オーディオテクニカは10月5日、2017年度新製品発表会を開催。オープンエアヘッドホンのトップエンド「ATH-ADX5000」など多数の新製品を披露した。

発表会の冒頭では、代表取締役社長 松下和雄氏が経営の振り返りと展望を説明。CDの登場によりアナログカートリッジの販売に影響が出て、CDやDVDピックアップの開発に力を注いだこと、現在も製品展開が続く「すしメーカー」はさまざまな変化を経験した結果であることなど、創業55周年にまつわるエピソードが紹介された。

オーディオテクニカの「すしメーカー」

その後紹介された2017年の新製品は、オープンエア(開放型)のトップエンドに位置付けられる「ATH-ADX5000」以外は、Bluetooth対応製品が中心。続いて登壇した広報宣伝課 マネージャー 松永貴之氏は、ヘッドホン市場におけるBluetooth製品の割合が年々高まっていること、10代・20代のヘッドホン利用率の高さを引き合いにしたうえで、Bluetooth市場への取り組みを推進する方針を説明した。

オーディオテクニカ 代表取締役社長 松下和雄氏

オーテクの新トップエンド「ATH-ADX5000」

ATH-ADX5000は同社最上位モデルとなる開放型ヘッドホンであり、「現在のオーディオテクニカの最高品質を誇る製品」(松永氏)。硬質樹脂成型のバッフル一体型58mm径ドライバーを搭載、パーツ構成を絞ることで音の歪みを抑えることができたという。ドライバーには高磁束密度のドイツ製パーメンジュール磁気回路を使用、音の純度を損なわずにタングステンコーティングの振動板へ信号を伝えることを狙った。

開放型ヘッドホンのトップエンド「ATH-ADX5000」

マウントには独自技術の「コアマウントテクノロジー」を採用、耳からハウジングまでの空間のちょうど2分の1の位置にボイスコイルを配置することで、空気の流れをコントロールし自然な音場と抜けのいい再生が可能になったという。

日本の職人の手による特殊ハニカムパンチングハウジングを採用、パーツ構成を吟味し270gまで軽量化した

ハウジングはメッシュ構造で、ハニカム形状のパンチングを施すことで開口率を高めた。フレームとアーム部分はマグネシウム成型にするなど薄さと軽さを追求し、ケーブルを除く全体の重量を270gまで抑えることに成功している。

ドライバーをバッフル一体型成形とすることでパーツ構成を絞りこんでいる

試聴の印象だが、広い音場と繊細かつスピード感ある音に強く魅了された。左右の分離感・定位感に優れ、ボーカルの定位もくっきり。音の立ち上がり・立ち下りもすばやく、もたつく感じがない。270gという軽さと適度な側圧により、長時間装着しても疲れは少なそう。開放型の長所をとことん追求した、魅力ある製品に仕上がっている。