白髪染めシャンプーのおすすめ22選!効果が高いものはどれ?

定期的に白髪を染めているけど、最近美容院に行く機会がない…。そんなときに役立つのが白髪染めシャンプーです。

毎日のシャンプーと置き換えるだけの白髪染めシャンプーは、バスタイムにケアできる手軽さが大好評!一方で「染まらない」、「効果がない」、という口コミも見られます。

そこでこの記事では、白髪染めシャンプーの効果とメリット・デメリットを徹底解説。市販で買える人気の商品19選も紹介します。

なお、日本ヘアカラー工業会の分類では「白髪染め」とは医薬部外品である「永久染毛剤」、つまりヘアカラーの通称とされていますが、この記事ではそれ以外のヘアマニキュア、やカラートリートメントといった一般化粧品についても、すべて「白髪染め」と表現します。

白髪染めシャンプーのメリットとデメリット

「シャンプーをするだけで髪の毛を染められるの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。白髪染めシャンプーには染毛成分が含まれており、その成分が髪の毛の表面に付く仕組み。そのため、毎日髪を洗うだけで手軽なものの、「染まらない」ともいわれています。だからこそ使い始めるのに迷っている人も多いのではないでしょうか?

ここでは、白髪染めシャンプーのメリットとデメリットをわかりやすく解説します。自分のライフスタイルや髪に白髪染めシャンプーが合うかどうかは、ぜひここで確認してくださいね。

【口コミ有り】価格が安い?白髪染めシャンプーのメリット

まずは白髪染めシャンプーのメリットを口コミとともに見てみましょう。

▼白髪染めシャンプーのメリットを口コミでチェック
シャンプーと同じ使い方だけで白髪ケアできて助かる(31歳 女性)
髪がツヤツヤに!(36歳 女性)
鼻につく薬剤のにおいもせず、リラックスできる(48歳 女性)
泡が髪全体に行きわたるから、染めムラにならない(31歳 女性)
安くてたっぷり使えるのがいい(18歳 女性)

セルフ染めや美容院の手間や時間がかからないのは、白髪染めシャンプーの大きな強みです。ヘアカラーに入っているジアミンなどの薬剤を使わないため、髪にやさしく、頭皮アレルギーが心配な人でも使えます。ツンとしたにおいがないのもうれしいですね。

紹介した口コミ以外にも「使うたびに少しずつ染まっていくため、いかにも染めた雰囲気がなくて自然」という感想も見られました。

【口コミ有り】そこまで効果がない?白髪染めシャンプーのデメリット

ここからは白髪染めシャンプーのデメリットを、口コミとともに紹介します。

▼白髪染めシャンプーのデメリットを口コミでチェック
白髪の色はほとんど変わらず、期待外れだった(40代 女性)
タオルにもついてしまった(年齢・性別不明)
爪や指先に色がつく(年齢・性別不明)

白髪染めシャンプーに即効性を期待していると「効果がない」と感じることもあるようです。また使用する分量がメーカーの推奨量より少ないと染まりにくい場合が。毛量に合わせたおすすめの分量を使いましょう。

タオルや枕に付着してしまうのは、すすぎがあまい・髪を乾かしていないといった理由も考えられます。正しい使い方をチェックしてくださいね。ヘアマニキュアと比べると手についても落としやすい白髪染めシャンプーですが、気になる場合はビニール手袋を使うのもおすすめです。

安全性を重視しよう!白髪染めシャンプーの選び方

白髪染めシャンプーはとにかく手軽に白髪を染めたい人や、頭髪をいたわりつつ白髪を染めたい人にぴったり!白髪の色味を自然に変化させていきたい人にもおすすめだとわかりましたね。

ここからは白髪染めシャンプーの選び方を解説します。白髪染めシャンプーは、ヘアカラーよりも安全性が高いといわれるものの、通常のシャンプーのように直接頭皮へ使うもの。だからこそ影響が少なく、安全なものを選びましょう。

染料で選ぶ

白髪染めシャンプーに使われる染料は、天然染料、塩基性染料、HC染料の3種類です。

<ハリ・コシアップにも期待「天然染料」>
植物から作られる「天然染料」は、自然な変化で白髪を染めていける染料です。伝統的な草木染めの技術を取り入れた白髪染めシャンプーが多く、ヘナやシャリンバイといった植物が使われます。自然由来の成分のため、天然染料のアレルギーさえなければ安全性の高い成分といえるでしょう。

<刺激が少ない「塩基性染料」>
「塩基性染料」は2001年に認可されて使えるようになった染料です。髪の毛が持つマイナスイオンと結合し、白髪の表面へ色を付けていきます。分子が大きく肌へ吸収されないため、安全性は高め。アレルギーが心配な人は、パッチテストをしてから使用しましょう。

<分子が小さな「HC染料」>
「HC染料」は「塩基性染料」よりも分子が小さく、キューティクルの隙間を埋めて白髪がケアできる染料です。ヘアカラーの薬剤よりも吸着力が低いため、比較すると刺激はありません。色抜けしやすいデメリットは「塩基性染料」が配合されていればカバーできるようです。

参考:Re:color「白髪染め・カラートリートメントの成分解説」、美容院net「HC染料・塩基性染料・酸性染料・酸化染料の違いを知って塩基性カラーを理解しよう!

洗浄成分で選ぶ

白髪染めシャンプー選びでは、「髪色の色持ち」と「頭髪へのやさしさ」に大きく影響する洗浄成分をチェックすることも大切です。

<アミノ酸系・ ベタイン系がおすすめ◎>
白髪染めシャンプーの洗浄剤は、弱酸性で刺激の低い「アミノ酸系」がイチオシです。泡立ちや洗浄力が弱いというデメリットがあるものの、髪の栄養や色素を守りながら洗えるメリットがあります。

安全性が高い「ベタイン系」も白髪を染める髪の毛におすすめ。ただし、アミノ酸系よりも洗浄力が弱いです。

<酸性石けん系も〇>
「酸性石けん系」の白髪染めシャンプーも、頭髪へのやさしさがある洗浄剤。環境にもやさしいというメリットもあります。ただし洗浄力が高いため、色素まで落ちてしまうデメリットが。

<高級アルコール系は注意!>
白髪染めシャンプーの洗浄剤で、もっともおすすめしにくいのが「高級アルコール系」の成分。泡立ちがよく洗浄力が強いため、頭髪に必要な栄養や、白髪を染めた時の入れた色素まで洗い流してしまいます。「ラウレス硫酸Na」、「ラウリル硫酸Na」と書かれる成分に注意しましょう。

参考:美容院net「洗浄成分一覧|アミノ酸系・ベタイン系・硫酸系などの特徴を知ってシャンプーを選ぼう!

その他の成分で選ぶ

染料や洗浄成分以外に、白髪染めシャンプー選びでチェックしたい成分を紹介します。

<頭皮や髪にうれしい成分をチェック>
白髪染めシャンプーに美髪成分が入っていれば、洗髪と白髪ケアを同時にしながらヘアケアまで叶います。ハリ・コシアップを目指すなら「リシリコンブエキス」や「カゴメエキス」が配合されているといいですよ。

髪の傷みには「加水分解ケラチン」や「加水分解シルク」の配合をチェック。ほかに「セラミド」や「リピジュア」などが入っていれば、頭髪のうるおいをキープできるでしょう。黒髪を応援する成分「ヘマチン」や「メリタン」配合の白髪染めシャンプーも登場しています。

<シリコンや合成成分に注意!>
髪の指通りをよくする「シリコン」は髪1本1本の表面を強力にコーティングしてしまうため、徐々にカラーリングしにくい髪へ…。シリコンは徐々に蓄積していくため、白髪染めシャンプーでも避けるのがおすすめです。

アレルギーがある人は、さまざまな合成成分に注意しましょう。防腐剤のパラベンや合成香料、鉱物油などを使っていない商品や、低刺激処方のものを探してみると良いでしょう。

参考:RoccoGirl「シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。

市販で買えるものも!白髪シャンプーの人気おすすめ19選

「さあ白髪染めシャンプーを買おう!」とドラッグストアへ行くと、白髪染めシャンプーが販売されていなかった…!なかにはこんな経験のある人もいるようです。というのも白髪染めシャンプーは、通販で購入するのが一般的だから。しかし通販で買おうと思っても、品が多くてどれを選んだらよいかわからない、とお悩みの人もいるでしょう。

そこでここからは、今人気の白髪染めシャンプー19選を紹介します!ぜひ参考にしてください。

サスティ「利尻カラーシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:200mL
〇通常価格:3,850円(税込)

注目度の高い白髪染めシャンプーとしておすすめしたいのが、利尻昆布「利尻カラーシャンプー」(一般化粧品)です。厳密にいうと白髪用ヘアマニキュアなのですが、素手での使用が可能。シコンやクチナシなどの植物色素を配合し、イオンの力とナノ分子でキューティクルへ色を付けていきます。

洗浄剤には色落ちしにくいアミノ酸系を採用。髪や頭皮のうるおい成分として、天然由来のリシリコンブエキスをはじめとした27種の成分を取り入れています。

ダメージ補修や毛髪保護の成分も含まれていて、白髪を染めるだけではなくヘアケアまで至れり尽くせりですね。初回購入や2本以上のまとめ買いで割引があるため、上手に活用して若々しい髪を目指しましょう!

詳細を見る

ソーシャルテック「ビオルチアシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:300ml
〇通常価格:5,300円(税込)

ビオルチアシャンプーは「白髪世代専用シャンプー」として販売されており、人気の女性誌にも多く掲載される人気のシャンプーです。白髪を直接1度で染めるわけではなく毎日のお手入れの中でケアを続けていく商品になります。初めての方はお得に購入することが可能で、定価は5,300円(税込)のところを公式サイトからの購入で初回970円(税込)で購入が可能です。毎日のシャンプーの中で白髪ケアをしていきたい方におすすめのお得な商品です。

詳細を見る

BELTA「ベルタスカルプシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:300ml
〇通常価格:6,578円(税込)

人気ブランドのBELTA(ベルタ)が出している「スカルプシャンプー」。直接白髪を染めるシャンプーではないですが黒髪をきれいにケアしていきたい方に人気。44種類のオーガニック成分、16種類のアミノ酸洗浄成分に、5種類のヘアオイルなどベルタならではのこだわりポイントが多数です。おひとり初回限りで66%OFFで購入できるのも嬉しい。

詳細を見る

Kamika「黒髪クリームシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:400g
〇通常価格:6,380円(税込)

口コミサイトの@コスメや楽天市場で受賞歴のあるKamika「黒髪クリームシャンプー」(一般化粧品)は、泡立たない新感覚シャンプー。頭髪への強い刺激と摩擦を避けられる、クレンジングミルクのようなクリームシャンプーです。

染料は配合されておらず、直接白髪を染めてくれるものではありません。黒髪のメカニズムに着目した白髪ケア成分の「ヘマチン」と「メリタン」を配合。市販のシャンプーではあまり見られないフルーツ幹細胞などのエイジングケア(※)成分とともに、イキイキとした黒髪をサポートします。

洗浄力の強いラウレス硫酸系の洗浄剤を使わず、すっきりと洗いあげます。髪や頭皮への思いやりがたっぷりのため、シャンプー・リンス・トリートメントもこれ1本で済ませられますよ。

※エイジングケア……年齢に応じたお手入れのこと

詳細を見る

アイン「黒耀シャンプーQS」

出典:公式サイト

〇内容量:350mL
〇通常価格:2,700円(税込)

次にご紹介したいのが、配合成分が100%天然由来成分であるアイン「黒耀シャンプーQS」(一般化粧品)です。白髪を染めていく染料は、奄美大島の草木染め・泥染めで使われるバラ科の植物・シャリンバイのエキスを採用。シコンとログウッドの色素とともに、あからさまではない自然な黒髪へ導きます。

「黒耀」シリーズは、奄美大島の伝統染物である大島紬の草木染めと泥染めのように、シャンプーが草木染め、ヘアパック泥染めの役割を果たしています。だからこそ初回購入では、シャンプーとヘアパックのセットが推奨されているのです。

デイリーの汚れは植物由来の洗浄成分ですっきり!植物の恵みを感じつつ自然な黒髪を目指せます。

詳細を見る

MORE BLOOM「濃厚美容クリームシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:300g
〇通常価格:6,400円(税込)

こちらは直接白髪を染めてくれるシャンプーではなく、白髪染め世代の方に髪へのダメージケアのために使って頂きたいシャンプーです。次世代成分NMN配合&浸透型ビタミンC誘導体APPS配合など人気の要素が多数です。公式サイトから購入すれば初回1,900円(税込)で購入可能なのでぜひご検討ください。

詳細を見る

ソシア「グローリン・ワンクロス」

出典:公式サイト

〇内容量:100mL
〇通常価格:5,800円(税込)

ソシア「グローリン・ワンクロス」(一般化粧品)は、週に1回の洗髪で黒髪を実現する白髪染めシャンプー。

染まり具合をとことん追求した、独自開発の「濃密カラー製法」が特徴です。黄・赤・青の「色の三元素」を利用して開発された色味は、発色が鮮やかで濃密。理想の髪色へ近づけます。

さらに補修・うるおい・ヘアパック・洗浄・つやコシケアまでお任せ!毛髪補修成分には加水分解ケラチンや加水分解シルクを配合。頭皮をいたわるヘマチンやアルギニンも使われています。

古来、日本の女性の美しさを表現し続けてきた3種の花(ボタン・シャクヤク・ユリ)の植物エキスも、うるうるの髪をサポート。パラベンや香料、鉱物油を使わずに作られているため、アレルギー反応が心配な人も試してみる価値あり。

詳細を見る

Motto「ボタニカラーシャンプー(ヘンナ配合)」

出典:Amazon

〇内容量:300mL
〇通常価格:ショップによって異なる

Motto「ボタニカラーシャンプー(ヘンナ配合)」(一般化粧品)は、植物成分のヘナと、イオンカラー・HC染料の組み合わせで白髪を染めることができます。プラスイオン化着色料とも呼ばれるイオンカラーは、傷んだ髪が持つマイナスイオンに吸着。合理的に白髪へ付着し、着色します。

分子が小さなHC染料はキューティクルの隙間に入るため、髪を傷めずにカラーリングを実現。さらに従来品の10倍量配合された、トリートメント成分のヘナ(ヘンナ)が、髪を整え、色持ちをキープします。

さらに高分子と低分子のケラチンを、補修成分としてダブルで配合。大きさが違うからこそ傷んでいる髪のすみずみまで補修します。パサパサ感や切れ毛、枝毛といったダメージまでケアしたい人にもおすすめです。

詳細を見る

ネアーム「螺髪輝シャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:350mL
〇通常価格:3,400円(税込)

植物の力を借りて、ゆっくりと自然に白髪を染めていくのが、ネアーム「螺髪輝シャンプー」(一般化粧品)です。強天然由来の色素であるヘナとヘマチンが配合されていて、大切な髪1本1本をナチュラルな色味へなじませます。

ほかにも、コエンザイムQ10を、保湿成分として配合。アロエエキスやマロニエとともにうるおいを与えます。

さらにセージエキスが嫌なにおいを抑え、ポップエキスが頭皮を守りながらすっきり!クリアで健康な頭髪環境にアプローチする成分が豊富で、男性にもおすすめです。

詳細を見る

黒ばら本舗「黒染シャンプー ポンプタイプ」

出典:Amazon

〇内容量:500mL
〇通常価格:2,281円(税込)

黒ばら本舗「黒染シャンプー ポンプタイプ」(一般化粧品)は、天然色素であるログウッドエキスと、塩基性染料の力で白髪をケアするタイプです。

髪の保湿に椿油を、補修に加水分解シルクを取り入れ、弱ってしまいやすい白髪をフォロー。ノンシリコンのシャンプーですが、ややギシギシした乾燥を感じやすい可能性があります。

洗浄剤には高級アルコール系が使われていて、洗浄力が高め。きちんと白髪を染めたい場合、同じブランドの「黒染ヘアパック」の使用が推奨されています。ただし、1本の容量は500mlとたっぷり。定価2,200円(税込)で相場よりも安いため、毎日気軽に続けやすいでしょう。

詳細を見る

エルベ・プランズ「コラージワン オールインカラーシャンプー」

出典:楽天市場

〇内容量:380mL
〇通常価格:2,200円(税込)

エルベ・プランズ「コラージワン オールインカラーシャンプー」(一般化粧品)は、独自の「高浸透カラー製法」を実現した白髪染めシャンプー。HC染料と塩基性染料のブレンドで、ややゆるやかに白髪を染めていきます。

シャンプーと白髪ケアに加え、コンディショナーとトリートメントもこれ1本でOK。洗浄成分は、酸性石けん系とベタイン系をブレンドしていて、洗いあがりはすっきりできるでしょう。

トリートメントもできるというだけあって、髪や頭皮をいたわる成分も注目のものばかり。加水分解ケラチンや加水分解シルクが髪のハリ・コシアップへアプローチ。人気のヘアトリートメント成分でもあるアルガンオイルや、ヒアルロン酸、プラセンタエキスなどの美髪成分も配合されています。

詳細を見る

プリオール「カラーケアシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:400mL
〇通常価格:880円(税込)

プリオール「カラーケアシャンプー」(一般化粧品)は、国内シェアナンバーワンの化粧品ブランド・資生堂が贈る色あせ防止シャンプーです。白髪を直接染めるシャンプーではないため、プリオール「カラーコンディショナー N」との併用がおすすめです。

色落ちを防止できる理由は、髪1本1本から色素が流れ出ないような仕組みを取り入れているため。サロン帰りのような若々しい髪色が続くため、白髪染めと白髪染めの間の時期も気持ちよく過ごせます。

大人の女性が悩むことの多いぺたんこ髪にも、褐藻エキスはじめ複数の成分が効果的にアプローチ。髪を根元から立ち上げるシャンプーのため、洗いあがりはすっきり感とともに、魅力的なふんわり感を叶えます。

詳細を見る

ロイド「プレミアム仕様 カラーシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:500mL
〇通常価格:2,400円(税込)

ロイド「プレミアム仕様 カラーシャンプー」(一般化粧品)は、Instagramや口コミサイトでも話題のカラーシャンプーです。退色ケアを最重視した塩基性染料のシャンプーで、おしゃれ染めがしたい人に大人気。もちろん白髪を染めるのにもおすすめですよ。グレイヘアーや白髪染めの色味キープに活躍します。

おしゃれ染めを対象としているだけあって、カラーの種類はブラウンやブラックだけでなくムラサキやピンク、シルバーも選べます。

詳細を見る

VALANROSE 「KUROクリームシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:400g
〇通常価格:5,280円(税込)

VALANROSE 「KURO「クリームシャンプー」(一般化粧品)は、カラーリング・洗浄・ヘアケアを同時に叶えるカラーシャンプーです。漆黒のクリームに驚くかもしれませんが、ここにはナノ分子染料(HC染料)がしっかり含有。ベニバナ、ウコン、シコン、クチナシの天然染料由来エキスとともに、白髪を染めていきます。

頭皮を守りつつ洗うために、洗浄力の強い成分であるラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naは配合されていません。植物由来の洗浄成分と天然由来のオーガニックオイルの力で、フケやほこりなどの汚れを落とし、地肌のうるおいは残します。

デリケートな髪をケアするのは5種のオーガニックオイルや7種のオーガニックエキス。さらに髪が喜ぶビタミン豊富な丹波の黒豆や日高昆布エキス、奇跡のアミノ酸といわれるフルボ酸といった成分も合わせて、大切な髪と頭皮の健康までサポートします。

詳細を見る

AmSk「ヘアカラーシャンプー」

出典:楽天市場

〇内容量:200mL
〇通常価格:3,520円(税込)

AmSk「ヘアカラーシャンプー」(一般化粧品)は、インドに古くから伝わるアーユルヴェーダの素材を取り入れているのが特徴です。あまり聞きなれないかもしれませんが、インド原産のシカカイ(アカシアコンシナ果実エキス)や、アムラ(アンマロク果実エキス)を採用。天然の石けん成分でやさしく洗浄し、髪や頭皮の環境をサポートします。

HC染料と塩基性染料が同時に働きかけてカラーリングしていきます。ふんわり泡立つテクスチャ―は、毎日使うのにわずらわしさがありません。

AmSkではヘナカラーのアフターケアとしても推奨しています。カラーはブラックとダークブラウンの2種類。染めた髪の色を長持ちさせたい方、酸化染料を使わず髪を大切にしたい方は試してみてはいかがでしょうか。

詳細を見る

カラードボーテ「カラーシャンプー 染洗い」

出典:Amazon

〇内容量:200mL
〇通常価格:3,828円(税込)

カラードボーテ「カラーシャンプー 染洗い」(一般化粧品)は、ユーザーの美と健康にかかわる製品を届ける会社、ナチュラルガーデンから誕生しました。キューティクルを開くことなく、HC染料と塩基染料で白髪を染めていくタイプです。パラベン・鉱物油・シリコンはもちろん、タール系やジアミン系酸化染料も使っていません。

ポイントは何といっても、髪や頭皮を健やかに導く成分が32種類も配合されていること。

イキイキとした頭皮環境をサポートするシャクヤクエキスやオドリコソウエキス。古来、ヨーロッパでヘアケアに使われてきたハーブ由来のローズマリーエキス。頭皮と髪を健やかに保つオタネニンジンエキスなどの成分がたっぷりだから、自然由来の成分にこだわる方は一度検討してはいかがでしょうか。

詳細を見る

昆布の白髪用カラーシャンプー

出典:Amazon

〇内容量:300mL
〇通常価格:2,178円(税込)

「昆布の白髪用カラーシャンプー」(一般化粧品)は、利尻昆布とガゴメ昆布のエキスをW配合し、髪を守りつつ染めるシャンプー。使われている利尻昆布とガゴメ昆布はどちらも北海道産のものです。

昆布の表面を覆うヌルヌル成分のフコイダンが髪や頭皮へうるおいをプラスしてキープ。昆布に含まれるアミノ酸やミネラルと併せて健やかな頭皮環境作りに力を発揮します。昆布に加えて植物由来のエキスや、頭髪のケアに大注目のセンブリエキスも配合されました。

白髪を染めるのは、独自の技術でナノ化されたイオンカラー(HC染料と塩基染料)。マイナスイオンを持つ白髪へ、プラスイオンを持つ4色の色素が入って発色します。ビニール手袋が付属しているため、手や爪の着色が気になる方はぜひご活用ください。

詳細を見る

CREME DE ANN「ブラッククリームシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:300g
〇通常価格:6,578円(税込)

CREME DE ANN「ブラッククリームシャンプー」(一般化粧品)は、タレントの住谷杏奈さんがプロデュースした泡立たないシャンプーです。白髪染めしたヘアカラーを長持ちさせ、黒髪をキープするのが目的のシャンプーのため、染料で髪を染めるタイプではありません。

アセチルヘキサペプチド、ダークニル、メリタンという成分を配合し、健やかな頭皮環境へ導きます。また、ヘマテインという天然由来染料も配合しているため、白髪染めの色落ちを予防。
「泡立たないシャンプーは汚れがきちんと落ちるか心配」という声も聞かれますが、きちんと洗浄成分が入っているのでご安心を。汚れを吸着して取り除く炭と、天然由来の界面活性剤を複数配合し、頭皮に必要な皮脂を残した洗浄を実現します。

詳細を見る

ナプラ「N. カラーシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:320mL/40mL
〇通常価格:2,430円(税込)

ナプラ「N. カラーシャンプー」(一般化粧品)も、白髪染めの色落ちを抑えて色味を長持ちさせるためのシャンプーです。パープル、シルバー、ピンクの3色が用意されているため、髪色に合う白髪カラーシャンプーが見つからない方は一度チェックしてみてください。

黄ばみを抑制し透明感ある髪をキープするならパープル。寒色系のカラーを長持ちさせたいならシルバー、暖色系のカラーを長持ちさせたいならピンクがおすすめです。
成分には独自の「ティントロックポリマー」が含まれ、色素の流出を抑制。自然の恵みにこだわるエヌドットらしく、シアバターやブロッコリー種子オイル、加水分解シルクといった天然由来の保湿成分も配合。色を維持しつつ、つややかな髪へ導きます。

詳細を見る

おすすめ白髪シャンプーの比較表

※横にスクロールできます

商品名 容量 価格 購入場所
利尻カラーシャンプー
200mL 3,850円 公式サイト
ビオルチアシャンプー
300mL 5,300円 公式サイト
黒髪クリームシャンプー
400g 6,380円 公式サイト
ベルタスカルプシャンプー
300mL 6,578円 公式サイト
黒耀シャンプーQS
350mL 2,700円 公式サイト
濃厚美容クリームシャンプー
300g 6,400円 公式サイト
グローリン・ワンクロス
100mL 5,800円 公式サイト
ボタニカラーシャンプー(ヘンナ配合)
300mL Amazon
螺髪輝シャンプー
350mL 3,400円 Amazon
黒染シャンプー ポンプタイプ
500mL 2,281円 Amazon
コラージワン オールインカラーシャンプー
380mL 2,200円 楽天市場
カラーケアシャンプー
400mL 880円 Amazon
プレミアム仕様 カラーシャンプー
500mL 2,400円 Amazon
KUROクリームシャンプー
400g 5,280円 Amazon
ヘアカラーシャンプー
200mL 3,520円 楽天市場
カラーシャンプー 染洗い
200mL 3,828円 Amazon
昆布の白髪用カラーシャンプー
300mL 2,178円 Amazon
ブラッククリームシャンプー
300g 6,578円 Amazon
N. カラーシャンプー
320mL 2,430円 Amazon

男性向け!メンズ用白髪染めシャンプーの人気おすすめ4選

「彼氏やパートナー用に白髪染めシャンプーを買いたいけど、何が良いのか分からない!」と思っている人もいるでしょう。そこで次に、男性におすすめのメンズ用白髪染めシャンプーを4選紹介します。

といっても実は、白髪染めシャンプーは女性用と男性用の間に大きな違いはありません。白髪へ色を付けていく仕組みは同じですが、メンズ用の白髪染めシャンプーは、男性に好まれそうな香りや色味なのが特徴です。

スティ「利尻カラーシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:200mL
〇通常価格:3,850円(税込)

まずは男性も利尻カラーシャンプーからぜひご検討ください。男性にはブラックが人気ですが、茶系もご用意があります。初回の方は半額以下で変えるキャンペーンも実施中ですのでお買い得です。女性も使えますので家族でのご利用にもおすすめです。

 

詳細を見る

ソーシャルテック「チャップアップシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:300ml
〇通常価格:5,300円(税込)

チャップアップシャンプーは人気の育毛剤ブランドが発売しているシャンプーで、直接白髪ケアをする商品ではないですが、頭皮ケア商品として高い人気があります。人気の理由の1つは、初回がかなりお得な金額で購入できる点です。定価5,300円(税込)のチャップアップシャンプーですが、定期購入の初回は1,000円以下で購入できるため、シャンプーに悩む男性が気軽に試しやすく人気になっています。

詳細を見る

サロン ド プロ「ナチュラルグレイッシュリンスインシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:250mL
〇通常価格:740円(税込)

サロン ド プロ「ナチュラルグレイッシュリンスインシャンプー」(一般化粧品)は、手ごろな価格で自然に白髪を染めあげる、リンスインシャンプーです。まずは毎日15日間使いましょう。自然な髪色に近づいているのがわかるはず。

内容量は250ml。1,000円以下で買えるため、比較的安い点が高評価。ドラッグストアでも買える手軽さも喜ばれています。リンスインシャンプーとしてこれ1本でお風呂のヘアケアは完了。時短にもなりますね。海藻エキスが頭髪のはりやコシを、加水分解ダイズタンパクやローヤルゼリーエキスがうるおいをサポートします。

香りはさわやかなシトラスハーバル。女性向けの白髪染めシャンプーの香りが苦手な人にも選ばれています。

詳細を見る

OMOTEO「プレミアムカラーシャンプー」

出典:Amazon

〇内容量:280mL
〇通常価格:3,780円(税込)

相性のよい2種類の染料と、植物由来のケア成分がナチュラルに白髪を整える、OMOTEO「プレミアムカラーシャンプー」(一般化粧品)。染料は、分子の小さなHC染料と、イオンの力で定着する塩基性染料をブレンドしています。色味のよいグレイヘアーを目指す男性も使いやすいでしょう。

ノンシリコンなのに、ギシギシ感があまりないのも喜ばれているポイント。成分にはオタネニンジン、カキ、ドクダミ、センブリ、アロエの植物エキス、海藻エキスが配合されています。白髪を染めながらも、頭の乾燥や髪の傷みをケアできますね。

洗浄成分は高級アルコール系に低刺激のベタイン系を取り入れ、毎日の汚れをクリアに洗浄。男性ならではの脂性頭皮にもおすすめです。

通常価格は3,780円(税込)ですが、定期オトク便で購入した場合は10%オフの3,402円(税込)で購入できます!

詳細を見る

メンズ向けおすすめ白髪シャンプーの比較表

※横にスクロールできます

商品名 容量 価格 購入場所
利尻カラーシャンプー
200mL 3,850円 公式サイト
チャップアップシャンプー
300mL 5,300円 公式サイト
ナチュラルグレイッシュリンスインシャンプー
250mL 740円 Amazon
プレミアムカラーシャンプー
280mL 3,780円 Amazon

効果を高める白髪染めシャンプーの使い方・コツ

自分にぴったりな白髪染めシャンプーは見つかりましたか?白髪染めシャンプーの効果を感じるためには推奨されている分量を正しく使うことが大切。そこでここからは、気に入った白髪染めシャンプーの効果を高める使い方や、おすすめのコツを紹介します。

これから初めて使う人はもちろん、すでに白髪染めシャンプーを愛用している人も、この機会に使い方を見直してみませんか?

くしで髪の毛をとかす

意外と見落としがちなのが、髪を洗う前にくしで髪の毛をとかすこと。これをすることで、髪の表面に付着した1日の汚れを落とせます。表面にホコリやゴミが付着したままだと、白髪染めシャンプーの色素が定着しにいため、染まらない原因に。

白髪へきちんと色付けするために、洗髪前にブラッシングしましょう。頭皮が荒れていなければ、クッション性の高いパドルブラシのピンを軽く頭皮に当ててとかすのもおすすめ。マッサージ効果も期待できます。

▼ブラッシングのコツ
1.毛先をとかして、髪の絡みをやさしくほどく
※絡まっている毛を無理やり引っ張ると髪が傷むためNG
2.根元から毛先へオールバックにするようにとかす
3.襟足から前方に向かってとかす

お湯で予洗いをする

バスルームに入ったら、髪を「お湯だけ」でしっかりと洗いましょう。シャンプー前のお湯洗浄を予洗いと言います。予洗いをすると、ブラッシングでは落としきれなかった油性の汚れや整髪料などを洗い流すことができます。これだけで、頭髪の汚れの7割が落ちますよ!

またシャンプーの泡立ちがよくなるため、必要以上にたくさんシャンプーを使わなくてもいいという利点があります。髪や頭皮の負担が軽くなり、シャンプーがすぐ無くなることも減っていくのも、大きなメリットです。

予洗いの際は、、頭皮を隅から隅まで洗っていくのがコツ。頭を前後左右に傾けて、奥のほうまでお湯を通して洗いましょう。

毛量に合った量を手に取り、髪の毛を洗う

予洗いまで終わったら、自分の髪の毛の量にふさわしい量のシャンプー液を手に取って、髪を洗いましょう。量が少ないと十分に白髪が染まらない、頭髪の汚れが落ちない、といったトラブルを招く可能性があります。

セミロングやロングヘアだと、必要なシャンプー液が多くて、手からあふれてしまう人もいますね。そんなときはシャンプー液を手に取って洗う工程を、必要な分だけ繰り返しましょう。

ここで大切なのは、しっかりと泡立てて洗うこと。泡が髪全体へ行きわたり、色素を定着させていきます。予洗い後は水を切らず、空気を含ませながら洗うように意識しましょう。あまりに汚れがひどくて泡が立たない場合は、事前に普通のシャンプーで予洗いをした後に、白髪染めシャンプーを使うのもひとつの方法です。

お湯でよく洗い流してすぐ乾かす

最後にお湯でしっかりとシャンプーを洗い流しましょう。白髪染めシャンプーが髪や頭皮に残っていると、頭髪トラブルの原因になる可能性があります。タオルへ色移りしてしまう現象も、すすぎの甘さが引き金になっている場合が。

すすぎではシャワーの勢いをやや弱め、やさしい水流でおこなうのが髪や頭皮を守るコツです。また予洗いと同じく、40℃以下のぬるま湯がおすすめ。色素の流出を防げます。

お風呂から上がったら、すぐにドライヤーで髪を乾かすのもお忘れなく。ここを怠ると、白髪に色素が定着しきれず、枕や服へ色移りする原因になってしまいます。ドライヤーを使う際は片方の手で髪を持ち上げて、根元からしっかり乾かすようにしましょう。

白髪染めシャンプーに関するQ&A

最後に、ここまでで解説しきれなかった白髪シャンプーに関するQ&Aを紹介します。白髪染めシャンプーを始めて使う方はもちろん、あまり使い慣れていない方も、なんとなく保留にしていた疑問があるのではないでしょうか。

そこでここでは「男性向けのアイテムもあったけれど女性も使用できる?」、「白髪向けシャンプーは毎日使わないといけないの?」、「白髪染めシャンプーを使うべきではないのはどんな人?」という問いにお答えします。

男性用の白髪染めシャンプーを女性が使っても大丈夫?

男性用の白髪染めシャンプーを女性が使っても問題ないようになっています。理由は男性用・女性用の間に大きな差はなく、白髪を染める仕組みは共通であるためです。

大きな違いは色味や香り。男性用の白髪染めシャンプーは、多くの男性に好まれやすい色やさっぱりした匂いが使われています。反対に女性用はフローラル系の香りなど、多くの女性に好まれやすいといわれている色や香りが多いです。より詳しい情報を知りたい場合はメーカーへ直接ご確認いただくとよいでしょう。

参考:日本ヘアカラー工業会

白髪染めシャンプーは毎日使うべき?

白髪染めシャンプーは普段のシャンプーと置き換え、毎日の使用が推奨されています。白髪染めシャンプーは医薬部外品の白髪染めとは異なり、キューティクルを開かず色素を定着させてきますね。そのため毎日少しずつ色が付いていくのが特徴です。

1日から数日置きに別のシャンプーを使ってしまうと染毛効果が低下し、色落ちも考えられます。基本的に毎日使うと考えて差し支えありません。

ただし「シャンプーを使うとどうしても髪がきしんでしまう」などトラブルを感じる場合は、無理して毎日使う必要はありません。白髪染めシャンプーをやめて白髪染めトリートメントを取り入れるといった方法もあるため、髪の状態に合わせて使っていくのがおすすめです。

参考:OZmall「【人気の白髪染めシャンプーおすすめランキング10選】髪質に合う選び方もご紹介」

白髪染めシャンプーを使うべきではないのはどんな人?

次のような人は白髪染めシャンプー以外の方法での白髪ケアがおすすめです。

白髪染めシャンプーが肌に合わない人
白髪染めシャンプーはジアミンが入っておらず比較的地肌にやさしいといわれますが、アレルギーの可能性はゼロではありません。白髪染めシャンプーでもかぶれた体験談は散見されるため、アレルギー経験のある方は成分を確認し場合によって使用を控えてください。

短期間にしっかり染めたい人
「1日~短期間で染めたい」、「しっかり濃く染めたい」と考える方にも白髪染めシャンプーは不向きです。はっきりと「染まりにくいです」と告知している商品もあるほど、少しずつ染まるアイテムのため、完全に白髪を隠したい方はヘアカラーを検討しましょう。

浴室の掃除を面倒に感じる人
商品によっては、毎日の浴室の掃除が必要な場合があります。発色が強い白髪染めシャンプーだと、浴室の床や壁に色素が付着して色残りしてしまう可能性があるためです。毎日のお風呂掃除が面倒に感じる人にとっても白髪染めシャンプーは継続しにくいでしょう。

参考:OZmall「【人気の白髪染めシャンプーおすすめランキング10選】髪質に合う選び方もご紹介」

徐々に髪の毛を染めたい時には白髪染めシャンプーがおすすめ!

白髪染めシャンプーは、使用する回数を重ねるたびに、ゆるやかに白髪へ色を付けていくのが大きな特徴です。白髪ケアをしていることを周囲に知られたくない人や、格好いいグレイヘアーを目指したい人におすすめ!

しかしドラッグストアやスーパーでは取り扱いが少ない場合があります。もし好みの白髪染めシャンプーを見つけられなかったら、ぜひこの記事を読み直してみてくださいね。

まずは人気商品をチェック「利尻カラーシャンプー」

出典:公式サイト

〇内容量:200mL
〇通常価格:3,850円(税込)

詳細を見る

タイトルとURLをコピーしました