ソースコードを共有してみんなに見てもらう機会があるでしょうか。そんな時、せっかく見てもらうなら、美しく読みやすいコードを見てもらいたいと思うものです。今回紹介するJavaScript製のツール「Carbon」を使うと、手軽にソースコードを美しい画像に変換して共有できます。

  • ソースコードを画像に変換するJSライブラリ「Carbon」

    ソースコードを画像に変換するJSライブラリ「Carbon」

見栄えの良いソースコードを共有しよう

昨今、プログラマーであれば、誰しも自分の書いたソースコードを誰かに見てもらう機会があります。プログラミングに関するコラムを書いたり、作成したライブラリの告知のためにSNSで共有したり、プレゼンテーションでプログラムのコードを解説したりと、みんなに見てもらうという場面が多くあります。

そんな機会に、より美しく見栄えの良いソースコードを見せたいと思うことでしょう。今回紹介するJavaScriptのライブラリ「Carbon」を使うと、手軽に見栄えの良いソースコード画像を作成できます。

CarbonはこちらのGitHubで開発されています。2018年頃に注目され、2022年に大幅バージョンアップが行われ、その後も定期的にメンテナンスされて現在に至っています。

  • 「Carbon」はGitHubで公開されているオープンソースのプロジェクト

    「Carbon」はGitHubで公開されているオープンソースのプロジェクト

簡単な「Carbon」の使い方

最も簡単に「Carbon」を使う方法は、Webサービスの「carbon.now.sh」を利用することです。サイトにアクセスして、コードエディタにプログラムを入力して「Export」ボタンを押します。すると、綺麗にカラーリングが行われたコードのPNG画像がダウンロードされます。

  • carbonの使い方

    carbonの使い方

ソースコードの色分けをどのスタイルで行うのか、背景色や背景画像などを選ぶことができます。背景画像を指定すると、それだけでも印象が変わります。

  • カスタマイズ性も高く好みのスタイルを選択できる

    カスタマイズ性も高く好みのスタイルを選択できる

ソースコードの出力形式について

ソースコードの出力形式は、PNG画像以外にも、SVG画像、iframeでHTMLに埋め込むコード、CarbonへのURLリンクと、複数の種類を選ぶことができます。用途に応じて出力形式を選べます。JavaScriptだけでなく60を超えるプログラミング言語をサポートしています。

なお、画像で出力してしまうと、ソースコードをコピーできないという欠点があります。その対応として、Gistを利用できるようになっています。GistHub Gistにソースコードを書き込みます。そして、「https://carbon.now.sh/<GistのID>」のように記述します。GistのIDはURLの末尾32桁の16進数です。

例えば、Gistに書き込んだコードのURLが「https://gist.github.com/kujirahand/ecaed8ba83176ed9a3ca438382130997」であった場合、URLの末尾の32桁「ecaed8ba83176ed9a3ca438382130997」の前に「carbon.now.sh」を付けて、「https://carbon.now.sh/ecaed8ba83176ed9a3ca438382130997」のようなURLを指定します。

  • Gistとの連携機能も持っている

    Gistとの連携機能も持っている

コードエディタのプラグインにも対応している

Carbonにはコードエディタ用のプラグインも用意されています。Visual Studio Code用のプラグインは、こちらからインストールできます。

このプラグインを使うと、現在編集中のコードを上記のWebサービス「carbon.now.sh」を開くことができます。使い方は、次の通りです。

1. Visual Studio Codeでプログラムファイルを開く
2. 共有したいコードを選択状態にする
3. [F1]キーを押してコマンドパレットを出す
4. 「Carbon」とタイプして、Carbonを実行する

すると、次の画面のようにブラウザで「carbon.now.sh」が開きます。

  • Visual Studio Codeのプラグインから起動したところ

    Visual Studio Codeのプラグインから起動したところ

ローカルで動かすのも簡単

なお、CarbonはJavaScriptだけで開発されているため「carbon.now.sh」を経由する必要はありません。Linux(あるいは、WindowsのWSL環境)かmacOSで、GitHubのリポジトリからソースコードを取ってきてビルドすれば、ローカル環境でも動かせます。ビルドには、Node.jsが必要です。

gitコマンドが利用できるなら、ターミナルで下記コマンドを実行して、リポジトリをダウンロードします。もし使えないなら、GitHubの右上の[Code > Download ZIP]ボタンでダウンロードして解凍します。

# gitコマンドでリポジトリをダウンロード
git clone https://github.com/carbon-app/carbon.git

続いて、ターミナルを開いて下記のコマンドを実行します。(なお、最初のcdコマンドでプロジェクトのルート、つまり、package.jsonがあるディレクトリに移動して作業してください。)

# ダウンロードしたソースコードのディレクトリに移動

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら