原口 豊(はらぐち・ゆたか)
大手証券会社システム部に在籍後、1998年ベイテックシステムズ(現サテライトオフィス)を設立し、社長就任。2008年に、いち早くクラウドコンピューティングの可能性に注目し、GoogleApps(TM)導入サポートを開始。導入実績は、ガリバー、アデランス、三井倉庫などの大手企業から、中堅・中小企業まで、1,200社以上。「組織&グループカレンダー for Google Apps」など、多数のテンプレートを無償提供するなど、Google Appsの普及に尽力。Google Enterprise Day 2011ではパートナーアワードを3年連続で受賞した。

手軽にWebアプリケーションが探せる場

本連載ではこれまで、実際にWebアプリケーションを作りながら「Google App Engineで何ができるか?」について説明してきた。Google Appsは普通に使っていても多彩な機能と各種サービス間の連携を実現してくれるが、Google App Engineを使うともっと踏み込んだことまで行えることがおわかりいただけたのではないだろうか。使い方次第で自由度が大幅に広がり、正に「かゆいところに手が届く」ツールと言えるわけだ。

ただし、Google App EngineによるWebアプリケーション開発は、どうしてもある程度のスキルや時間を要してしまう。なかには、本連載の記事を読んで「自分でWebアプリケーションを作るのはちょっと敷居が高いな」と感じた方もいるだろう。そんな時にぜひ活用してもらいたいのが「Google Apps Marketplace」である。

Google Apps Marketplaceは、世界中の企業やユーザーが開発したGoogle Apps向け(一部その他を含む)のWebアプリケーションを、ダウンロード/インストールできる場所だ。シンプルで単機能なアプリから複数機能を備えた実用向けのアプリまで、実にさまざまなアプリが提供されており、有料版だけでなく無料版も提供されている。

Google Apps MarketplaceでWebアプリケーションを提供するには、OpenIDによる認証やベンダー登録、登録料金の支払いなどの手続きが必要だが、ユーザーとして利用するだけなら簡単だ。

そこで、Google Apps Marketplaceの使い方を紹介しよう。まずは、Google Appsの管理コントロールパネルにアクセスし、「サービスの設定」の右横にある「サービスを追加」をクリック。続いて、「Google Apps Marketplace」の下部に表示された「Marketplaceで買い物」をクリックする。これでGoogle Apps Marketplaceのサイトが表示されたはずだ。ちなみにGoogle Apps Marketplaceのサイトへ直接アクセスすることもできる。

Google Appsの管理コントロールパネルにアクセスし、「サービスの設定」の右横にある「サービスを追加」をクリックする

「Google Apps Marketplace」の下部に表示された「Marketplace で買い物」をクリックする

これがGoogle Apps Marketplaceのトップページだ

Google Apps Marketplaceサイトの右上、「New to the Google Apps Marketplace?」の「Learn More」をクリックすると動画解説も閲覧できる

検索や絞り込みの機能も充実

Google Apps Marketplaceのサイトは、左側に表示されたカテゴリから目的のWebアプリケーションを探せるようになっている。例えば、「Google Apps」の「Products」には「Accounting & Finance(会計&ファイナンス)」「Admin Tools(管理ツール)」「Calendar & Scheduling(カレンダー&スケジュール)」など各ジャンルのツールが、より高度なサービスを提供する「Professional Services」には「Archiving & Discovery Implementation(アーカイブ&ディスカバリーの実装)」「Custom Application Development(カスタムアプリケーションの開発)」といった項目が含まれている。「Enterprise Search」は企業向けだ。

見ての通り、サイトのトップページや各Webアプリケーションの解説は日本語環境にローカライズされていない。よって、「英語は苦手だから不安」という場合は、上部の検索ウィンドウに日本語で「カレンダー」「メール」「アドレス帳」といったキーワードを入力し、日本のベンダーを探すという手もある。今回はわかりやすいように、「サテライトオフィス」で検索してみた。

キーワードによる検索も可能。今回は「サテライトオフィス」で検索してみた

検索を行うと、入力したキーワードを含むWebアプリケーションが一覧表示される。名称の下部には概要に加えて、ユーザーによる5段階(☆☆☆☆☆)の平均評価、レビュー数、機能を示すアイコン、ベンダー名が記載されている。この機能アイコンは左側にある「Refine by features(機能で絞込み)」に対応しており、チェックを入れることでWebアプリケーションの絞り込みが可能だ。各機能の内容は以下の通り。

  • Mail integration(電子メールの統合)
  • Calendar integration(カレンダーの統合)
  • Universal navigation(ユニバーサルナビゲーション)
  • Single Sign On(シングルサインオン)
  • Docs integration(ドキュメント統合)
  • Contacts integration(連絡先の統合)

Webアプリケーションの名称をクリックすると、詳細ページに移動できる。こちらはタブで詳細/ユーザーレビュー/ベンダーの切り替えが可能だ。

Webアプリケーションの名称をクリックすると詳細ページに移動できる。「Description」タブはWebアプリケーションの機能詳細だ

「Reviews」タブのユーザーレビューは、ベンダーがユーザーの貴重な意見を聞ける場でもある

「Vendor」タブには、ベンダーの詳細が記載されている

このように、Google Apps Marketplaceを使うと、ニーズに応じたWebアプリケーションを簡単に探し出すことができる。次回は、見つけたWebアプリケーションの導入方法などを紹介しよう。