9月12日(米国時間)、AppleがiPhoneの新モデル、iPhone 8シリーズとiPhone Xを発表した。iPhone 8は現行モデル・iPhone 7の後継で、順当に細部が強化されたマイナーチェンジ製品。一方、iPhone Xは5.8インチのOLED(有機EL)を搭載し、噂通りTouch ID(ホームボタン)が省かれたオールスクリーン仕様となった。しかしこの3モデル、何がどう違うのか。公式のスペック表を比べて、ハードウェアを中心とした、大まかな機能の違いを見てみよう。

iPhone X

iPhone 8シリーズ

iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone X
OS iOS 11
CPU A11 Bionicチップ(ニューラルエンジン)
GPU M11モーションコプロセッサ
容量 64GB / 256GB
ディスプレイ 4.7インチ LCD 5.5インチ LCD 5.8インチ OLED(HDRサポート)
解像度 1,334×750ピクセル、326ppi 1,920×1,080ピクセル、401ppi 2,436×1,125ピクセル、458ppi
リアカメラ 12MP(F1.8) 12MP広角(F1.8)と12MP望遠(F2.8) 12MP広角(F1.8)と12MP望遠(F2.4)
フロントカメラ 7MP
光学ズーム 最大5倍(静止画)/最大3倍(動画) 最大10倍(静止画)/最大6倍(動画)
認証 Touch ID Face ID
バッテリ駆動時間 iPhone 7より最大2時間長い/ビデオ再生時最大13時間 iPhone 7 Plusとほぼ同じ/ビデオ再生時最大14時間 iPhone 7とほぼ同じ/ビデオ再生時最大13時間
FeliCa
対応SIM nanoSIM
充電 ワイヤレス充電(Qi)/Lightningケーブル
本体サイズ(W×D×H) 67.3×7.3×138.4mm 78.1×7.5×158.4mm 70.9×7.7×143.6mm
重量 148g 202g 174g
カラー シルバー、スペースグレイ、ゴールド シルバー、スペースグレイ
価格(税別) 78,800円~ 89,800円~ 112,800円~

表を見比べてみると、CPUやGPU、容量など主要なハードウェアは共通しているが、大きな部分で●ディスプレイサイズ(本体サイズ)、●解像度、●重量、●認証センサー、●カメラなどが異なっている(表では省いているが、ポートレートモード対応の有無など、機能面での違いもいくつかある)。

ディスプレイサイズや解像度は、この3つの新プロダクトが異なる製品なので当然だが、意外だったのが重量差ではないだろうか。5.8インチのiPhone X(174g)よりも、5.5インチのiPhone 8 Plus(202g)の方が重い。

実はiPhone XとiPhone 8 Plusは、ディスプレイサイズこそiPhone Xの方が大きいが、本体サイズはiPhone Xのほうが小さい。また、恐らくだが、iPhone Xで搭載する有機ELと、iPhone 8シリーズで搭載するLCD(液晶)の、ディスプレイの仕組みの違いも重さに影響していると思われる。有機ELはバックライトが不要で薄型化・軽量化しやすいことが特徴。LCDは基本的にバックライト・液晶パネル・偏光フィルムといった複数のパーツが必要となり、重量は(有機ELに比べると)重くなりがちだ。

認証センサーについては、iPhone 8シリーズでは今まで使ってきたTouch ID(ホームボタン)を継続して搭載するが、iPhone Xではこれを省き、フロントに搭載された赤外線カメラと各種センサーによる顔認証を採用した。ちなみに、ホームボタンの代わりに、画面最下部から上に指をスワイプさせることで「ホーム」に戻ることができる。

また、iPhone Xのバッテリ駆動時間は、公式のスペックで「iPhone 7より最大2時間長いバッテリー駆動時間」と記載されている。一方、iPhone 8/8 Plusは"iPhone 7/7 Plusとほぼ同じバッテリー駆動時間"となっていることから、iPhone Xのバッテリ駆動時間はiPhone 8よりも約2時間長いということになる。しかし、インターネット利用時間やビデオ再生時間は、iPhone 8とiPhone Xでスペック値が同等のことから、駆動時間に大きな差はなさそうだ。