ヤフーは11月15日、同社のマーケティングソリューションカンパニーにおける新戦略を発表した。プライベートDMPDSP事業への参入などとあわせ、動画広告事業への本格展開も発表された。

動画広告は、テキスト広告や画像広告よりも情報密度が濃いため、高いエンゲージメントが期待できる。Google(YouTube)などの動画広告売上が拡大し、今後も高い成長が見込まれる一方で、出遅れていたヤフーだが巻き返しを図ることになる、

本格展開にあたって、動画広告配信プラットフォームでは米Videologyと、広告が表示される動画広告ネットワークではUstream Asiaとの業務提携を行った。

広告配信プラットフォーマーは多数あるが、Videologyとの提携では、同社のこれまでの実績、ひとつの広告素材のでPCやスマートフォンなどマルチスクリーンへ配信が可能なこと、リーチやフリークエンシー・視聴完了率などの効果指標が得られることに加え、Videologyが予約型の動画配信技術を有していることが決め手になったという。

ヤフーではVideologyのプラットフォームを基盤に、Webサイトを閲覧している際に、(スクロールなどで)ユーザーの画面に動画広告枠が入ると再生が開始される「インリード広告」を展開する。

また、掲載面となる配信先の強化では、Yahoo! JAPANの映像化を進め、2014年度末までにマルチスクリーンで6000万人のユーザー獲得を目指すとしている。GyaO!やYahoo!映像トピックスなどの強化とともに、同社が運営するその他のサービスでも動画への対応を進める方針。

同社が有するサービスを強化する一方で、動画広告ネットワークの拡大のためUstream Asiaとの提携も行った。Ustream Asiaとは、インターネットでの動画サービスの普及と動画広告市場の拡大を目的として、さまざまな取り組みを行っていく予定だという。