iPhoneを購入すると最初から入っているアプリのひとつに「iPhoneを探す」というものがあります。でもこれ意味なくない? iPhoneが手元にないんだから使えませんよね。いえいえ、実はこれ、他のiPhoneやパソコンを使って自分のiPhoneを探すための機能なんです。

一度練習しておくといざという時に役立ちますので、ぜひ下記の説明に沿って試してみてください。

なくした時のためにやっておくべき設定

その説明をする前に、まずは自分のiPhoneを"探せる状態"にしておきましょう。こうしておくと、なくした時に他のiPhoneやパソコンから自分のiPhoneを探すことが可能になります。

「設定」→「iCloud」を開く

画面を下へスクロールし「iPhoneを探す」をタップ→「iPhoneを探す」オンにする(すでにオンならそのままで)

もう一つ、自分のApple IDとパスワードが必要なので、思い出しておきましょう。「設定」を開き「iCloud」の部分に表示されているのが、現在使用中の自分のApple IDです。パスワードを忘れた場合は再設定することができます。詳しくはこちらでご確認ください。

これが自分のApple IDです

他のiPhoneから自分のiPhoneの場所を調べてみよう

では、試しに身近にいる人のiPhoneを借りて自分のiPhoneの場所を確認してみましょう。

iPhoneを借りたら「iPhoneを探す」を開きます。ホーム画面になければ「便利ツール」というフォルダを開いてみてください(ロックは解除してもらっておきましょう)

最初に持ち主のApple IDが表示されているので、それを消して、自分のApple IDとパスワードを入力→「サインイン」をタップします

自分が使っているApple製品が地図上に表示されます。リストからiPhoneをタップすると、地図を拡大して詳細な場所を確認できます

持ち主に返す時には「サインアウト」をタップしましょう

本格的になくしたら「紛失モード」に

iPhoneがすぐに取りに行けない場所にあったら、「紛失モード」にしておきましょう。ロック解除を防ぎ、拾い主に連絡先を伝えることが可能です。

先ほどの手順で自分のiPhoneを表示させ、下部の「アクション」→「紛失モード」をタップ

「紛失モードをオンにする」をタップ。自宅や友達など、連絡のつく電話番号を入力します。ない場合や出したくない場合は空欄でもOK

拾った人へのメッセージを入力して「完了」。これで紛失モードになりました

なくしたiPhoneの方はこのような画面に。数字キーは表示されず、ロック解除できません

これで、iPhoneが戻ってくるまでの間をなるべく安全に保つことができます。最後に、iPhoneが手元に戻ったら紛失モードをオフにします。

先ほどの画面で「紛失モード」→「紛失モードをオフにする」をタップ

確認画面が出たらもう一度「オフにする」をタップして完了です

パソコンから自分のiPhoneの場所を調べてみよう

iPadをお持ちの方は、iPadに入っている「iPhoneを探す」でも同じことが可能です。iPadがなければパソコンからも大丈夫。iCloudで「iPhoneを探す」を使うことができます。

iCloudを開き、Apple IDとパスワードを入力

アイコンから「iPhoneを探す」を選択

自分のiPhoneの位置が表示されます。上記と同じように「紛失モード」にすることもできます