Apple Pencilを活用した情報の作成は、データを自由に編集できるというデジタルならではの価値と、直感的に書き込めるというペンならではの手軽さを上手く組み合わせている。

さらにiOS 11、Apple PencilとiPad Proの組み合わせは、紙とペンの感覚を超える体験を作り出してくれる。

iOS標準のメモアプリは、iCloudで同期を取ることができ、最も手軽な情報記録の手段となっている。Evernoteのデータのインポート機能まで備え、iPhone/iPadでのメモアプリの地位を確固たるものにしようとしている。そんなメモアプリは、iOS 11で、デジタルメモとしてではなく、アナログも含めたメモ全般を相手に、直感性とスピードの勝負を仕掛けてきた。

iOS 11を導入したiPad Proの画面をApple Pencilでタップすると、直前に編集していたメモが開き、すぐに書き込める状態になる「インスタントノート」機能を備えたのである。例えば、打ち合わせをしている際、喋ることに集中して、手元のiPadがスリープ状態に入ったとする。そのときでも、Apple Pencilで画面をタップすれば、直前に使っていたノートが開き、メモの続きを取りはじめられるのだ。この感覚は、手元にノートとペンを用意して打ち合わせをしている感覚に非常に近く、デジタルメモで問題だった「書き始めるまでのスピード」を解決してくれている。

「設定」の「メモ」より、ロック画面からメモにアクセスする手順の設定が行える

加えて、デジタルとアナログのメモのブレンドについても、より円滑になった。iOS 11のメモアプリでは、テキスト入力と手書きメモを1つのノートに混在させることができるようになった。これにより、議題をメールからコピー&ペーストしておきつつ、打ち合わせのメモをApple Pencilで手書きで行う、という使い方も可能になった。もし紙の資料が配られれば、メモアプリでキャプチャすることができ、その画像にもApple Pencilで書き込むことができる。

iPad Pro:インスタントノート

iOS 11では、Apple Pencilのビジネスや日常での体験のあり方を、メモアプリで示し、徹底的に自由度を向上させた。前述の通り、デジタルとアナログを混在させたメモ体験を実現し、より気軽にデータを作り出すことができるようになった。もちろんメモアプリは非常に汎用性の高いツールであることから、その用途はユーザーによって様々ではあるが。

とはいえ、こういった提案型のアップデートが、Apple Pencilを積極的に活用するスタイルを開発者に示すことにもつながり、様々なアプリで、Apple Pencilがより深く活用されていくシーンが増えていくことになると予測できる。

松村太郎(まつむらたろう)
1980年生まれ・米国カリフォルニア州バークレー在住のジャーナリスト・著者。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。近著に「LinkedInスタートブック」(日経BP刊)、「スマートフォン新時代」(NTT出版刊)、「ソーシャルラーニング入門」(日経BP刊)など。ウェブサイトはこちら / Twitter @taromatsumura