一人暮らしを始める人にとって、気になるのがその初期費用。どのくらいのお金がかかるのか知っておきたいところです。そこで今回は、一人暮らしの初期費用や節約ポイントをまとめてみました。

一人暮らしの初期費用いくらかかるの?

一人暮らしの初期費用はいくら?

一人暮らしを始めるには、引っ越し費用のほか、家電・家具の購入費用、住居の前家賃や敷金・礼金、火災保険料などといったお金がかかります。これらを合計すると、一人暮らしの初期費用は家賃の約6カ月分と言われています。例えば、家賃7万円の新居に住む場合、40万円前後の初期費用がかかるということ。それなりに大きな金額になりますので、あらかじめしっかり用意しておきたいですね。

さて、初期費用の内訳をもう少し詳しく見ていきましょう。部屋を借りる際には、敷金や礼金がかかる場合があります。敷金とは保証金のことで、家賃の滞納や退去時の修繕に備えるお金です。支払いがなかった場合や修繕費用の残りがあった場合には、返金されます。一方、礼金とは文字通りお礼の意味で渡すお金なので、戻ってきません。敷金は家賃の1~2カ月分、礼金は1カ月分支払うケースが多いようですが、最近では礼金がない物件も増えています。その他に、前家賃として翌月分の家賃を契約時に支払います。火災保険は、一般的には賃貸契約と同時に加入し、費用は2万円前後が相場です。

住居関連の費用には比較的多くのお金がかかりますが、引っ越し費用はどうでしょうか。単身で近距離の引っ越しでは、3~5万円台、長距離の引っ越しでは、6~10万円台が相場のようです。荷物が多く、移動距離が長いほど引っ越し費用は多くなります。

生活を始めるためには、家電や家具などを一式そろえる必要があります。このほか、カーテンやカーペット、生活雑貨などの購入も含めると、買うものが多いですよね。何の工夫もせずに購入していくと、費用はどんどん膨らんでしまいがち……。そうならないために、一人暮らしの初期費用を抑えるためのポイントを確認していきましょう。

※画像と本文は関係ありません