鎮痛薬に関する知識、間違っていませんか?

大事な仕事のプレゼンテーションや楽しみにしている旅行当日に、下腹部がギュッと痛んだら気分が台無しだ。生理痛はタイミングを選んでくれないが、その痛みを和らげるための手段の一つに鎮痛薬がある。では、飲む際にはどこに気をつけたらよいのだろうか。

今回は、鎮痛薬の飲み方についてライオンのヘルスケアマイスター・山岸理恵子さんに話を伺った。

「痛い」と感じたらすぐに服用する

女性にとって、とても憂うつになる生理の痛み。そんなときに活躍してくれるのが鎮痛薬だが、山岸さんは「痛みが本格的になってからよりも『ちょっと痛くなった』というときに早めに服用するのがベスト」と話す。

「鎮痛薬には、生理痛の原因である痛み物質(プロスタグランジン)の産生を抑える効果があるため、痛みを感じたら早めに飲むことをお勧めします。痛みを我慢して耐え切れなくなってからでは、痛み物質が大量に出た後になってしまうので、鎮痛薬が効きにくくなります」。

生理初日から痛みやすい人は始まるのと同時に服用し、2日目から痛みだす人は2日目から飲むなど、いつごろ痛みが起こりやすいのか、自分の生理痛のタイプを把握しておくことも大切。体のサイクルに合わせて、自分にとってよいタイミングで服用することが痛みを少なくする秘訣(ひけつ)だ。

飲みすぎて効力が弱まることはない

痛みがあるにも関わらず、鎮痛薬を飲まないようにしている人も中にはいるかもしれない。そういう人は、「鎮痛薬を飲んでいると、だんだんと薬が効かなくなっていざというときに効果が出なくなるので、我慢している」と思っているかもしれないが、これは間違い。

「『飲みすぎると薬が効かなくなる』と気にしている人もいますが、1カ月のうちの数日間なら、自分に合った薬を用法や用量を守って服用していればそのような心配はありません。薬の箱や添付文書などに書いてある注意書きをきちんと守ることが大切です」。

無理に痛みを我慢して数日を過ごす方が心と体に負担をかけてしまうので、痛みがあるならば鎮痛薬を使用したほうがよいとのこと。薬局にはたくさんの鎮痛薬があり、有効成分もいろいろあるため、他に使用している薬や持病などを薬剤師や登録販売者と相談しながら選ぶのがお勧めだ。

痛みが続くようなら医師の判断を

心強い味方になってくれる鎮痛薬だが、頼りすぎは禁物。服用を続けていても生理痛があまりに長く続く場合は、病気などの疑いも考えられる。

「生理痛の場合、鎮痛薬が必要なほど痛いのは大体3日前後と言われています。1週間から10日以上も痛みが続くようならば、子宮や卵巣の異常などほかの原因も疑われます。『私は生理不順だから』などと自己判断せずに、医師の診察を受けるようにしましょう」。

その他にも「経血がいつもより多い」「今までは効いていた薬が効かなくなった」など、変化があったらすぐに婦人科などに相談することが肝要。大切な自分の体のことだからこそ、体からのサインを見逃さないようにして、上手に鎮痛薬を活用していこう。

写真と本文は関係ありません

取材協力: ライオン ヘルスケアマイスター・山岸理恵子さん

ボディーソープほか、スキンケア商品の開発に長年携わった後、現在のヘルスケアマイスターとなる。商品開発の経験を生かし、主にライオン快適生活研究所にて健康で快適な暮らしのための情報発信に尽力している。