラ」
・「特別にお出かけした時」(42歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「運動会、お遊戯発表会、全ての行事に持って行きます」(42歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「家族で出かけた時、家でかわいいと思った時」(32歳/静岡県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「子どもが作った工作と記念撮影して、保存しています」(36歳/長崎県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「子どもが面白いことをやっている時や、兄妹で仲良く遊んでいる時、珍しいことをしている時など、記録に残しておきたい時に撮る。出かけたり、旅行に行った時にも必ず撮る」(39歳/埼玉県/物流・倉庫/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「特別なイベント事だけではなく、日常的に撮っている」(43歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「保育園の行事や誕生日など、いろんなところを撮ります スマホよりも鮮明で、保存やプリントをしやすい」(35歳/宮崎県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「ビデオカメラ」
・「運動会、水泳記録会、発表会など」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「学校行事は入学式や発表会、運動会を主に使ってます。あとは旅行に行った時に」(30歳/山口県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「運動会や学習発表会、部活の試合など学校の行事の時。また、旅行や帰省など、家族でのイベントの時」(44歳/青森県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「子どもが何か達成した時。一人でおせんべいを食べてる姿とか。幼稚園の毎月ある、何かしらの行事」(49歳/愛知県/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「サッカーの試合」(37歳/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「一眼レフ」
・「運動会など園行事や、家族旅行時の撮影」(44歳/愛知県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「月齢記念」(29歳/千葉県/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「運動会などのイベントで」(37歳/北海道/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「普段でも、おでかけでも、いつでも」(40歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「その他」
・「ガラケーのカメラ機能: 家で過ごしている時。気が向いたら撮る」(38歳/埼玉県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「アイポッドタッチ: 外出先」(35歳/埼玉県/人材派遣・人材紹介/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「タブレット: 日常で、ちょっと面白い瞬間に撮ります」(42歳/佐賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

■総評

調査の結果、子どもの撮影用によく使うカメラは(複数回答可)の1位は、81.6%を集めた「スマートフォンのカメラ機能」となった。2位は「コンパクトデジタルカメラ」(36.8%)、3位「ビデオカメラ」(31.8%)、4位「一眼レフ」(16.4%)と続いた。「その他(自由回答可)」は2.0%、「撮影はしない」は1.0%だった。この順位は、「最もよく使うカメラ」として単一回答を求めた設問でも変わらなかった。

昨今のスマートフォンの普及状態を反映するように、子どもの撮影用に最もよく使うカメラは「スマートフォンのカメラ機能」が圧倒的に多かった。理由としてはやはり、普段から持ち歩いているので手軽に撮れる、決定的瞬間を逃さない、操作が簡単などが挙げられた。LINEなどで送れたり、SNSで共有する際にも手間が要らないことも人気の理由のようだ。

おそらくはスマフォが一般的になる前は主流であったであろう「コンパクトデジタルカメラ」は、18.6%と2割弱の人が支持している。操作が簡単なことやパソコンなどでの編集が容易であることに加え、これまでデジカメに慣れ親しんだ人にとっては、スマフォ以上に身近な存在なのかもしれない。

「ビデオカメラ」は、入学式や卒業式、運動会や学芸会など、我が子の晴れ姿をぜひ動画でおさめたいというニーズに対応している。「一眼レフ」は一昔前であれば運動会などで、お父さん自慢愛機が活躍する様子がそこかしこに見られたはずだが、最近はめっきり少なくなってしまったようだ。その他では、少数ながら「ガラケーのカメラ」「タブレット」などの回答が寄せられている。

近年はスマフォのカメラ機能の性能が向上し、画質もデジカメの上位機種と遜色のないものもある。なによりも「さあ、撮影しよう」と身構える必要もなく、すっと取り出して撮影できることがスマフォの最大の魅力だろう。スマフォの普及によって、「我が子のかわいいい、決定的な瞬間」をものにした人も多いはずだ。

しかしその一方で、徒競走のゴール付近で、高価な一眼レフやビデオカメラを構えながらひしめきあい、我が子の勇姿をおさめようと奮闘するパパたちは、その姿を消しつつある運命なのかもしれない。パパたちにとっても数少ない腕の見せ所であるだけに、いつまでも健在であって欲しいと願ってしまうのは少し感傷的にすぎるだろうか。

調査時期: 2017年12月8日~2017年12月27日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生以下の子どもを持つ女性)
調査数: 201人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません