「バラ撒き」「効果が期待できない」など散々批判されながらも、定額給付金の支給が現実のものとなった。酷評一転して世間では歓迎ムードも見受けられるが、慈善団体等への寄付を考えている人も少なくないようだ。しかし、寄付といえば街頭募金くらいしか思いつかない……という人のために、カード決済やポイントで寄付ができるNPO、NGO、人道機関などをまとめて紹介しよう。

今月18日に設立された「定額給付金基金」は、定額給付金を世の中に役立てたいと考える人に「信頼できるNPO団体への寄付」という選択肢を提案し、同日開設したWebサイトで寄付を呼びかけている。

捨て犬の保護、植樹、紛争地域への食料・医薬品援助など、多彩な分野で活動する80のNPOが参加する

同基金設立の母体となったのは、独自のリサーチで信頼できるNPOを厳選し、その活動を支援するNPO「チャリティ・プラットフォーム」だ。今回の基金設立は、"信頼できるNPO"としてこれまでのチャリティ・プラットフォームの活動で選ばれた団体に参加を呼びかけ、実現したものだという。

サイトでは各団体の活動が紹介されており、様々な取り組みを知るきっかけにもなる。事務局の大下氏によると、「有り難いことに開始直後から反響が大きく、寄付だけでなく応援のメッセージも数多く頂いている」とのことだ。

この他にも、数多くのNPO、NGO、人道機関等がネットで寄付を受け付けている。雀の涙とかアブク銭などという批判も聞かれた定額給付金だが、その金額でできることは決して少なくないのだ。

  • 日本赤十字社
    国内外の災害における医療救護や救援物資の援助、義援金の受付・配分。献血の募集と輸血・血液製剤の供給など

  • 赤い羽根共同募金
    高齢者向けの在宅福祉事業、ボランティア育成事業、児童の事故防止など。毎年10月からの共同募金以外でも募金を受け付けている

  • セーブ・ザ・チルドレン
    子どもたちのための教育支援、食糧支援、医療保健などを世界120ヵ国以上で行う。国内では子どもに対する暴力根絶への取り組みなど

  • 国境なき医師団
    紛争地や難民キャンプなどで緊急医療支援を行う国際的な民間の医療・人道援助団体。日本支部でも参加者の募集や資金援助を行っている

  • 日本ユネスコ協会連盟
    学校に行けない子どもの学びの場を提供する「世界寺子屋運動」のほか、「世界遺産活動」では保護支援・人材育成も行っている

  • WWF(世界自然保護基金)
    野生生物の保護だけでなく地球環境の保全を目的に活動を行う。日本では干潟や珊瑚礁の保護、環境に配慮した林産物の流通を目指す取り組みなど

  • ウィキペディア
    ウィキメディア財団(米サンフランシスコ)が運営する、無料、広告なしで提供されるオンライン百科事典。あまたの知識も、適正に管理されサーバが稼働してこそ活かされる

  • Yahoo!ボランティア
    様々なボランティア活動を紹介し、参加や寄付を呼びかけている。Yahoo!ウォレットやポイントで寄付が可能