「フィットネス&ストーンスパ モデノ阿佐ヶ谷」のトレーナー・佐藤慎哉さん

筋トレでウエストを絞ろうとすると、いきなり腹筋から始める人がいる。これに対し、「きちんとインナーマッスルを鍛えてからでないと効果的ではありません」と語るのは、「フィットネス&ストーンスパ モデノ阿佐ヶ谷」のトレーナー・佐藤慎哉さん。

お腹やせの基本は、腹部のインナーマッスルを鍛える「ドローイン」だった(前回を復習してみよう)。今回は次のステップとして、お腹を外から引き締める「フロントブリッジ」の正しいやり方を伝授してもらった。

体幹トレーニングの代表格「フロントブリッジ」

フロントブリッジは、腹部のインナーマッスルからアウターマッスルまでを一気に鍛える筋トレです。「体幹トレーニング」と呼ばれるメニューには必ず入っている基本動作なので、知っている人も多いはず。腹部を覆っている筋肉を鍛えることで、ウエストを外から引き締められます。

そのほか、胸部、もも前、スネなどの"体の前面"と言われる部分や、キレイな背中のラインをつくる背筋、お尻の筋肉も使います。ドローインと同様、姿勢や腰痛の改善効果も期待できるトレーニングなので、ビジネスパーソンにお勧めです。

正しい姿勢で「よーい、スタート! 」

1.腰幅に合わせて両膝を床につきます

2.両肘を両膝につけ、肘と膝の幅をそろえます

3.腕の幅を変えず、歩腹前進で後頭部とお尻の高さが水平になるまで前進してスタンバイ

4.頭・背中・お尻の高さが変わらないように注意をしながら、片膝ずつ伸ばし、完全に両前腕(肘から手首まで)と両つま先だけで体を支えて30秒~3分キープ

手順 1.腰幅に合わせて両膝を床につきます。 2.両肘を両膝につけ、肘と膝の幅をそろえます。 3.両腕の幅を変えず、歩腹前進で後頭部とお尻の高さが水平になるまで前進してスタンバイ。
4.頭・背中・お尻の高さが変わらないように注意をしながら、片膝ずつ伸ばし、完全に両前腕(肘から手首まで)と両つま先だけで体を支えて30秒~3分キープ。

正しい姿勢でスタンバイが整ったら、「よーいスタート! 」という感じで、両前腕と両つま先だけで体を支えるトレーニングです。1回30秒~3分キープを3セット行いましょう。効果を高めるには、30秒程度の休憩を挟みながら3セットを一気にやるのがポイントです。トレーニング中は、呼吸を止めないことも意識してください。また、鏡の近くでこまめに姿勢をチェックしながら行うとなおよいでしょう。

初心者や女性は膝をついたままでもOK!

強度ダウン編。後頭部とお尻を水平にし、両前腕と両膝、両つま先の6点で体を支えて30秒~3分キープ

初心者や女性の方は、最初はつらいと思いますので、両膝をつけたままの強度を下げたバージョンで行っても大丈夫です。スタンバイ(上記手順3)が整ったら、両膝をつけたままの状態で、両前腕と両膝、両つま先の6点で体を支えて30秒~3分キープします。自分の体力に合わせて無理をしないことがトレーニングを続けるコツです。

ポイント1. 後頭部とお尻の高さを水平にそろえる

NG例。お尻の位置が上がりすぎています。逆に下がらないようにも注意!

OK例。後頭部とお尻の高さは水平にそろえましょう

お尻の位置は下がったり上がったりしないように注意! お尻が下がると背中が反ってしまい、逆に上がると猫背になってしまいます。後頭部とお尻の高さが水平になるようなフォームを頑張ってキープしましょう。

ポイント2.腰をひねらない&体を開かない

NG例。腰が左に片寄っています。腰が左右どちらかに片寄ったり、体が開いたりしないように気をつけましょう

上から見た図を想像したときに、腰が左右どちらかに片寄ったり、体が開いたりしているのもNG。自分では気づきにくいので、周りの人に見てもらいながら行ってもよいでしょう。1人で行う場合は、ボールなどの球状のものを腰に置き、転がり落ちないように注意しながら行うのも有効です。

佐藤トレーナーのまとめ

正しい姿勢でキープすると、腹部がプルプルして効いているのがわかると思います。また、腰や太もも、腕ばかりがつらくなる場合は、体幹にきちんと効いていない可能性もあるので、姿勢を見直してみてください。トレーニングは、正しいキレイな姿勢で行うことで初めて効果が発揮されるのです。また、無理をしないことも大切。強度を落とした動きから始めて、徐々にできるようになったら、強度が高いものに挑戦してみましょう。

記事監修: 佐藤慎哉(さとう・しんや)

学生時代に勤めていたフィットネスクラブの先輩トレーナーや自身のケガを懸命に処置してくれたトレーナーに影響を受け、トレーナーを志す。2009年よりパーソナルトレーナーとして活動開始。現在は東京都杉並区阿佐ヶ谷の駅前に構える「フィットネス&ストーンスパ モデノ阿佐ケ谷」にてジムトレーナー、パーソナルトレーナー、スタジオインストラクターとして活躍中。巷にあふれる間違ったトレーニング法やダイエット法を正すとともに、流行ではなく、いかにベターな選択をし続けるかを大切にし、個のお客さまにとってベストな指導をすることに全力を注ぐ。