京都府、ローム、京都府立医科大学、福島SiC応用技研の4者は11月22日、最先端のがん治療の発展を目指し、京都府立医科大学と福島SiC応用技研がロームのSiCを活用したBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)に必要な治療機器(SiC-BNCT機器)の研究開発を実施すること、および同研究開発の結果を踏まえ、最先端のがん治療を行えるよう、SiC-BNCT機器および建物をロームが京都府に寄附することに基本合意したと発表した。

BNCTは中性子線による放射線療法で、ホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ、中性子とホウ素薬剤の反応を利用することで、正常細胞にあまり損傷を与えずにがん細胞のみを選択的に破壊する。同治療法は動く臓器や、広く転移したがんに対しても治療ができるというメリットがあるが、治療対象範囲が体表面から7cm以内の表層部分に限られるという課題がある。

今回の研究開発では、ロームのSiCを活用することで他施設が研究開発に取り組んでいるBNCTと比較して大幅に小型化した装置を実現するとしている。また、小型化と安定した中性子コントロールにより、中性子の多門照射が可能となるため、体表面から25cmまで治療対象を拡大することが可能となる。さらに、がん細胞にのみ集積するホウ素薬剤の開発も行い、さらに安全な治療を目指す。

開発を目指すSiC-BNCTの中性子線照射装置イメージ図

SiC-BNCT機器については、ロームがSiC半導体技術を提供すると共に、機器の開発について技術支援を行い、完成後に京都府に寄附するとしている。また、SiC-BNCT機器を納入する研究施設は、今後の成果を踏まえ、京都府立医科大学の敷地内にロームがローム記念BNCT研究センター(仮称)を建設のうえ、京都に寄附する予定だ。