東芝は、三菱自動車工業と三菱自動車の電気自動車(EV)への搭載を目指した、東芝の2次電池「SCiB」を活用した電池システムの共同開発を推進していることを明らかにした。

今回共同開発を進める背景として、三菱自動車がSCiBの長寿命性能や急速充放電性能、安全性能を評価したことがあると東芝では説明している。開発中の電池システムは、SCiBセルを組み合わせた電池モジュールを採用。SCiBの長寿命性能により、利用に伴う航続距離の変化を抑え、より耐久性の向上したEVを実現することが可能となるという。

EV向けSCiBセルは、東芝独自の負極材の採用などにより、高い安全性と急速充電を実現しているほか、電池の耐久性により、電池交換時に発生する廃棄物の削減が可能で、環境負荷の低減も可能となるという。

なお、東芝では新潟県柏崎市のSCiB量産工場を2011年より生産稼働させる計画で、EVなどの電動車両用途向けやスマートグリッドなどで利用される電力貯蔵向けSCiBの量産が予定されており、今後も市場における需要急増にタイムリに対応できる体制を整えるとともに、EVへの搭載に向けた開発を加速し、事業拡大を図っていくとしている。