OpenSolaris 2008.05の入手方法

今回のレビューではJavaOne 2008の会場で配布されたOpenSolarisのLiveCDを使用した

OpenSolaris 2008.05は、OpenSolarisのWebサイトよりCDのISOイメージファイルとしてダウンロード可能です。Web上には、「Primary Languages」と「Compressed(All Languages)」の2種類のISOイメージファイルがありますが、「Primary Languages」のほうにも日本語環境が含まれているので、こちらを使えばよいでしょう。

このCDは、OpenSolarisのインストールCDとして機能するだけでなく、LiveCDとしてそのまま使うことができます。つまり、CD上にOpenSolarisの初期インストール状態と同じ各種ソフトウェアがインストールされており、OpenSolarisをハードディスクにインストールしなくても、CDから起動するだけでOpenSolarisを試すことができるわけです。

LiveCDの起動

OpenSolaris 2008.05のLiveCDをドライブに入れPCを起動すると、すぐに図1のGRUBの画面が現れます。このまま[Enter]を入力するとカーネルのロードが始まります。なお、GRUBの「text console」のメニューを選ぶと、テキストモードでLiveCDが起動しますが、コンソールに「login:」のプロンプトが現れるため、ユーザ名=jack、パスワード=jackでログインする必要があります。また、インストーラはテキストモードには対応していません。

図1 CD起動後すぐに現れるGRUBの画面

その後、コンソール上にテキストで、キーボードの選択メッセージが表示されます。番号でキーボードの種類を選ぶと、同じくテキストで言語の選択画面になります。ここで、言語として「Japanese」を番号で選択しておけば、以降の環境は日本語環境になります。LiveCDの起動に要する時間は比較的短く、Solaris 10のインストールDVDとくらべても格段に速くなっているようです。