Q.子どもが1回の食事にかかる時間は、平均でどれくらい?

やっと卒乳して離乳食に移行し、そろそろ大人と同じメニューでも大丈夫かな……と思ったら、今度は食べるのがとても遅かったりと、何かと大変な思いをしている人もいるのではないだろうか。

今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員219名に、「子どもが1回の食事にかかる時間は、平均でどれくらいか」を聞いてみた。

Q.子どもが1回の食事にかかる時間は、平均でどれくらいですか

1位「15分以上~20分未満」 27.9%
2位「25分以上~30分未満」 20.5%
3位「10分以上~15分未満」10.5%
4位「20分以上~25分未満」 9.6%
5位「30分以上~35分未満」 8.2%
6位「35分以上~40分未満」 7.8%
7位「40分以上~45分未満」4.6%
8位「45分以上~50分未満」 4.1%
9位「5分以上~10分未満」 2.7%
10位「5分未満」 1.4%
10位「55分以上~1時間未満」 1.4%
10位「1時間以上~」 1.4%

Q.子どもの1回の食事で、最も長くかかった時間はどれくらいですか

1位「55分以上~1時間未満」 16.0%
2位「1時間以上~1時間半未満」 15.1%
3位「35分以上~40分未満」 11.9%
4位「25分以上~30分未満」 11.4%
5位「30分以上~35分未満」 10.5%
6位「40分以上~45分未満」 9.1%
7位「1時間半以上~2時間未満」 6.4%
8位「20分以上~25分未満」 5.0%
9位「15分以上~20分未満」 4.6%
10位「10分以上~15分未満」 2.3%
10位「2時間以上~2時間半未満」 2.3%
12位「45分以上~50分未満」 1.8%
12位「50分以上~55分未満」 1.8%
14位「5分以上~10分未満」 0.9%
15位「2時間半以上~3時間未満」 0.5%
15位「3時間以上~」 0.5%

Q.子どもの食事に時間がかかることについて、悩んだことはありますか
はい 52.5%
いいえ 47.5%

Q.子どもの食事に関して、大変だったエピソードがあれば教えてください(自由回答・任意)

「だらだら食べる、遊び食べをする、集中できない、すぐ飽きるなど」

・「好きなものから食べるので、あまり好きじゃない物は食べるのにぐずぐず時間がかかる」(36歳/長崎県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「だらだらテレビを見ながら食べる。自分で食べない」(33歳/富山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「あまり好きではないおかずの時は時間がかかる。放っておくと、全く食べ終わらなくて、自分で食べてほしいので、毎回食べるのを見ておかないといけない」(43歳/京都府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「ある程度おなかが満たされると遊びに行ってしまう。食事を下げると、『まだ食べる』と怒り出す」(32歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「大した量を出してないのにグズグズして、食べるのがとても遅い」(36歳/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

・「ちょこっと食べてはウロウロしてしまう時期があった。片付かないので、集中して食べてほしかった」(33歳/千葉県/その他/その他・専業主婦等/その他)

・「なんでも1人でやりたがる時期に、かなり時間がかかり大変でした」(34歳/青森県/教育/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

・「手づかみ食べの頃、おにぎりを作って食べさせていたら、ぐちゃぐちゃにして髪の毛にもたくさんご飯粒がついて、取るのが大変だった」(35歳/愛知県/農林・水産/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)

・「食べるのが遅い。幼稚園の頃はお弁当が終わらず、お昼休みに1回も園庭へ遊びに出られなかった。小学生になった今でも、多少改善されたものの変わらず遅い」(42歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「遊び食べがあって、なかなか食が進まず……テレビとかも切ると怒るし、今もそれは続いてます」(32歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/その他)

「偏食/好き嫌いが多い」

・「おかずを先に食べて、白いご飯をなかなか食べない」(24歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「バランスの良い食事を作っても、同じ物ばかり食べてしまう」(39歳/福島県/食品/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

・「牛乳、卵アレルギーなので、子どもが好みそうなメニューが作ってあげられないこと」(40歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「好きなものしか食べない。野菜、果物を一切食べない」(35歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「好き嫌いがある。見た目で食べるものと食べないものを決めたりする」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「偏食なので、おかずを均等に食べてもらうように味つけを工夫するのが難しい」(27歳/大阪府/医療・福祉・介護サービス/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

・「実家で食事を用意してもらい、食べさせたら、『マズイ、しょっぱい』など大声で言われた時、なんとも気まずかった」(45歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「少食/あまり食べない」

・「食が細く、食に興味がない」(44歳/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

・「元々食が細く、食べることが楽しくないようで、毎回とても苦労しました」(43歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「子どもが2歳くらいの時に、1日でご飯3口しか食べない日が続いた時」(32歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「少食で、同じ年の子と同じ量がなかなか食べられなかった。幼稚園時代に無理やり間食させられてから、子どもの気持ち的にも食べられなくなっていった」(42歳/愛知県/流通・チェーンストア/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

・「忙しい朝に、全然ご飯を食べない」(27歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/フリーター)

・「外食時、子どもが思ったほど食べず、自分がたくさん食べなければいけなくなった」(35歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「食べこぼしが多い/汚す」

・「食事中にこぼし、掃除が大変だった」(31歳/福島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「スプーンを上手くつかえなくてポロポロこぼしてたり、いつまでもなめたりしていた」(42歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「食器を倒したりした時は、拭くの時間がかかります」(47歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)

・「食べている途中で唇を震わせて、料理を口から飛ばしてきた時。食事が進まず大変でした」(30歳/富山県/サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「その他」

・「おなかがいっぱいがまだ分からない年頃なので食べさせ過ぎていた時があり、吐きあげたことも多かった」(42歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「体調が悪いのに気づかずに食べさせていると、途中で吐いたり下痢になったりで、そのお世話にテンパったりしたことが大変でした」(44歳/東京都/システムインテグレータ/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)

・「旦那がお行儀にうるさく、その都度怒るので家族の食事時間が楽しくない」(35歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「箸の持ち方を教えるのに苦労した」(42歳/和歌山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「食べさせなければいけないと思う気持ちと、めんどくさいという気持ちがいつもあります。時間が経てば食事を温めなおしたり作り直したりしなければいけないので、嫌になります」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

・「炊飯器のタイマーをかけ忘れていて、朝ご飯が炊けていなかった時が大変だった。自分用の食パンが残っていたので、食べさせたけど、自分の朝ご飯がなくなってしまい、通勤中にコンビニで買った」(37歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)

・「保育園へ出発しなければならない時間に、突然ご飯を要求してくる。『だから、ちゃんと朝ご飯の時間に食べてよ』って言ってしまう」(37歳/長野県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

・「飲み込むのがまだ下手なので、しょっちゅうむせます。一口を少なめにするのでゆっくりしか食事が進まないですし、なるべく細かく柔らかくするのも大変です」(30歳/富山県/サービ/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

・「手が震えてしまう病気で大変だった」(32歳/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連/会社員・公務員・団体職員)

総評

調査の結果、子どもが1回の食事にかかる平均時間のTOP3は、1位「15分以上~20分未満」(27.9%)、2位「25分以上~30分未満」(20.5%)、3位「10分以上~15分未満」(10.5%)。最も長くかかった時間は、1位「55分以上~1時間未満」(16.0%)、2位「1時間以上~1時間半未満」(15.1%)、3位「35分以上~40分未満」(11.9%)となった。また、子どもの食事に時間がかかることについて悩んだことがある人は52.5%おり、過半数が悩んだ経験を持っていることが分かった。

子どもの食事に関して、大変だったエピソードとしては(複数回答あり)、「だらだら食べる、遊び食べをする、集中できない、すぐ飽きるなど」が34.5%でもっとも多かった。2位は「偏食/好き嫌いが多い」(28.1%)、3位「少食/あまり食べない」(20.5%)、4位「食べこぼしが多い/汚す」(9.4%)と続いた。「その他」は14.6%、「特になし/回答なし」は11.1%だった。

子どもの食事にありがちな、食べるのに時間がかかったり、偏食や少食だったり、食べこぼして周りを汚してしまったりといったエピソードが多く寄せられている。栄養バランスを考え、なるべく食べやすいようにと大きさやかたちを工夫し、愛情を込めて料理をしても、思うように食べてもらえないのはつらいものだ。

特に忙しい時などは、ついつい言葉を荒らげてしかってしまうといった経験がある人もいるのではないだろうか。ただ、成長するにつれ、やがて子どもも食事の楽しさや食べ物のおいしさを理解するようになる。無理に食べさせたり、厳しくしつけたりマナーを口うるさく指摘することは、却って食事の時間を苦痛に感じさせることにもなりかねない。

その意味では、家族みんなが楽しく笑顔で食事ができる環境を整えることこそが、実は子どもが自分できちんと食べられるようになる近道なのかもしれない。

調査時期: 2017年9月4日~2017年9月20日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生以下の子どもを持つ女性)
調査数: 219人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません