日本IBMは4月7日、コグニティブ技術を利用した銀行の業務変革支援における新サービスとして、次世代の営業店向けソリューション「Smart Branch」(スマート・ブランチ)およびIBMクラウド上のデータ・マーケットプレイス「IBM データ・オン・クラウド」を発表した。いずれも同日より営業活動を開始している。

Smart Branchは、営業店を起点とした業務変革を支援するソリューションであり、セルフオペレーション・スタイルの確立、RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)などを実現するためのコンサルティング、システム構築を提供する。行員の業務効率化、顧客ごとにパーソナライズしたサービス、24時間365日のサービス提供や無人店舗の展開など、多様な観点からの営業店業務の変革を行う。

従来は、主要な銀行業務は帳票や現金といった「現物」を用いたものだったが、今後はデータがその役を担い、顧客は自身の都合に合わせて、時間や場所を問わず取引や手続が可能になるという。

また、既存データをそのまま流用することでインプット項目は最低限となり、形成したデータは行内に加えて業務提携先にも連携し、必要なオペレーションを大きく簡潔化・スピード化する。さらに、行員による承認や取引時確認などはコグニティブ・コンピューティングの利用により機械化・自動化し、新しいオペレーション・スタイルの実現と、それに伴う新しい顧客接点を提供する。

一方、IBM データ・オン・クラウドは、IBMクラウド上でAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)によるデータ利用の場を同社が提供し、データ提供企業、データ利用企業、サービス・プロバイダが利用するデータ・マーケットプレイス。

データ提供企業とデータ利用企業の双方のデータのやり取りに加えて、サービス・プロバイダはデータの価値を向上させた新規サービスを開発できるという。さらに同サービスでは、銀行業以外にも小売業や公共機関、サービス業といった異業種が参画することにより、既存の銀行業務の枠を超えたデータ利用と業務連携が可能になるとしている。

加えて、IBMクラウド(IBM Bluemix)上で構築するため、データ提供企業やサービス・プロバイダが新たに作成するAPIや、IBM Watsonをはじめとした同社が提供するAPIとの連携を容易とし、多様な分析や業務アプリケーションをアジャイルに開発・導入できる環境として、業務変革の推進に貢献するという。