Q.外食やデリバリーを利用する頻度は?

毎日、忙しく家事や子育て、仕事に追われる中、たまには食事の支度をサボって、外食やデリバリーで済ましちゃおうか、などと考えることもあるかもしれない。あるいは給料日にちょっと奮発して、家族でおいしいものを食べに行くことを恒例行事にしている家庭もあるだろう。今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員169名に、「外食やデリバリーを利用する頻度」を聞いてみた。

Q.外食やデリバリーを使用する頻度を教えてください
1位「1カ月に1回」 39.1%
2位「2週間に1回」 26.0%
3位「1週間に1回」 21.9%
4位「使わない」 9.5%
5位「3~4日に1回」 3.0%
6位「毎日」 0.6%

Q.外食やデリバリーを使用する頻度を教えてください
・外食
1位「ファミリーレストラン」 48.4%
2位「寿司/回転寿司」 19.6%
3位「うどん、ラーメンなど麺類」 13.7%
4位「ファストフード店」 6.5%
5位「焼肉」 4.6%
5位「フードコート」 4.6%
5位「ビュッフェ/食べ放題店」 4.6%

・デリバリー
1位「ピザ」 42.4%
2位「ファミリーレストラン」 6.7%
3位「寿司」 6.7%
3位「ファストフード店」 3.0%

Q.外食やデリバリーの利用が、その頻度になっている理由や背景についても教えてください(自由回答)

「1カ月に1回」

・「家族が揃う時、夕食が用意できない時などにどこかに出かけて利用します。どこに行くかは家族のリクエストを合わせて決めます」(46歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「未就学児が3人いて、外食は大変だから頻繁には行っていない」(32歳/静岡県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「子どもがいても落ち着いて食べられるし、お金もかかるからだいたいこの頻度」(35歳/京都府/ガラス・化学・石油/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「たまに晩ご飯を作るのがどうしても嫌な時。そしてお金に余裕がある時」(27歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「月1回の家族の楽しみで。月何回もは金銭的に無理だから」(37歳/徳島県/その他メーカー/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「前はもっと行っていましたが、下の子がうまれた時に外食に行けない時期があり、なんとなくそのリズムの延長で回数が減ったように感じます」(44歳/東京都/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「元々は月2、3回の外食をしていたが、子どもがうまれてからは気軽に外食できないので、月1回の外食になっている。また節約もしたいので、外食の代わりに自宅で少し奮発した食事を摂ったりしています」(30歳/富山県/サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「できるだけ手作りを食べてもらいたいので、たまにしか使わない。味覚障害の元になるため、避けたい」(61歳/長野県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「2週間に1回」

・「1日3食を毎日作るのが負担だから」(39歳/兵庫県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「主人が臨時収入があると、たまに行こうと誘ってくれるので」(35歳/静岡県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「少し遠出をすれば外食になるし、家にいる時はデリバリーが便利だから」(38歳/福島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「あまり外食が多いと家計の出費になる。しかしながら、たまには夕食を作りたくない。出かけたついでに、たまに食べに行くのがいい」(41歳/神奈川県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「ベビーカーで近所のファミレス、うどん屋などに連れて行くこともあったが、混雑時以外で利用していた」(41歳/熊本県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「土日などは出かけることが多いので、そのまま外食で済ませてしまう」(41歳/新潟県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「仕事をしていて疲れていたり、残業で帰宅が遅くなりすぎた時。夕食を作るのが大変な時」(44歳/東京都/生命保険・損害保険/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「どこか遠くに外出した際に外食になることが多く、概ね2週間に1度になる」(35歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

「1週間に1回」

・「子どもが小さいので、店内で食べることが難しくなった。外食は片方が子守りをしたり親にあずけている」(27歳/鳥取県/教育/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「週末は家事をやりたくない。出かけることが多いから、そのまま外で食べることになる」(37歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「出かけた時とかは、ついでに外食を済ませ、買い物をしたりショッピングをしたりする」(43歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「土日が夫婦共に休みなので、昼ご飯に1回は、お出かけついでに外食をすることが多い」(36歳/広島県/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「主人が休みの日はだいたい外出するので、お昼ご飯が外食になります」(32歳/山口県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「たまには外でゆっくりしたい、母。外食は楽しいイベント、子。禁煙のお店ならお酒を飲んでいても安心、父」(40歳/東京都/建設・土木/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「自分が食事を作ることができなかった時や、外出していて家でご飯が食べられない時」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

「3~4日に1回」

・「子どもが1人で遊ばず、作る余裕がないから」(31歳/宮城県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「なるべく減らしたいが、休日の昼間は外出が多く、夏場は弁当も厳しいのでつい外食してしまう」(44歳/東京都/システムインテグレータ/IT関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「おいしいものを楽に食べたいから。気分転換・リフレッシュ」(36歳/神奈川県/インターネット関連/クリエイティブ関連/会社員・公務員・団体職員)

「毎日」

・「品質が良い」(37歳/東京都/サービス/クリエイティブ関連/会社員・公務員・団体職員)

総評
調査の結果、外食やデリバリーを使用する頻度は、「1カ月に1回」が39.1%と最多となった。以下、「2週間に1回」(26.0%)、「1週間に1回」(21.9%)、「使わない」(9.5%)、「3~4日に1回」(3.0%)と続いた。「毎日」という人も1名(0.6%)いた。

外食はどのような場所に行くか、また、どのようなデリバリーを利用するか(複数回答あり)という問いには、前問の「外食やデリバリーを使用する頻度」で「使わない」と答えた人以外の153人のうち、外食に関しては全員の153人が、デリバリーでは135人が回答を寄せている。

外食では、「ファミリーレストラン」が半数近く(48.4%)を集め、最多となった。続いて、「寿司/回転寿司」(19.6%)、「うどん、ラーメンなど麺類」(13.7%)、「ファストフード店」(6.5%)、「焼肉」「フードコート」「ビュッフェ/食べ放題店」(各4.6%)と続いた。「その他」は20.9%だった。

デリバリーは、「ピザ」(42.2%)がもっとも多かった。以下、「ファミリーレストラン」「寿司」(各6.7%)、「ファストフード店」(3.0%)となった。「その他」は9.6%だった。また、「利用しない/無回答」も37.0%あった。

外食やデリバリーを利用する理由や背景については、「時には楽をしたい」「外出したついでに食事をとる」「たまにはおいしいものを食べたい」「定期的に家族団欒をする」などの理由が多かった。その頻度になっている理由としては、「もっと行きたいけどお金が……」など、コスト面を挙げる声が多数を占めている。また、以前はもっと回数が多かったものの、現在は子どもが小さいため頻繁には行けない、あるいは子どもの味覚形成のためにあまり外食はしたくないなど、子ども本位に考えている様子がうかがえるコメントもあった。

外食の利用者は全体の9割を超え、デリバリーも6割以上が利用していることが分かった。もっともよく利用する店舗は、外食ではファミレス、デリバリーではピザと、まさに王道とも言える結果となっている。外食の少数意見では、「家族で入りやすい店」「禁煙で子どもも歓迎してくれる居酒屋」「あまり静かではない所」などが寄せられた。利用頻度はまちまちながら、息抜きや家族団欒に、上手にそれらを利用している実態が分かる調査結果となった。

調査時期: 2017年8月22日~2017年8月28日
調査対象: マイナビニュース会員(子どもを持つ女性)
調査数:: 169人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません