おむつが取れて、一人でトイレができるようになると、子育ての手間は格段に軽減される。同時に、我が子の成長を実感できることもあり、ママにとっては嬉しい瞬間だろう。今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員169名に、「おむつを卒業したのはいつか」を聞いてみた。

Q.おむつを卒業したのはいつ?

Q.あなたのお子さんが、おむつを卒業した時期を教えてください(お子さまが2人以上いる場合は、上のお子さまについてご回答ください)
1位「まだ卒業していない」 22.5%
2位「2歳6カ月以上~3歳未満」 21.3%
3位「3歳以上」 20.7%
4位「2歳以上~2歳6カ月未満」 16.6%
5位「1歳6カ月以上~2歳未満」 10.1%
6位「1歳以上~1歳6カ月未満」 5.9%
7位「1歳未満」 3.0%

Q.おむつ卒業を計画してから実際に卒業するまでに、どれくらいの期間(トイレトレーニング期間)がかかりましたか
1位「3カ月間以上~6カ月間未満」 38.9%
2位「1カ月間以上~3カ月間未満」 19.1%
3位「1カ月未満」 18.3%
4位「6カ月間以上~9カ月間未満」 11.5%
5位「1年以上」 7.6%
6位「9カ月間以上~1年未満」 4.6%

Q.どんな時に「おむつを卒業した」と感じましたか(自由回答)

「一人でトイレができた時/自分からトイレに行くようになった時」

・「トイレで、うんちもできるようになった時」(36歳/岐阜県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「何も言わなくても、子どもが自分でトイレに行っている時」(43歳/福島県/化粧品・医薬品/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「自分からトイレに行くと宣言してきた時」(40歳/東京都/建設・土木/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「誘わなくても、自分からトイレに行くようになった時」(32歳/静岡県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「自分ではっきりトイレに行くと言えて、失敗なくできた時」(46歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「トイレで排泄ができるようになり、一日中パンツで過ごせるようになったら」(35歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「トイレに勝手に行くようになった」(33歳/岐阜県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「おもらしをしなくなった時/おむつを汚さなくなった時」

・「普通の布パンツを履かせても、漏らさなくなった時」(29歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「トレパンを履いて失敗しなくなった」(34歳/東京都/その他/専門サービス関連/個人事業主・会社役員)
・「昼間に漏らすことなく、トイレに行けるようになった時」(29歳/山口県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「1週間、おむつにおしっこをしなかった時」(47歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「紙パンツを履いていても汚さなくなった時」(44歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

「おねしょをしなくなった時」

・「夜寝る時にもおむつじゃなく、パンツを使用した時」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「寝る時も、おむつなしで寝れた時」(37歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「夜、おしっこを漏らさなくなった時」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「夜寝る時に、パンツで不安がない」(44歳/東京都/システムインテグレータ/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「おねしょ卒業」(31歳/北海道/専門店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

「尿意や便意を教えてくれた時」

・「おむつに頼らずに、おしっこのタイミングを教えてくれるようになった」(27歳/大阪府/医療・福祉・介護サービス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「日中、自分でトイレに行くと意思表示できた時」(35歳/愛知県/農林・水産/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「念のためと、いつもおむつをつけていた。でも、トイレを教えてくれるので、全然おむつが濡れなくなり、それで卒業したと思った」(41歳/山梨県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「ちーちーと言ってきた時」(49歳/愛知県/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「『トイレ!』と言えた時」(40歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「自分からトイレタイムを言えるようになった時」(40歳/長崎県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「おむつをしなくなった/おむつを嫌がった/パンツで過ごせたなど」

・「おむつを嫌がり、『トイレで』と言った時」(35歳/京都府/ガラス・化学・石油/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「おむつを履かなくても、パンツで一日中過ごせるようになった」(43歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「おむつを購入しなくなった時」(44歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「保育園に通わせていて、同じクラスの友だちと一緒にトイレに行く時に、『おむつでは恥ずかしいからお姉ちゃんパンツを履く!』と話した時」(41歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「その他」

・「おしっこを我慢してる姿が見られた時」(44歳/愛知県/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「外出しても、トイレにきちんと行ける」(39歳/佐賀県/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)
・「自分から、失敗して気持ち悪いと申告してきたので」(48歳/東京都/百貨店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「保育園で、『もうおむつは持ってこなくていいですよ』と言われた時」(33歳/鹿児島県/医療用機器・医療関連/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「幼稚園からの着替えの服が返ってこなくなってから」(35歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「自然とおむつを卒業していました」(43歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

総評
調査の結果、おむつを卒業した時期については、「まだ卒業していない」(22.5%)を除くと、21.3%を集めた「2歳6カ月以上~3歳未満」が最多となった。以下、「3歳以上」(20.7%)、「2歳以上~2歳6カ月未満」(16.6%)、「1歳6カ月以上~2歳未満」(10.1%)と続いた。「おむつ卒業を計画してから実際に卒業するまでに、どれくらいの期間がかかったか」との質問では、全体の4割近くが「3カ月間以上~6カ月間未満」(38.9%)と答えている。

どんな時に「おむつを卒業した」と感じたか、については(複数回答あり)、「一人でトイレができた時/自分からトイレに行くようになった時」が35.1%でもっとも多かった。以下、「おもらしをしなくなった時/おむつを汚さなくなった時」(21.4%)、「おねしょをしなくなった時」(16.8%)、「尿意や便意を教えてくれた時」(12.2%)、「おむつをしなくなった時/おむつを嫌がった時/パンツで過ごせた時など」(10.7%)が続いた。「その他」は13.7%、「特になし・無回答」5.3%だった。

回答にはさまざまな表現・ニュアンスのコメントが寄せられているが、おおよそは「意思表示をする」「自分でトイレに行く」「おむつをしない」「粗相をしない」ことをもって、それぞれ「おむつを卒業した」と認識しているようだ。うんちとおしっこではうんちの方がハードルが高く、一人で問題なくうんちができることで、晴れて「おむつ卒業」とする感覚だろうか。また、粗相の中でも昼間のおもらしとおねしょでは、おねしょの方が克服が難しく、おもらしについては「おむつを汚さない」と「パンツを汚さない」とで若干の感覚の違いが見られた。

そのほか、少数ではあるが「自然に/いつの間にか」や、幼稚園や保育園からおむつ不要を告げられて認識した、という声もあった。

今回、おむつの卒業時期は「2歳6カ月以上~3歳未満」がもっとも多かったが、当然のことながらこの時期には個人差があり、早い場合では「1歳未満」という子もいる。一方で、中には「なかなかおむつが外れなくて……」と悩んでいるママもいるかもしれない。あるいは、やっとおむつが取れたと思ったのに、思い出したようにおねしょをしてしまう、といったこともあるだろう。焦るママの気持ちも分かるが、強く叱ったりすることは却って萎縮させてしまう可能性もある。ここはおおらかに、ゆったりと構え、我が子の成長を優しく見守りたいものだ。

調査時期: 2017年8月22日~2017年8月28日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもを持つ女性)
調査数:: 169人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません