Q.夫が失敗してしまった育児は?

何かと忙しい子育てにあっては、夫のサポートはとてもありがたく、心強いものだろう。ただ、一人暮らしの経験があるなど家事が得意な男性であっても、育児となるとまた勝手が違うものかもしれない。

今回は、小学生までの子どもをもつ女性マイナビニュース会員215名に、「夫が失敗してしまった育児」を聞いてみた。

Q.夫が失敗してしまった育児は、次のうちどれですか?(複数回答可)
1位「失敗したことは無い」 43.7%
2位「夜泣き対応」 15.3%
3位「子どもにミルクや食事を与える」 13.5%
4位「子どもの着替え」 11.6%
5位「子どもと遊ぶ」 8.4%
6位「子どもを風呂に入れる」 7.4%
6位「子どもの歯磨き」 7.4%
6位「子どもを病院に連れて行く」 7.4%
9位「子どもの爪切り」 4.2%

Q.その理由を教えてください

「夜泣き対応」

・「子どもが泣いているのに起きない」(40歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「夜泣きしている子どもを、『うるさい!』としかりとばした」(38歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「泣きやませられず、おろおろしていた」(52歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「泣きやますどころか、よりひどく泣かせてしまう」(36歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「夜泣きはさすがに、母親にしか泣きやませることはできなかった」(36歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)

「子どもにミルクや食事を与える」

・「量を間違えた」(36歳/神奈川県/インターネット関連/クリエイティブ関連/会社員・公務員・団体職員)
・「服を汚した」(31歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/その他)
・「喉に詰まらせかけた」(33歳/東京都/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「レンジでチンしたばかりの離乳食を冷まさずにあげて、口をやけどさせた」(29歳/大阪府/人材派遣・人材紹介/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「赤ちゃんのとき、粉ミルクを人肌に冷ます前にあげてしまい、子どもが大泣きした」(40歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「熱いままミルクや食事を与えてしまう。切らずに大きいまま食事を与えてしまう。あげすぎ」(35歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「飲み込むタイミングがなかなかつかめない様子でした」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/その他)
・「食事は私が言わないと、おなかをすかしていることすら気づかないです」(36歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「ミルクを与えたら腐っていて、病院へ」(28歳/東京都/農林・水産/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

「子どもの着替え」

・「厚着・薄着させすぎ」(47歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「服を前後逆に着せていた」(28歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「服を区別せずに、あるもので済ます」(26歳/東京都/その他/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「着替えを頼んでも組み合わせがおかしかったり、ボタンがちゃんと留まっていなかったりする」(45歳/滋賀県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「着替えを頼むとセンスが悪い。子どものいいなりに選んで全身ピンクとか」(41歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「子どもと遊ぶ」

・「自分が夢中になって子どもが泣く」(46歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「熱くなって泣かせてしまう」(46歳/青森県/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「遊びすぎて、寒くて、子どもが風邪をひく」(60歳/北海道/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「子どもと遊んでいて本気になってしまい、子どもが楽しくなくいじける。教え方が下手で、すぐケンカになる。子どもとの遊び方がわからず、遊ぶといったらゲーム……」(35歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「得意ではないようで、一緒に遊ばないで見ているだけのことが多い」(45歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「遊ばせるのにお金を使い過ぎ」(51歳/千葉県/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「子どもを風呂に入れる」

・「思いっきり風邪をひかせてしまった」(41歳/東京都/通信関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「手荒いので、娘が大泣きします」(35歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「たまに風呂に入れてくれるので助かっていたが、まったく体を洗っておらず、湯船につけただけだった」(48歳/東京都/百貨店/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「新生児期に、頭に固形のせっけんを、じかにつけてしまい、髪が絡まって一部抜けて、大泣きさせてしまったことがある」(40歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「手が滑ってアッ! ドボンです」(58歳/山形県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「子どもの歯磨き」

・「きちんと磨けない」(32歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「力を入れ過ぎて歯茎に傷がつき、口内炎になってしまった」(36歳/徳島県/その他メーカー/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「えずかせて、吐いてしまった」(34歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「歯磨きさせずに寝かせることがある」(33歳/京都府/銀行/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

「子どもを病院に連れて行く」

・「詳細まで聞いてこない」(54歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「病院に行っても言われたことだけで、何も疑問に思わないらしい。伝えてもらいたいことを事前に言っても伝え忘れる」(43歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「先生に聞かれても 何も返答できなかった」(50歳/神奈川県/設計/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「休みで家にいるとき、子どもが熱を出したので保育園から迎えに来てくれと電話があったのに、まず電話に出ない。仕事中の私のところまで電話が来た。私が連絡してやっと保育園に迎えに行き、病院に連れて行ったが『薬を嫌がって飲まない、飲ませ方がわからない』と言って、家に帰ってきてから何もせず寝かせていただけ。子どもが起きてから、私が薬を飲ませた」(36歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「失敗というか、分からないのでしょうね、子どもの扱いや受診など。もう1人の子どもと一緒です」(38歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/その他)

「子どもの爪切り」

・「深爪になってしまった」(49歳/栃木県/医療用機器・医療関連/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「動いて切れないと言って、全然切れていなかった」(29歳/和歌山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「深爪。余計泣かす」(40歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

総評
調査の結果、夫が失敗してしまった育児は?との問いに対して最多の回答は、「失敗したことは無い」(43.7%)となった。2位は「夜泣き対応」(15.3%)、3位「子どもにミルクや食事を与える」(13.5%)、4位「子どもの着替え」(11.6%)、5位「子どもと遊ぶ」(8.4%)、6位「子どもを風呂に入れる」「子どもの歯磨き」「子どもを病院に連れて行く」(各7.4%)、9位「子どもの爪切り」(4.2%)と続いた。以下、10位「保育園・幼稚園の送り迎え」(3.7%)、11位「保育園・幼稚園の行事や保護者会に出席する」(2.8%)、12位「保育園・幼稚園の呼び出しに対応する」「子どもの保育園や習い事の情報を集める」(共に2.3%)で、「その他」は2.3%だった。

2位「夜泣き対応」は、「泣きやまない」「余計泣いてしまった」など、あやし方ができていない、という指摘が多かった。夜中だけに、手際がよくないと睡眠不足になるなど、影響も少なくないようだ。

3位「子どもにミルクや食事を与える」では、量や温度、タイミングなど、慣れていないと戸惑うことが多いかもしれない。服にこぼすくらいならまだしも、熱くてやけどをさせる、喉に詰まらせるなどは大きな事故にもつながりかねないので、慎重に行いたいものだ。 4位「子どもの着替え」には、夫のファッション感覚を嘆くコメントが目立った。5位「子どもと遊ぶ」では、自分が遊びに夢中になってしまい、子どもを放ってしまう夫が多いことがわかる。

6位「子どもを風呂に入れる」や「子どもの歯磨き」はきちんと洗えていない、磨けていないなど、男の雑な部分があらわになるジャンルかもしれない。「子どもを病院に連れて行く」では、病気の症状を十分に説明できない夫がいかに多いかが明らかとなった。9位「子どもの爪切り」でもまた、子どもに深爪をしてしまう不器用ぶりが発揮されている。

全体の4割以上が、夫の育児は「失敗したことは無い」と答えており、その貢献に感謝している様子がうかがわれる。一方で失敗エピソードには、せっかく手伝ってもらったけれど、かえって手間が増えてしまった、という気持ちがにじむものが多かった。さまざまな体験がつづられている中、夫に対して「子どもがもう1人いるようなもの」とおうように構えている人がいる反面、「子どもにミルクや食事を与える」や「子どもを風呂に入れる」では大きな事故につながりかねないものもあり、母親としても気が気でないのではないだろうか。

調査時期: 2017年1月13日~2017年1月20日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生までの子どもをもつ女性)
調査数: 215人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません