保安体制強化で一気に面倒になった飛行機旅行。「ちょっとでも混乱や不安解消を……」というアイデアが今回の事件の始まり

先日、米デトロイト行きのNW253便での爆弾テロ未遂事件で空港と飛行機内の警備体制が大幅に強化されたことをお伝えしたが、同件に関して米国政府が世界の空港や航空会社に対して通達した新しい警備体制に関する書類をWeb上に掲載したブロガーらに、米運輸保安局(TSA)による強制捜査が行われていることがわかった。

事の経緯はNW253便での事件が発生した昨年12月25日(米国時間)にさかのぼる。テロで使われた手口が判明したことで、米国土安全保障省(Department of Homeland Security: DHS)傘下のTSAは27日、身体検査強化とその手法について記した通達を世界の空港や航空会社に対して送付した。この通達は12月30日で有効期限が切れる期間限定の文書だったが、その内容が多くのブログなどに転載されはじめたことを問題視したTSAは調査を開始し、発信源として特定された2名のブロガーに対して裁判所の許可なしに強制捜査を行える召喚状を出した。

そのうちの1名はトラベルライター兼写真家として活動する米コネチカット州在住のSteven Frischling氏で、蘭KLM航空の公式ブログなどを執筆している。もう1名は米フロリダ州在住の同じくトラベルライターのChris Elliott氏で、National GeographicのTravelerほか、さまざまなメディアの旅行コーナーでコラムニストとして活躍している。両氏はTSAが出した通達文書「SD-1544-09-06」の自身のブログへ転載した27日から2日後の29日夜、武装した数名のTSAエージェントらによる突然の訪問を受けた。捜査への協力を強制する一方で、通達文書を同氏らに流した人物を教えない場合、身の安全の保証はないと脅迫してきたとされる。Frischling氏によれば、通達文書そのものは機密扱いではなく、検査方法の漏洩よりも、TSA内部や関連各局の内通者の存在に神経を尖らせていたようだ。TSAエージェントらによる突然の訪問の様子はFrischling氏のブログエントリーや、Wiredの写真入り記事で確認できる。

29日夜の突然の訪問でTSAエージェントらはFrischling氏と数時間話した後、同氏のノートPCのHDDを捜査のためにコピーする必要があると述べ、30日朝にまた戻ってくると伝えて去っていった。Frischling氏はブログの中で「ウォルマートにHDDを買いに行ったのでは」とコメントしている。エージェントらは約束通り30日の午前10時過ぎに現れ、同氏のMacBookを持ち出して去っていった。そして同日午後4時過ぎに再び同氏の家を訪問し、「大量のバッドセクタが検出された」と述べ、HDD検査で何も成果が得られなかったことを説明してマシンを返却した。Frischling氏によれば、捜査官らは問題の文書を送付した人物をメールから特定しようと考えていたようだが、そうしたデータはMacBook内にはなく、無駄足だった可能性があると分析している。だが同氏が返却後のMacBookを調べたところ、捜査官によって持ち出される前は何も問題なかったマシンはまともに起動せず、Disk Utility (Mac標準のディスク操作ツール)では大量のバッドセクタが検出され、Time Machineによるバックアップからの復帰操作は行えず、マシンのLEDランプが常に異常点滅を繰り返す状態で、実質的に壊されていたという。

米Associated Press (AP通信)によれば、31日になりTSAは2名のブロガーに出していた召喚状を撤回すると発表した。Frischling氏はTSAのDeputy Chief CounselのJohn Drennan氏から召喚状の撤回と、強制捜査で脅迫行為があったことを直接謝罪されたことを報告。ようやく新年に向けて歩めると同時に、破壊されたMacBookをTSAが弁償してくれることを祈るコメントで年内のブログは締められている。一方のElliot氏もTSAからの召喚状を自身のブログに掲載して政府と争う姿勢を示していたが、TSAから同氏の弁護士に対して召喚状の撤回を確認する連絡が届いていたことを報告し、問題が終結したことに喜びのコメントを寄せている。

内部文書の漏洩が増加中

以上が爆弾テロ未遂事件に関連して発生したブロガー強制捜査事件の顛末だ。今回のブロガーはプロのライターだったが、ブログの登場でメディアと一般人の垣根が低くなり、その投稿内容が政府や企業の機密情報に触れて訴訟やトラブルの原因になるケースが起きている。また今回のケースでは強制捜査を受けている間の経過がブログで逐次報告されていたこともあり、捜査側の動きが把握でき、本当にこの手順で問題がなかったのかに興味がある(データの移し替えや削除の猶予があったことや、本体の破壊が必要あったのかなど)。未遂事件発生によるテロ対策強化でTSAが神経質になっている様子がうかがえる事件だが、これとは別に12月上旬にはPDFファイルの設定ミスから空港の荷物検査に関する60ページ弱の機密文書が漏洩する事件が発生しており、やはり騒動となっている。