明治は、同社が保有する「1073R-1乳酸菌」を使用したヨーグルトを継続摂取した、佐賀県有田町における小中学生のインフルエンザ(A、B、新型)累積感染率が周辺地域と比較して低いことを確認したことを発表した。

これは、佐賀県有田町の健康増進活動に対する協力の一環として、同社が同町の小中学生全員にR-1乳酸菌を使用したヨーグルトを継続的に提供し、併せて、インフルエンザの累積感染率の継続調査を2010年10月1日から2011年3月18日まで行ったもので、実際の調査は同社の委託を受けたHuBitgenomixが実施した。

調査対象となったのは同地域の小中学生1904名で、国立感染症研究所が運営する学校欠席者情報収集システムによって得られる佐賀県の各地域の確定診断されたA型、B型、新型インフルエンザの小中学生における感染者数データをもとに解析した結果、R-1乳酸菌を使用した、ヨーグルト継続摂取期間における有田町の小中学生のインフルエンザ(A、B、新型)累積感染率が、隣接する周辺地区・有田町を除く佐賀県全体と比較して有意に低いことが確認されたという。

今回の調査の結果。国立感染症研究所が運営する学校欠席者情報収集システムによって得られる佐賀県の各地域の確定診断されたA型、B型、新型インフルエンザの小中学生における感染者数データをもとに解析した結果、R-1乳酸菌を使用した、ヨーグルト継続摂取期間における有田町の小中学生のインフルエンザ(A、B、新型)累積感染率は、隣接する周辺地区・有田町を除く佐賀県全体と比較して有意に低いことが確認された

有田町と隣接地区のインフルエンザ(A、B、新型)の累積感染率の比較

R-1乳酸菌は、ブルガリア菌の一種で、「EPS(多糖体)」を多く産生する特性があり、マウスを使用した動物実験ではR-1乳酸菌の産生するEPSが、ヒト試験においてはこの乳酸菌を使ったヨーグルトが、免疫機能の重要な部分を担うNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化する効果(免疫機能賦活効果)のあることが複数の機関の共同研究において実証されている。また、インフルエンザウイルス(A型H1N1亜型)の抑制に効果があることも、マウスを使用した動物実験で確認されている。

なお、同社では同様の期間中、山形県舟形町においても、健康増進活動に対する協力の一環として、保育園児、小中学生全員にR-1乳酸菌を使用したヨーグルトを継続的に提供しているが、こちらは国立感染症研究所の学校欠席者情報収集システムが運用されていないため、累積感染率のデータが活用できず、現在、舟形町におけるインフルエンザ様症状による学校欠席者数の調査を進めている段階としている。ただし、山形県全体との比較では、山形全県では調査期間中休校25施設を含む197施設の学年閉鎖、学級閉鎖があったが、舟形町では休校はなく、2クラスの学級閉鎖に留まったとしている。

また、2005年から2007年にかけて佐賀県有田町・山形県舟形町で60歳以上の方を対象にしたR-1乳酸菌を使用したヨーグルトの長期摂取の効果についても調査を行っており、この結果、「風邪をひきにくくなった」など風邪症候群の罹患リスク低減効果を確認、その成果は論文として英国の栄養学専門誌「British Journal of Nutrition 」に掲載されている。