近頃、街でスポーティな自転車を見かける機会が増えてきた。数年前からジワジワとブームが広がりつつあるスポーツサイクルだが、昨今のガソリン高や「メタボ対策」などという脅迫? のような要因もあって、その勢いはとどまることを知らない。そういう自転車たちを街で見かけたりして「自分も、ちょっとイイ自転車が欲しい! 」という人は多いだろう。

しかし、気軽に乗れる自転車といえども立派な乗り物。ましてやスポーツサイクルとなると、乗る側にもママチャリとは違ったつきあい方が必要になる。その第一段階が「買い方」だ。ここを間違えると、楽しくて快適なはずのスポーツサイクル・ライフが、いきなり「がっかり」なものになってしまう。

自転車をどこで買う? お薦めはやっぱり専門店

みなさんは、自分が自転車を買うとき、どんなお店に行くだろうか。筆頭は自転車屋さんだと思うが、スポーツ用品店やディスカウントストア、ホームセンターを挙げる人もいるだろう。なかには「インターネット通販」という人もいるだろう。しかし筆者は、スポーツサイクルを買うなら断然「スポーツサイクル専門店」をお薦めする。

先にも書いたように、自転車は立派な乗り物であり、スポーツサイクルは「機材スポーツ」でもある。また、スポーツサイクルに限らず自転車とは、販売店でユーザーに合わせて組み立てられるもの(お店には半完成状態で届く)。したがって、販売店には深い知識と技術、そしてユーザーとのコミュニケーション能力が求めらる。また、乗り始めてからも微調整やメンテナンスだって必要。はじめてスポーツサイクルを買う人こそ、そういった専門店からのアドバイスが有効だ。

少しでもスポーツサイクル専門店、とくに「プロショップ」の存在を知っている人は、いきなりそういうお店に行けと言われても敷居の高さを感じるかもしれないが、最近はユーザーの広がりを受けて、明るくて入りやすいお店がかなり増えてきたので、ちょっとの勇気と盛大な好奇心を持って、ぜひ専門店を訪れてみてほしい。