5月21日から、「電気通信事業法等の一部を改正する法律」が施行される。その中には、海外から持ち込まれるスマートフォンなどの利用に関する電波法の一部改正が含まれており、施行以降、海外端末の取り扱いが大きく変わることになる。

この法律は、電気通信事業法、電波法、放送法のそれぞれ一部を改正する法律で、光回線の卸売りサービスなどに関する制度整備や携帯電話網の接続ルールの充実、ドメイン名の名前解決サービスに関する信頼性などの確保、といった改正が行われる。5月22日に交付され、「1年未満で施行」と定められていたことから、5月21日の施行となった。

その中に、「海外から持ち込まれる無線設備の利用に関する規定の整備」を目的とした改正がある。これによって、海外から日本に持ち込まれた技適マークのないスマートフォンで、無線LANや日本のSIMが利用できるようになる。

改めて今回の改正のポイントをおさらいしたい。

「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」の概要。これはまだ案の時点だが、内容的には変わらない

90日間であれば、無線LANとBluetoothが利用可能に

日本では、電波を発する機械の利用に関して一定の規制がある。電波は混信などの問題があるため、無秩序に利用を認めると、既存の電波を使用する機械の誤動作が起きる危険があるからだ。そのため、一定の技術基準(技術基準適合証明など)をクリアし、認可された機器しか電波を使うことができない。認可された機器にはすべて技適マークが付与されており、端末にシールで貼られているか、画面上で確認できるようになっている。

技適マーク

認可が必要な電波には携帯電波、無線LAN、Bluetoothも含まれており、技適マークのない端末を国内に持ち込み、電波を発することは法律上認められていない。これが基本的な原則で、施行後も変わらない。

今回の改正法の第2条には、電波法の第4条に次の項目を追加すると記載されている。

「本邦に入国する者が、自ら持ち込む無線設備(次章に定める技術基準に相当する技術基準として総務大臣が指定する技術基準に適合しているものに限る。)を使用して無線局(前項第三号の総務省令で定める無線局のうち、用途及び周波数を勘案して総務省令で定めるものに限る。)を開設しようとするときは、当該無線設備は、適合表示無線設備でない場合であつても、同号の規定の適用については、当該者の入国の日から同日以後九十日を超えない範囲内で総務省令で定める期間を経過する日までの間に限り、適合表示無線設備とみなす。この場合において、当該無線設備については、同章の規定は、適用しない。」

上記の「総務省令で定める無線局」とは、無線LANを搭載した端末とBluetoothを搭載した端末だ。具体的には、小電力でかつ2.4GHz帯、5.2GHz帯、5.3GHz帯、5.6GHz帯の周波数の電波を使用する無線LAN機器、Bluetooth機器になる。これに当てはまるのは、スマートフォン含む携帯電話、携帯ゲーム機、PC、Bluetoothヘッドセット、Bluetoothスピーカーなどということになる。基本的には子機になるものなので、Pocket WiFiのような携帯型を含む無線LANルーターは認められていない。

国内の無線LANルーターなどに接続する“子機”としての利用が可能になる、というものだ。ただし、スマートフォンやPCでのテザリング機能は、2.4GHz帯に限っては、「テザリングで一般的に使われる周波数帯である」という総務省判断から利用可能だ。

総務省の電波利用ホームページに掲載されたパンフレットより

もう1つのポイントは「技術基準に相当する技術基準として総務大臣が指定する技術基準に適合しているものに限る。」という文面。無線LAN端末に関しては「ITU-R勧告M.1450-5等に定める技術基準に準拠しているもの」とされており、これは米国のFCC認証や欧州のCEマークが相当する。無線LANの場合はさらにWi-Fi Allianceの認証である「Wi-Fi Certified」認定ロゴが必要。Bluetooth端末の場合は「Bluetooth SIG認証」のみが要求されている。

これらに加え、短期滞在の査証が免除される国・地域からの訪日観光客に対応する在留期間が、基本的には90日とされていることを踏まえて、端末が持ち込まれた日から90日以内という制限が設けられた。

「端末を持ち込んだ人が使う」ことが前提になっている点も注意が必要だ。総務省の説明では、企業が製品を持ち込んでデモをする、といった場合でも、説明員が自分で持ち込み、自分で使う場合には許可されると考えて良さそうだ。

いずれにしても、今回の改正では、FCC認証、Bluetooth SIG認証といった指定の認証はあるが技適マークのないスマートフォンなどを日本に持ち込んだ場合でも、無線LANやBluetooth機能をオフにせず、90日間は利用できる、ということになる。