Oracleは8月18日(米国時間)、「Opening Up Java EE|Oracle The Aquarium Blog」において、この夏以降にJava EE 8の提供を予定していることを伝えるとともに、Java EE 8を公開した後に開発プロセスを見直すと伝えた。

現在Java EEの仕様策定はOracleの影響力が強い状況にあるとされている。この開発プロセスをオープンソースコミュニティに委ねることで、より優れたエコシステムの構築を目指すとしている。具体的にどのように開発プロセスをオープンにするのかは今後さらに検討するとしている。

2016年頃から、OracleがJava EEの開発から手を引くのではないかと複数のメディアが指摘するようになっていた。その理由としては、Java EE関連のエンジニアに対してJava EE以外の仕事に着手するように指示が出たことや、Java EEに関する計画が発表されなかったこと、Java EEの策定がほとんど進んでいないことなどがて挙げられていた。

Oracleはこうしたメディアの指摘に対してJava EEへのコミットメントを発表していたが、今回の発表で最終的にJava EEの重要な開発プロセスを他社またはオープンソースコミュニティに委ねる可能性が強まったと言える。

具体的にどのようにしてプロセスをより柔軟でオープンなものにしていくのかは、今後関連するベンダーや有力なプロジェクトから意見を収集して決めるものと見られる。

Oracleは今後もJava EEの開発には関与していくとしており、Java EEプロダクトは今後もサポートが継続され、今回の発表がすでに使用しているプロダクトのサポートなどに影響を与えることはないものと見られる。