大阪大学は、腹腔鏡手術でニーズが高い、3mmの綿棒を共同開発し、「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」として実用化し、発売した。

同製品の開発は、同大国際医工情報センター次世代内視鏡治療学共同研究部門の中島清一 特任教授らと、山洋の研究グループによって行われた。

開発された「Dr.HUBY micro 3mm医療用綿棒」

近年、外科手術は、患者への身体的ストレスを少なくするため、小さな傷による腹腔鏡手術が主流となっている。そのため、傷のサイズも、数年前までは10mm径前後であったものが、最近では5mm、さらには3mmと、どんどん小さくなってきている。これに伴い、手術器具の細径化も進んでいるが、綿棒に関しては欧米製の5mmのものが主流であり、より細径のもの(極細径綿棒)は現在の市場には存在しなかった。

今回、研究グループは、コットンパウダーを軸にふきつけた後、一定の型に立体造形するという特殊な独自技術で綿棒を製造している山洋との連携により、3mmの腹腔鏡手術用綿棒の開発に成功した。

なお同大学は、今回の成果について、産学官連携により中小企業が医療機器分野に参入する良い例となったと説明しているほか、これからも、医療機器開発を通じて「日本の技術はまだまだ活かせる」ことを訴えていきたい、とコメントしている。