日本電気(NEC)は、同社の情報漏えい対策ソフト「InfoCage FileShell」最新版となる「InfoCage FileShell V3.2」とサーバやSI構築をパッケージにした統合型システム「Application Platform for File Protection」の販売を開始した。

InfoCage FileShell公式ページ(同社Webサイト)

大規模な情報流出インシデントが続く。インターネットで繋がる世界では、大量のデータを記載したファイルなど読解可能なデータが瞬時で広がり、回収不能になる。紙のデータが中心であった時代には、まったく考えられなかった情報の取り扱いに関する大きな落とし穴だ。しかし、デジタル化されたデータには暗号化という手段を加えることも可能になる。

NECが提供するFileShellは、権限のある利用者がファイル操作を可能とする自動ファイル保護システム。PCのローカルディスやファイルサーバと格納されたファイルを暗号化と利用者認証で自動的に保護する機能を提供する。Windowsを提供するMicrosoftのIRM(Information Rights Management )とRMS(Active Directory Rights Management)を拡張した機能は、既存のアプリケーションで利用できるなど、利便性を損なわない。累計で60万クライアント以上という導入実績を持っている。

同社は、最新バージョンとなる「InfoCage FileShell V3.2」の提供を10日より開始。新バージョンでは、MicrosoftのクラウドストレージサービスOneDrive for Business格納ファイルの自動保護に対応、Windows 10への移行とともに利用者のさらなる増加が見込まれるビジネスーンでのOneDrive活用にFileShellの自動保護が加わる。また、Azure RMSと連携した保護ファイルの利用状況可視化機能も追加されており、タイムライン上や地図画面で保護ファイルの利用状況を管理者が確認できる強力な機能も追加されている。

そのほか、インターネット接続環境を分離、クラウドサービスを利用できない、短納期での導入など用途に応じたFileShell導入のためのパッケージも用意するなど、強まるニーズに応える構えだ。

システム概要(同社資料より)