装備を詳細にチェックしてみると…

Q2の車両重量は1340kgと、Q3より100kg以上も軽い。おかげで1.4リッターターボエンジンによる加速は元気いっぱいだ。これなら1リッターターボでも問題なく走ってくれるのではないだろうか。しかも静か。時速100キロのクルージングは安定した直進性のためもあり、リラックスして過ごせた。山道で試したハンドリングは自然で、SUVでありながら背の高さを感じさせない自然な感触だった。

元気な加速を見せた1.4リッターターボエンジン

気になったのは乗り心地だ。1stエディションのホイールは18インチで、タイヤサイズは215/50R18と太め。さらに全高と最低地上高は他のグレードより10mm低い。そのためか、常に揺すられるようなフィーリングで、スプリングもタイヤも硬いという印象だった。

その点、1リッターターボはスポーツグレードでも17インチ、スタンダードでは16インチになるから、快適性では上を行くだろう。しかも1stエディションは、1リッターのスタンダードグレードより約200万円も高い490万円なのだ。

それなら俄然、ベーシックな1リッターが良いと多くの人が思うだろう。ところが装備をチェックしていくと、エアコンはオートではなく、LEDライトやナビ、運転支援システムは付かないことを発見する。

1つ上のスポーツグレードではオートエアコンやLEDは装備されるものの、ナビや運転支援システムはオプションだ。364万円のスポーツグレードにこれらを追加すると、1.4リッターターボのベースモデル(405万円)と同等になる。しかもアウディと言えばクワトロ、つまり4WDのイメージが強いのに、日本仕様のQ2は全車前輪駆動となっていることも特筆すべき点だろう。

でも逆に言えば、東京や大阪などの温暖地域では4WDでなくても十分だし、ナビはスマートフォンで代用できると考える人も、特に若い人には多いだろう。Q2はそんな価値基準を持つ人たちに向けて、プレミアムブランドでは当然となってきた「全部乗せ」状態を見直すことで、お求めやすい価格を実現した車種ではないかという気がした。