育児に励む専業主婦のpinkyさんが、家庭内介護について知ってほしいことや介護・育児にまつわる豆知識などを紹介する4コマ漫画連載「ときどき介護のち育児へ」。今回は家事に関するお話です。

火の扱いは危険と判断しました

介護をしていた認知症のウメおばあちゃんはやかんでお湯を沸かし、ポットへ入れることが日課でした。テーブルの上にポットや急須、湯のみ、お茶っ葉などを用意しておけば、自力でお茶を淹れて飲めました。

ただ、日中のおばあちゃんの様子を見ていて、火を使うことややかんのお湯をポットへ入れることはやはり危険だと感じました。ガスの元栓を開けることまではできなかったので、元栓は閉めました。お湯は私が沸かし、ポットへ入れることにしました。

症状を悪化させないためにも、日ごろからやっている行動はそのまま続けさせたほうがよかったのかもしれません。ただ、洗濯物を干す際の危険度と火を扱う際の危険度は違います。火がからむと生命に危険が及ぶ恐れがあるため、このケースでは一部作業だけをおばあちゃんに引き続きしてもらえるよう、工夫しました。


筆者プロフィール: pinky

現在は育児に奮闘する専業主婦。結婚を機に夫の自宅で同居生活を開始した。介護の仕事をしていたが、仕事を辞めて2013年8月より約2年間、夫の祖母の介護を務めあげた後、2016年2月に出産。日々の生活をつづったブログ「家事ときどき介護」を随時更新中。