ビジネスにつきものの接待。「日本の悪しき慣習」? それとも「必要悪」? 今回はマイナビニュース会員589名に、仕事で接待は必要だと思うか、また積極的にやりたいと思うかについて答えてもらった。

Q.仕事をする上で接待は必要だと思いますか? また積極的にやりたいと思いますか?

必要だとは思うが、積極的にはしたくない 52.5%
必要だと思うし、積極的にやりたい 16.3%
必要ないと思うが、やらざるを得ない 16.3%
必要ないと思うし、やりたくもない 14.9%

仕事をする上で接待は必要だと思いますか? また積極的にやりたいと思いますか?

Q.その理由を教えてください

必要だとは思うが、積極的にはしたくない

・「やはり酒席が好きな方もいらっしゃるので営業的観点から接待は必要なこともあると思う。だが自分としてはできるだけ避けたい」(59歳男性/リース・レンタル/その他・専業主婦等)
・「悪しき慣習だが昔からのことなのですぐにはなくならないだろう。だから必要な場合にはするが積極的にはしたくない」(55歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「どうしても契約を取るためには必要なこともあるんですよね。なるべく商品の魅力によって契約を取りたいですよね」(52歳男性/百貨店/販売・サービス関連)
・「理想を言えば接待をしなくても信頼関係を築けるとよいですね」(46歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「接待を求めたがる人とそうでない人がいる。臨機応変に」(63歳男性/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連)

必要だと思うし、積極的にやりたい

・「仕事の一部だから、積極的にやりたいのは、当然だ。会社も仕事だから、接待を認めているし、客に接待するように、指導・指示がある」(65歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「個人間のつながりとか、酒の席のフリートークも商売には必要だから」(40歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「その後の業務が円滑になるから。あとは頻度の問題」(39歳女性/農業協同組合/公共サービス関連)
・「商談につながる」(58歳男性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「飲みにケーションは必要」(48歳男性/サービス/技能工・運輸・設備関連)

必要ないと思うが、やらざるを得ない

・「本来なら接待せずとも契約が締結されるのが一番なのだが、どうしても接待に頼らざるを得ない状況なので」(31歳女性/銀行/事務・企画・経営関連)
・「会社の昔からの流れでやっている空気を感じるから。でも、相手企業が楽しんでくれるので、やらざるを得ない」(34歳女性/食品/事務・企画・経営関連)
・「会社の方針ならば仕方がない」(43歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「個人的には、必要とは思わないが、古いタイプのビジネスマンには、必要と考える人はまだまだ多いから」(55歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「潤滑油」(42歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)

必要ないと思うし、やりたくもない

・「今時接待をしなければ、仕事が取れない企業は、存続できないから」(57歳男性/教育/専門サービス関連)
・「接待などなくても実力で勝負したいから」(34歳男性/フードビジネス/その他・専業主婦等)
・「最近は取引先も断ると思うから」(48歳女性/食品/技能工・運輸・設備関連)
・「接待でなくても、コミュニケーションは図れるし、負の部分の温床となっていそう」(43歳女性/信託銀行/事務・企画・経営関連)
・「人間対人間ではあるが、そこは仕事と割り切り、接待をするのも受けるのもやめたい」(46歳女性/教育/事務・企画・経営関連)

総評

接待を必要と思うか、やるべきか否か、という問いに対して、最も多かった答えは「必要だとは思うが、積極的にはしたくない」で52.5%の人がこれを選んだ。ある程度の必要性を感じながらも、自分はできれば避けたい、と思っている人が多いという状況が分かった。

2番目に多かった「必要だと思うし、積極的にやりたい」の16.3%と合わせると、約7割の人は接待を「必要」とは感じていることが分かった。「コミュニケーション」「人と人とのつながり」という観点からも、昔ながらの「慣習」という観点からも、簡単に接待という文化がなくなることはなさそうだ。接待は「必要ない」とする意見にも見られたが「本来なら接待などしなくても、商品の魅力だけで勝負したい」という気持ちはありつつも、ビジネスは一筋縄にはいかない、という実情を理解している人がほとんどだった。

接待は「古くからの悪しき慣習」で「今時、接待に頼らなければ仕事が取れない企業は存続できない」など、純粋な実力主義で勝負したい、という新世代からの意見も見られた今回のアンケート。接待という風習が今後どうなっていくのか、じっくりと注目したいところだ。

調査時期: 2017年7月13日~2017年7月14日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女589名
調査方法: インターネットログイン式アンケート