今回、「Cintiq 21UX」をさらに使いこなすために、マルチモニタ環境を試してみる。なお、これまでのこれまでのレビューは以下を参考にして欲しい。

●「Cintiq 21UX」(まずはデスクにセッティング編)はこちら
●「Cintiq 21UX」(セッティング完了編)はこちら
●「Cintiq 21UX」(ペンの描き味編)はこちら
●「Cintiq 21UX」(機能追及編)はこちら

絵を描く者にとって作業スペースはいつも悩みの種である。アナログで描く場合、カンバスの大きさや画材の配置、汚れても構わない環境など、気にしなければならない様々な要素がある。デジタルで描く場合、汚れこそしないが、それ以外は似たようなもの。そこで今回は、Cintiq 21UXの他にモニタをもう1台接続して、作業面積を拡大し、効率を検証してみた。

モニタを2台繋いで、あっという間にマルチモニタ環境の出来上がり?

マルチモニタ化は、使用しているPCの仕様に大きく左右される。私が使用しているPCは、デジタル接続が2系統あり、接続した2台のモニタとも、鮮明な表示が可能である。ケーブルを接続し、PCを起動すると、コンピュータがマルチモニタを感知し、最適な環境に自動設定してくれる。モチロン、その後メインモニタを入れ替えたり、解像度を変更することも可能だ。今回は、メインモニタをCintiq 21UXに、サブモニタを液晶モニタにした。

モニタケーブルをPC本体に接続。デジタル2系統

コントロールパネルより「個人設定」→「画面の設定」を選択すると、マルチモニタの設定変更などを行える

モニタを2台並べると、気になるのが色の違いである。正しい色が表示されるようにキャリブレーションをしておきたいが、私が使用しているPCのグラフィックボードには残念ながら制限があるため、キャリブレーションはメインモニタのみにしか行うことができなかった。

キャリブレーションの様子。定期的に行うことで、安定した画面表示の状態がキープできる。なお、キャリブレーションにはColorVisionの「Spyder2」を使用

マルチ画面にした状態で、「Painter」を開いてみた。メインのCintiq 21UXにはキャンバスを、右手のサブモニタにはツール類を配置。私はあまりツールを多用しないので、サブモニタのほとんどの領域を余らせてしまった。実に贅沢でもったいない使い方だが、これだけ広い画面を目一杯作画に使えるのは、さぞ楽しいだろう。

次回、さらに詳しくCintiq 21UXをレビューする。