数多ある流星群の中でも、速度が速いために明るい流星が多く、目視(眼視)でも観測しやすい流星群としられる「オリオン座流星群」が10月21日の夜から22日の夜明け前にピークを迎える。

21日は上弦の月で、24時ころには沈んでしまうため、月明かりの心配なく観測することが可能。気になる天気については、日本気象協会およびALiNKインターネットが運営している天気予報専門サイト「tenki.jp」の予報では、北海道、東北、甲信越地方では雲が広がりやすく、北海道南西部の一部や東北北部では雨がする可能性もあるとするが、それ以外の地域は晴れるところが多いとしている。また、晴れる地域では夜は冷え込むことが予想されるため、万全な防寒対策をするよう呼びかけを行っている。

流星群を見る際の目印となるオリオン座は、22時ころに東の地平線から昇り始める。放射点は、オリオン座のわずかに左あたりで、ウェザーニューズでは、放射点を中心に全天を眺めるようにすると良いとアナウンスしている。

このほか、ウェザーニューズでは同社がWeb配信を行っている24時間ソラをLiVEする番組「SOLiVE24 Ch.」にて21日の22時~25時にかけて、全国7カ所から流星の様子を同時生中継する予定だとするほか、21日21時~22日5時までの間に、全国で流星が見えた数をカウントしていく「流星カウンター」を設置。全国でどれくらいの人が、どこから流星を見たのかを知ることができる取り組みも行っている。

なお、オリオン座流星群はピークを過ぎても11月7日ころまで観測することが可能だ。

21日夜の天気状況(左)と、21日23時のオリオン座流星群の放射点のイメージ(右) (出典:ウェザーニューズWebサイト)