『八甲田山』『復活の日』『誘拐』『鉄道員(ぽっぽや)』など日本映画史に残る珠玉の名作で手腕をふるってきたキャメラマン・木村大作氏。2009年には初監督作品となる『劔岳 点の記』が大ヒットを記録し、日本アカデミー賞最優秀監督賞・最優秀撮影賞ほか多くの賞を受賞した。それから約5年、待望の最新作となる『春を背負って』が2014年6月に公開された。

『春を背負って』のBlu-ray/DVDが2014年12月17日にリリースされる

笹本稜平氏の同名小説を原作に、山に生きる人々の"家族"の物語を描いた『春を背負って』。立山連峰の3000mを超える大汝山に建つ山小屋を舞台に展開される本作は、木村監督こだわりの演出と撮影によって、圧巻の映像美を見せつける。

出演者は、主人公・長嶺亨を松山ケンイチが演じるほか、菫小屋(すみれごや)で働く従業員・高澤愛を蒼井優、菫小屋(すみれごや)で働きながら亨の成長を見守る多田悟郎を豊川悦司、亨の母親・菫を檀ふみ、亡き父・勇夫を小林薫が扮し、さらに新井浩文、吉田栄作、安藤サクラ、池松壮亮、仲村トオル、市毛良枝、井川比佐志、石橋蓮司など個性的な実力派の俳優たちが揃っている。

そんな『春を背負って』がBlu-ray/DVDとなって2014年12月17日にリリースされる。そこで今回は、Blu-ray/DVDの発売を前に、本作のポイントや近況をあらためて木村大作監督に振り返ってもらった。

木村大作監督が語る『春を背負って』

――『春を背負って』の監督をするのが決まった経緯を教えてください

木村大作監督

木村大作監督「決まったというより、自分が考えたことだからね(笑)。『劒岳 点の記』が2009年に公開された。この映画で、俺は映画界からおさらばするんだ、死んでもいい、みたいなことを言ってたんだけど、いざ終わってみると、明日からどうして生きていけばいいんだろうって。なので、もう一本くらい良いだろうということで、いろいろ考えたところ、やっぱり新田次郎だろうと。新田さんの本はすべてがドキュメントで、大好きだから、次は『孤高の人』をやりたいと思って、本も書いたし、ロケハンにも行った」

――もうほとんど決まっていた感じですか?

木村監督「あとはクランクインをいつにするか、くらいの話まで決まっていた。原作を読めばわかるとおり、加藤文太郎という大正から昭和にかけての登山家が、冬の日本アルプスをあちこち初めて縦走する。それも単独行で。それを読んで、これだと思った。『劒岳 点の記』よりもしんどい、大変な映画になると思ったとき、これだと思ったわけですよ」

――さらにハードルを上げたかった

木村監督「そういうもんですよ、やっぱり。それで、夏にロケハンをやったんだけど、夏でも相当に大変なところなんだよ、槍ヶ岳は。それが冬になると思うと……。富山から長野まで10日間、単独行で縦走するんだけど、考えるだけでも大変だよね。これを実際にやったら死ぬなと思った。自分は死んでもいいけど、スタッフや俳優さんをそんな目にまで遭わせるわけにはいかない」

――それで『孤高の人』はあきらめたわけですね

木村監督「自分の判断でやめにしたんだけど、そうしたら言われましたよ、『誤魔化してやればいいじゃない』って(笑)。でも、『劒岳 点の記』のあとに、誤魔化しの映画は撮れない。俺は、そういうのをけっこう気にするんだよね。そう言いながらも、一応、誤魔化すための場所も見にいった。通年でやっている山小屋があって、ロープウェイもあったりするんだけど、そこで撮っちゃうと、そこばかりになってしまう。もちろん、そういうのを誤魔化しながら撮るのが映画なんだけど、自分の精神にはどうもあわない。なので、『孤高の人』はやめちゃいました」