米ラスベガスで開催中の「CES 2018」の会場では、音声アシスタント「Googleアシスタント」の勢力拡大を狙うグーグルが大きな存在感を示している。

  • レノボが発表したスマートディスプレイ

    レノボが発表したスマートディスプレイ。価格は10インチが約250ドル、8インチが約200ドルだ

アマゾンとの間で熾烈なパートナー獲得競争を繰り広げるグーグルが、次なる戦いを挑もうとしているカテゴリーが「スマートディスプレイ」だ。

複数のメーカーから「スマートディスプレイ」が登場

これまでグーグルは、CESのような大型展示会ではなく独自のタイミングで製品を発表する傾向にあった。だがグーグルは音声アシスタントの分野でアマゾンの勢いに押されている。そこでCESに出展し、多くの家電製品が対応していることをアピールしたいという姿勢が感じられた。

  • CES 2018会場に設置されたグーグルのブース

    CES 2018会場に設置されたグーグルのブース

CES会場に設置されたブースには、スマートスピーカーはもちろん、電球からコーヒーメーカー、テレビに至るまで、Googleアシスタントに対応したありとあらゆる製品が集結した。裏を返せば、グーグルが音声アシスタントの市場で生き残ることを非常に重視していることがうかがえる。

その中でも注目のカテゴリーは、グーグルが新たに提唱した「スマートディスプレイ」だ。スマートスピーカーに画面を付け加えたような製品で、アマゾンが米国で売っている「Echo Show」に対抗する位置付けだ。

  • 米国で人気の画面付き音声デバイス「Echo Show」

    米国で人気の画面付き音声デバイス「Echo Show」

タブレットとはどう違うのだろうか。画面はタッチに対応しており、ソフトウェアもAndroidベースと共通点は多い。だがスマートディスプレイは、機能を絞り込むことでデジタル機器に不慣れなユーザーでも簡単に使えるのが特徴だ。

  • 難しいことは抜きにしてグーグルのサービスを利用

    難しいことは抜きにしてグーグルのサービスを利用できる

PCよりも手軽で簡単に扱えるはずだったタブレットは高機能化が進み、PCを置き換えるほどの勢いだ。その反面、複雑になり使いこなしは難しい。間違った使い方をして個人情報を盗まれるとか、他人に迷惑をかけるのではないかという不安がつきまとう。

その点、スマートディスプレイはシンプルだ。機能として、カレンダーの予定や天気予報の確認、目的地までの道順、レシピの検索、YouTube動画、Play Musicの音楽など、グーグルのサービスを音声による操作で利用できる。

自宅でのインターネット利用は、動画再生とネット通販が使えれば十分という人も多い。2〜3万円で購入できるスマートディスプレイは、やがて家庭用PCやタブレットを置き換える可能性を秘めているというわけだ。