ルビとぶら下がり

「QuarkXPress 8」でルビを設定するには、文字を選択してから[ルビ]ダイアログボックスを表示する。ここまでは従来のバージョンと何も変わらない。変わったのはルビの位置や配置方法で、非常に詳細な設定が可能になった点だ。「1-2-1」といったJISルールでのルビ文字配置が選べるほか、親文字の左側にもルビを付けられるようになった。また、OpenTypeのProフォントが選択されている場合は、自動的に「ルビ専用かな」が使われるようになっている。ルビは一度設定してしまえば、その設定を繰り返し適用するようになっている。

ぶら下がりは、段落設定でぶら下がりの設定を選択する仕様になっており、デフォルトで入っているアジア文字用のぶら下がりを選ぶことで簡単に適用することができる。ぶら下がる文字の種類や位置を詳細に設定したい場合は、あらかじめ設定をしておけば、段落設定のプルダウンから選ぶことができるようになる。

ルビの設定ダイアログ。ルビ文字の位置やサイズ、親文字との比率などのルールを細かく設定できるほか、色や変形率、書体といったデザインも自在に選ぶこともできる

ぶら下がりの設定は段落設定ダイアログで行う。「ぶら下がり文字の設定」で「East Asian Punctuation」を選択すると、通常のぶら下がりが適用される

ぶら下がる文字や位置などを調整したい場合は、あらかじめ使用したいぶら下がりの設定を作って保存しておけばよい

文字設定をしっかりやっておく

大量の原稿をレイアウトに流し込んだとき、その文字組みが美しく読みやすくなるかどうかは、文字組みの出来不出来にかかってくる。特に日本語独特の約物をどう処理するかについて、あらかじめうまくルールを作っておけば作業効率とレイアウトの完成度が格段にアップするものだ。

QuarkXPress 8には、あらかじめ美しく読みやすい文字組み設定がいくつかプリセットとして備わっている。実際のレイアウトでプレビュー表示させながら、設定を切り替えてどのように変化するか確認することも簡単にできる。さらに詳細に設定をしたい場合には、自分で文字組み設定を作り出すことも可能だ。また作成した文字設定を保存しておくことで、他の作業者と同じ文字設定に揃えることもできる。

括弧や句読点など、約物の前後の字間を自動的に調整してくれるのが「文字組みセット」だ。QuarkXPress 8には、あらかじめ美しく読みやすいように設定されたプリセットが備わっている

より微細に調整したい場合は、自分で文字組みセットをカスタマイズこともできる。もちろん作成した設定は保存可能だ

※本稿では開発途中のQuarkXPress 8日本語版を使用しています。発売時には仕様変更されている可能性がありますのでご了承ください。