2014年12月9日秋葉原UDXにて開催される「マイナビニュース フォーラム 2014 Winter for データ活用」では、ビッグデータの活用術について様々な講演やセッションが予定されている。

本記事では、その中の注目セッションとしてテクマトリックス株式会社の佐藤大悟氏による「ビジネス・アナリティクス Pentaho を活用したビッグデータ分析術」をピックアップ。当日登壇予定の佐藤氏に、Pentahoの基本的な機能や、テクマトリックスの提供するBIソリューションについて話を伺った。

マイナビニュース フォーラム 2014 Winter for データ活用」の参加申し込みはこちら(参加費無料、12月9日(火)開催、東京都千代田区、開場9:30~)

あらゆるデータを取り込み可視化するBIスイート「Pentaho」

テクマトリックス株式会社
カスタムメイドソリューション事業部
カスタマーソリューション営業部
エンタープライズソリューションチーム
主任 佐藤 大悟氏

「Pentaho」は、データ統合機能(ETL)、オンライン分析処理(OLAP)、ダッシュボード、データマイニングなど、BIを行う上で必要なツールが一式そろったBIスイート製品である。

「Pentahoの強力なETLは、本製品の大きな強みです。OracleやSQL Server、Google AnalyticsやSalesforceといった幅広いデータソースに対するアダプターを標準で備えておりますので、それらのデータをノンプログラミングで統合することができます。加えてHadoop(大規模データを分散処理するオープンソースプラットフォーム)などのビッグデータ関連技術との親和性も高いため、あらゆるデータソースを元にした分析を実現することができます」(佐藤氏)

Pentahoのもうひとつの強みはオールインワンパッケージであることだ。ETLで統合されたデータはOLAPエンジンを通してさまざまな角度から分析できるようになり、さらにダッシュボード機能を使って複数の切り口を同時に画面表示することで、利用者が新たな気付きを得る手助けにもなる。

「PentahoはOLAP、ダッシュボード、固定帳票の作成といったBIの標準的なツールを一通り備えております。加えて最上位版ではデータマイニングを用いた予測分析まで実現します。データ統合からデータマイニングまで幅広くカバーしていることも、Pentahoの大きな強みです」(佐藤氏)

さらに、Pentahoがオールインワンパッケージであるがゆえの強みとして、「アジャイルBI」がある。1ヵ月程度の短い区切りの中で、レポート、ETL、キューブなどを少量ずつ構築していく手法で、テクマトリックスでも顧客向けのPentaho導入時に既に実績をあげている。

「ETLツールとBIツールが異なる製品の場合、開発・検証において、ツール間を行きつ戻りつしながら作業を進めていく必要があります。一方、PentahoはETLと分析機能が密接に連携しています。ETLでデータ統合をしたら、その場で"分析したときにどう見えるのか"を確認することができます。これによって開発効率を向上させつつ、仕様に対する柔軟性を高められ、BIにおけるアジャイル開発"アジャイルBI"を実現することができます」(佐藤氏)

また、最近では Twitter に代表されるSNSでユーザーが発信している情報も分析において価値の高いデータとなっている。そして勿論、このようなデータ(非構造化データと呼ばれる)の統合と分析も「Pentaho」の得意とするところだ。

「あらゆるデータを取り込み可視化する。それによって、データ発見が容易となり新たなイノベーションが生まれる。Pentahoがそれをサポートします」(佐藤氏)

データ統合機能はグラフィカルな画面を用いてノンプログラミングで実現できる(左)。統合されたデータは地図情報やさまざまなグラフで表現可能であり、データ発見を容易にする(真ん中、右)

テクマトリックスが開発から保守まで一貫してサポート

現在、「Pentaho」は全世界で2,000社以上に導入されている。導入分野は金融、小売、流通と幅広く、また、Pentahoライセンスには利用者数の制限がないため大規模利用も多い。さらにカスタマイズ性に優れた製品であるため、お客様の幅広いご要望にも柔軟に応じることができる。

「当社はもともとJavaなどのプログラミング言語を用いて、ECや金融などの大規模システム開発を担当してまいりました。その経験・ノウハウを活用し、Pentahoの導入や特定業界向け分析テンプレートの提供、製品サポートを実施しています」(佐藤氏)

テクマトリックスは、システムインテグレータとして30年にわたる実績を誇る。柔軟性の高い「Pentaho」に、同社の豊富なノウハウが加わることで、自由度の高いデータ分析基盤の構築が可能となる。12月9日に行われるセッションでは、Pentahoを用いたビッグデータ分析の一例が紹介される予定だ。