マツダが3列シートの新型クロスオーバーSUV「CX-8」を発表した。7人まで乗れるにも関わらず、箱型ミニバンとは全く違う商品性を持つクルマで、マツダは日本の自動車市場に新たな選択肢を提示する。CX-8が加わることで、マツダ新世代商品群の完成度はいよいよ高まりそうだ。

マツダの新型SUV「CX-8」

今回の発表に先立ち、CX-8の開発主査を務めたマツダ商品本部の松岡英樹氏など、複数の関係者に話を聞くことができた。ここからは、CX-8の特徴や商品性などを、関係者の話も交えながら見ていきたい。

全長4,900mmも大きすぎる感じはない

マツダは国内で「CX-3」と「CX-5」の2種類のSUVを展開しているが、今回のCX-8は同社のSUVで最上位という位置づけだ。多人数乗車が可能なクルマを持つ必要はあるが、ミニバンを選ぶのには抵抗があるという人にとって、CX-8は有力な選択肢となるだろう。価格は税込みで319万6,800円~419万400円。発売は2017年12月14日の予定となっている。

気になる大きさは、全長4,900mm、全幅1,840mm、全高1,730mm。全長はトヨタ自動車のミニバン「アルファード」と同じくらいだが、高さはミニバンと比べればかなり低い。横幅はCX-5と同じに抑えた。実際に見た印象だが、ミニバンと同じだけ人が乗れるクルマとしては、そこまで大きい感じはしなかった。

上がCX-8、下がCX-5だ

3列シートのクルマでは、3列目が窮屈だったり、後席に気を使って、ドライバーがシートを前方に移動させて運転することがある。こういったクルマの空間設計は難しそうだが、松岡主査によるとCX-8では、1列目でマツダが提案する理想のドライビングポジションを確保し、2列目では大柄な大人がゆとりを持ってくつろげる空間を実現したという。

3列目は、身長170センチメートルの大人が無理なく快適に過ごせる空間になっているとのこと。実際に乗ってみた感想から言っても、特に窮屈な印象は受けなかった(ちなみに筆者の身長は174センチ)。静粛性についても、1列目と3列目の乗員が、普段どおりの声量で会話できるレベルまで高めてあるそうだ。

ディーゼルエンジンが特性を発揮、航続距離は1,137キロ

パワートレインには、マツダのクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」を採用している。松岡主査によると、最大450ニュートンメートルのトルクを発揮する力強いエンジンのおかげもあり、CX-8はクルマの重さを感じない乗り味に仕上がっているという。ディーゼルらしい燃費性能と大型の燃料タンクにより、航続距離は東京~九州間を給油なしで走り切れる1,137キロを実現している。

次に注目したいのは、ミニバンとの最も大きな違いとも言える見た目の部分だ。スライドドアにしなかった理由も含め、CX-8のデザインを担当したマツダ・デザイン本部チーフデザイナーの諌山慎一氏に話を聞いた。